家を建てたりリフォームしたりする際に打ち合わせがある訳ですが、表面的な結果だけで考えるのでなくて設計デザインに必要な要素を掘り起こす為の根底にある暮らしの文化と価値観。
家を建てたりリフォームしたりする際には
打ち合わせがある訳ですが
その打ち合わせにはいろいろな
時間軸があると思います。
打ち合わせは簡単に済ませたい。
時間をあまり使いたくない。
逆にじっくり考えて
納得できる打ち合わせをしたい。
イメージは決まっているから
それをカタチにしたい。
休みが少ないから
打ち合わせは5回程度で・・・・・etc。
打ち合わせ時間や
打ち合わせの内容にも
色々な理由や価値観があると思います。
知る事で、
きちんと「正確な情報」を理解していると
出来る事が違うように
事実とリアルをどれだけ事前に
知ることができるのか?
僕はそういうところを
出来る限り事前に
イメージしていただけるような
家造りの時間を提案と
打ち合わせに用いています。
家に家づくりのはじまりは
ヒアリングという
時間からスタートしていきます。
土地探しからの住まい手さんも、
土地が決まっている住まい手さんも、
マンションなどの
リノベーション・リフォームの
住まい手さんも、
皆ヒアリングを重ねて要望の本質を掴み、
だんだんと間取りと住まい手像が
一体化していくイメージで
プランニングの作業へと進んでいきます。
この要望の本質を掴むのは本当に重要で、
自分のヒアリングが
どれだけ大切なのかを毎回考えています。
ここできちんと
奥深い部分まで聞き込めると、
より深い部分で住まい手さんの
暮らしと家が
フィットしていくのも事実です。
中には本当に有難い事に、
用意周到に資料を準備いただき、
要望をすでにまとめて
打ち合わせに臨んで頂く方も
いらっしゃるのですが、
可能であれば、
ひとつひとつヒアリングさせてもらっていいですか?
とお願いしています。
実際は要望ひとつひとつを紐解いて、
どのような経緯で
その要望が挙げられているか、
別の解答法ではダメなのか、
などを確認していくのですが、
この作業がとても
手間も掛かりますが
その反面とても大切だったりします。
本当におこがましくも
この状況を自分はよく
診察等に例えるのですが、
〇〇が欲しいという
確定してしまった要望は、
患者が医者に「風邪薬をください」と
伝えている事に近いのではないかと思っています。
実際よく診断してみたら
〇〇の原因は風邪ではなく
別に原因があった、
という事もきっとあり得るはずで、
自分は住まい手さんと時間と密度、
体感と枠の外を使って
話し合いをする中で、
好みや考え方、
価値観や普段の過ごし方、
趣味、仕事、
将来設計などありとあらゆる気になる事を
徐々に把握して
住宅と暮らしという「かたち」に
まとめあげていく訳です。
車の運転に関しての「得意不得意」や
掃除や片付けの「得意不得意」も
個人差がありますよね。
それによって「事実」を
どのように判断すべきか?
駐車スペースの考え方や
家の間取りや構成にも
随分と差が生まれますから。
実際にヒアリング中は、
家と関係ない事も質問していますし、
世間話をする事もありますが、
なんとなくそうやって
話をした全ての枠組みで
家自体の方向性が
見えるときも多々あります。
家のヒアリングをしているようで
無駄話をしているように
見えるかもしれませんが、
これも家づくりの
重要な要素の1つです。
話が長くてとりとめないな、
と思う事もあると思いますが
お付き合いください。
きっと家という
形の意味が
本質から生まれると思います。
----------------------------------------------------
新築、建替え、リフォーム設計・建築相談
暮らしのインテリア
間取りの相談等
https://www.y-kenchiku.jp/
オフィシャルホームページ
Contact
お問合わせメール送信フォームから
ご連絡ください。
やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央
------------------------------------------------