どんなキッチンがいいの?⑪

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日までは、キッチン自体のカタチについて
いろいろとお話ししてきました。

フラット対面のキッチンがいい!
という言い切ってしまう前に、
他のカタチの良さも調べたりして、
どんなふうにキッチンと関わりたいのか
考えてみてくださいね。

もちろん。
それぞれのカタチに対して、
フラットな目線でご紹介しましたので、
少し前をご覧いただいてもよいと思います。

さてさて。
今日からは、違う切り口から
キッチンをいろいろご紹介したいと思います。

突然ですが、みなさま。

キッチンを選ぶとしたら、どこで探しますか?
最近(2024年現在)では、ニトリなんかでも
キッチンを宣伝していますよね。

もちろん、そこでもいいのですが。。

実は。
大多数の方々がキッチンを選ぶとしたら、
いくつかある建材メーカーでセレクトします。

リクシル
パナソニック
TOTO
クリナップ
タカラスタンダード
トクラス
ウッドワン
・・・

もっと、いろんなメーカーはありますが
この辺りまでが主となりますね。

各メーカーは、主要都市にショールームを
持っていて、そこに実物を展示しています。

そのショールームは、誰でも自由に行くことが
できるんですよね。

メーカーサイトでいろいろ見たとしても、
大きさとか、素材の質感、色合いとか、
使い勝手なんかは、実物見ないとわからないはず。

なので。
お気に入りのメーカーがあれば、
最寄りのショールームに行ってしまうことが
一番リアルで楽しいし、ワクワクしますね(笑)

そうそう。
メーカーのお話しをすると、
よくお客様からされる質問があります。

「ナイトウさんのオススメって、どこですか?」

これに対する、私の返答は。

「何を求めるかで、人それぞれですから」
「逆に、何を大事にしますか?それでいくつか絞れます」

そんな感じです。

どこかのメーカーが、突出して素晴らしい!
なんて、先入観でしかないでしょうね。

このメーカーがオススメ!
なんて。。不思議で仕方ないです。。

それはさておき。

キッチンを選んでみよう!となったら、
まずは、いくつかのメーカーで探す。

それが一つの方法ですよね。

明日は、その特徴をお話ししていきたいと思います。