地下車庫と一体化させた家は珍しいものではありませんが、写真もその一部の例です。わかりづらいのですが、写真の下側にコンクリート製の車庫があり、内部階段を通じて庭園に繋がっており、その庭園レベルが1階住戸となります。二方向の道路に挟まれた土地でしたのでその落差を利用して計画した車庫を一体化した構想案です。そのようにレベル差をマイナスと捉えないでうまく利用する計画をたてることが大事な視点です。
一級建築士 南俊治
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
50歳台です、今まで新築や中古住宅など住み替えてきました。中古住宅購入時でも、やはり設計士が関わり時間をかけて立てた家は、住みやすく、こだわりがあります。今回は、...
気軽な気持ちで相談しましたが、早々に返事がきました、サイトがあっても返事が来るとはあまり考えていなかったのと匿名で気軽にできたのが良かったです。
建築士さんの知り合いがいないなか、1件1件探して連絡するよりも格段に効率よくいろんな建築士さんのお話を伺うことができ、大変たすかりました!...