「数寄屋造り」とは「好きや造り」、と言えなくともないです。数寄屋造りには、決まった形式がありません。数寄屋造りは、書院造に見られるような格式や序列を重視した意匠を排除し、自由な発想で作られる建築です。そのため、数寄屋造りを象徴する形式というものは定まっていません。形式にとらわれない自由さや素朴さ、シンプルさを追求したデザインが、数寄屋造りを定義づけるポイントだといえるでしょう。また自然の素材を生かし、借景を取り入れることで、自然との調和が楽しめます。
一級建築士 南俊治
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
2015年の残暑が厳しい頃にこのサイトに依頼を掲載させていただきました。多くのお返事を頂き、数人の方とのやり取りを経て、ほぼ直観的に(?)TAM建築設計室の新井さんに我が家の『家づくり』...
お蔭様で4件の建築士事務所から御連絡を頂き、その内の1件の方と契約を結び、現在進行中です。 非常に良い方で有り難く思っております。 ...