家の中の建具について⑦

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

さて。
昨日までは、室内の戸について、
いろいろとお話ししてきました。

いくつか開き方があって、一長一短があります。
どんな風にしたいのか、暮らしをイメージしながら、
決めていくことをオススメしました。

ということで、話が終わったのか。
と思いつつ、もう少し続いていきますよ。

今日は、戸の開き勝手でなく、
戸自体のデザイン等を選定していくためのお話しとなります。

戸って、どんな風にセレクトしていくと思いますか?

その昔は、建具屋さんが製作していたりしたのですが、
ここ最近は、主要メーカーの出してる既製品が主流です。

パナソニック、リクシル、ダイケン、永大、NODAなどなど。
いろんな色柄やデザインを規格品として用意しています。

木目に見える戸の多くは、木目のシートを張ったもの。

かなりリアルなことと、手触りもそれなりなので、
知らない方であれば、本物と思ってしまうかもしれません。

私が独立したころは、メーカーの既製品っていうと。。
あまり高級な印象はなくて、いかにも!という感じでした。

ただ。
最近は、プリント技術の向上のおかげで、
かなりなリアリティになってきてますね。

それに。
シートなので、汚れが付着しにくいですし、
付着しても、ササっとふき取れるのもいい。

といいつつも。
シートなので、あまり鋭利なモノがぶつかると剥離したり、
経年で端部からはがれてくる可能性は、ありますね。

それでも、何か故意にしなければ、よほどないかなと。

それと。
戸のデザインについて。

何も装飾のない、プレーンなデザインもあれば、
輸入建材のような框組のデザインとか
スリット窓の入ったタイプとか、いろいろあります。

各社のサイトでご覧いただくと、イメージ広がりやすいと思います。

ちなみに。
メーカーで違いがあるんですか?と聞かれそうです。

各社いずれも採用したことはありますが、
基本的な機能は、共通していますし、デザインや
ベースとなる木目なんかは、さほど差はありません。

少し特殊な色があったり、少しデザインが工夫されていたり。
その程度でしょうか。

なので。
どこでセレクトいただいても、あまり差がないかもしれません。
直観で気に入ったメーカーでいいかもしれませんね。

ということで。
主要メーカーでいろいろとセレクトすること。
それが、まずは、一番シンプルな決め方かなと思います。

それ以外については、明日以降でお話ししますね。