間取りの工夫と計画性で変わる暮らしの環境・間取りプランの段階から窓の位置関係と適切な選択肢は設計デザインの工夫とイメージで庭と風景の関係性をカーテン有無と連動して感度を提案。
家のプライバシーを守る
設計とデザインの工夫・・・・・。
例えばカーテンを
必要としないLDKの存在等。
昼も夜も風景や風情を愉しむ時間、
そんな価値を暮らしに求めた場合は
できればカーテン無しで
暮らせたら・・・・・と思いませんか?。
プライバシーを守るために
窓際のトリートメントとして
カーテンやロールスクリーン等は必要ですが、
土地や周辺の立地条件によっては
家の雰囲気を
愉しめないケースもあります。
例えばLDKにカーテンがなければ、
食事をしながら
夜景を楽しむことだってできるかも知れません。
様々な条件を加味して
カーテンなしの暮らしを愉しみたいなら、
設計前に工夫を考える必要があります。
道路が家の南に面している場合、
比較的窓から光や明るさを取り入れるために
大きな窓を道路側に
設置することも多くなるかと思います。
そんな場合、
どうしても「駐車スペース」が
そちら側にくることが多いので
見えるのは車の後ろ姿で
結局窓を有効に活用できない・・・・・。
というケースもあるのでは?
特に建築と外構(エクステリア)を
分けて考えてしまうと「ありがち」。
ある程度、
予めの計画は大切で
車庫との距離を工夫して
車庫の壁を利用した光の反射で
中庭化し、車庫と家の間に風景を生み出したり
景色をジャマしない
適切なフェンスを設置、
人の背丈以上のフェンスを設置することで、
採光面積を狭めることなく
目隠しを計画したり・・・・・。
そうすることで
カーテン無しでも
気兼ねなく過ごすことができます。
先に書いた車庫との間に庭(中庭)を計画したり
少し小さな坪庭で
プライバシーを保つ手法もあります。
道路との間に玄関アプローチ・
庭によるプライバシーを保つ空間を設ける事。
そういった坪に面した玄関だったり
廊下やLDKに大開口窓を設置することで、
庭の緑も楽しむこともできます。
住宅街の場合、
隣家との兼ね合いから
特にプライバシー確保を
考えなければなりません。
時には窓・床の高さや位置の
調整を行ったり、
2階リビングにすることもあります。
格子を造作して目隠しとして
浴室や道路に面した窓など、
プライバシーを保ちたい場所には
縦格子を設置するのも良いかと思いますよ。
外観の印象を含めて
そういった工夫を施すことで
窓を通じた暮らしの優位性は生まれます。
カーテンを窓のデザインと捉えて
暮らしをイメージするのか
逆にカーテン類の無い暮らしの価値観をイメージするのか?
過ごし方を意識した窓の存在価値を
計画する事も大切・・・・・。
意味を紐解き
丁寧な暮らしが出来るように。
暮らしの空間、
選択と検証の結果に
居心地をゆだねてみませんか?
◼️設計デザインの問い合わせ
ご相談・ご質問・ご依頼等は
やまぐち建築設計室
オフィシャルホームページ
お問い合わせフォームから
お申し込みください。
----------------------------------------------
やまぐち建築設計室
建築家 山口哲央
https://www.y-kenchiku.jp/
----------------------------------------------