洗面器周辺の収納と機能性、毎日の暮らしを支える水回りを計画的に。

ユーザー やまぐち建築設計室 山口 哲央 の写真

※建材・設備メーカー既製品洗面化粧台

洗面脱衣室や洗面室周辺を
快適空間にするためのポイントにも
色々な方法がありますが、
多くの場合、
洗面室は浴室の横に配置され、
脱衣室として
ランドリースペースとしても利用されます。

狭い空間には
洗面、脱衣、洗濯、
収納スペースが詰め込まれ、
顔を洗う、化粧をする、
服を脱ぐ、洗濯をする、
収納するといった
暮らしに直結した場所なのに、
実際はプランづくりの際に
意外と後まわしにされがちです。

しかし、
家族構成によって
使用頻度や使うタイミングが異なり、
求める機能も人それぞれなので、
十分に検討しておかないと
ドライヤーの置き場所がない
コンセントの数が足りない
洗濯洗剤などを
ストックする場所が足りない
といった不自由を
感じることにもなりかねません。

そんな洗面脱衣室で
ポイントとなるのが洗面化粧台の存在。

洗面化粧台には
カウンタータイプや
洗面器一体タイプ
といったものがあります。

カウンタータイプは
空間に合わせて自由に選び、
組み合わせることが可能です。

一方の洗面器一体タイプは
比較的コンパクトで、
価格が手ごろなものが多いことが
魅力です。

メイクやドライヤー利用、
ひげそりはどこでするのか、
家族が多い場合には
朝の洗面ラッシュに対応できるのかなど、
家族の行動を
客観的に振り返って
プランに反映捨ておくことが重要です。

また脱衣室を兼ねる場合には、
バスタオルや下着の置き場所、
バスマットの置場等が
必要になるかもしれません。

さらに見落としがちなのは換気です。

お風呂から人が出た瞬間、
お風呂の湿気は
一気に洗面脱衣室に流れ込みます。

ですから浴室だけでなく
洗面脱衣室も、
窓や換気設備で
湿気対策をしておくことが大切です。

具体的な生活シーンを想像しながら
プランを検討する事で、
暮らし始めてからの使い勝手が
変わりますから。

生活環境を紐解きながら
暮らしを丁寧に考えてみませんか?。

家造りのご相談も気軽にお問合せ下さい、

理屈だけではなく

感度でよく考えた住まいは暮らしが楽しくなりますから。

設計デザインの問い合わせ
ご相談・ご質問・ご依頼等は
やまぐち建築設計室
オフィシャルホームページ
お問い合わせフォームから
気軽のご連絡ください。
----------------------------------------------
やまぐち建築設計室
建築家 山口哲央
https://www.y-kenchiku.jp/
----------------------------------------------

※建材・設備メーカー既製品洗面化粧台