暮らしと人生観を丁寧に、オーダーメイドで叶える注文建築というスタンスでの暮らしの提案、未来像を丁寧に紐解きながら今ある暮らしのスタンスを整理整頓する住まいづくりの価値観提案。

※家造りの相談中、趣味嗜好にあわせて色々な素材感のイメージ検討
カタチにとらわれない、
本来の心地よさを・・・・・。
家造りや建築計画のスケジュール、
本当に最初の入り口の部分で
考える事。
家造りや事業所(お店・ショップ・事務所)等の
ご相談をいただく際に
大切にしてる考え方。
例えば料理の味つけ。
人によって
好みが変わるように、
家づくりや
リノベーションの「心地よさ」も
本当に十人十色です。
たとえばカレーひとつ取っても、
具材についてもそうだし
甘口派の方もいれば、
中辛から
本格的な
スパイスを効かせた
辛口派の方もいます。
同じレシピに見えても、
各家庭によっても
お店によっても
人それぞれの
好みやスタンスで
出来上がりも
まったく違ってきますよね。
家づくりも
まさにそれと同じです。
ルールのない
家づくりや店づくり・・・・・。
建築の法律によるルールや
都市計画による
公的なルールなどはありますが
家づくりや
お店づくりに、
マニュアル通りの
正解はありません。
物件探しだけでも、
すぐに決める方もいれば、
一年以上悩まれる方も
いらっしゃいます。
それほど、
住まいや空間に対する
理想や考え方は
多種多様です。
だからこそ、
その人のペースや
価値観を
しっかり整理整頓しなければ
本当の「心地よさ」を
考える事は出来ません。
勿論住まい手「ご本人」にも
理解できていない事は
いういろありますから・・・・・。
会話と現在の
暮らしのなかに見える
本当の答え。
コミュニケーションを
大切に。
堅苦しいヒアリングだけでなく、
旅行の話や
ご家族との
休日の過ごし方など、
家づくりとは
一見関係なさそうな
話題も大切。
そうした何気ない会話からこそ、
その方ならではの
ライフスタイルや
「実はこんなことが好きだった」という
想いが浮かび上がってきます。
心地よい空間から始まる、
心豊かな暮らし・・・・・。
注文住宅での設計の役割は、
住まい手さんや
家族のなかにあるイメージを
汲み取り、
オーダーメイドで
カタチにすることです。
完成した空間は、
それぞれの生き方や
思いを反映した
世界にただひとつのもの。
自分らしい空間で
暮らすほどに、
日々の暮らしがより充実し、
居心地の良さを
実感していただけます。
パーソナライズされたプラン。
住まい手さん、
ご家族の個性や価値観を
共有しながら、
最適化された住まいとなるように。
コミュニケーションの重視。
丁寧なヒアリングを通じて、
「本当の暮らし」をじっくりと。
長く愛せる空間づくり。
素材や動線にもこだわり、
完成後もシンプルに
心地よく過ごせる設計提案を。
心地よさへの取り組みは
ライフスタイル提案・・・・・・。
明確なイメージがない方にも、
こんな暮らしも
楽しいかもしれない
という新しい視点をお伝えし、
将来像を描き起こすように。
空間デザインの最適化。
家具や照明、内装と
生活を含めてトータルで
暮らしのコーディネート。
雰囲気を大切にしながら、
一体感のある空間を
生み出すように。
完成後の暮らしの変化に合わせて、
将来的な
リノベーションや
模様替えなどの「過程」、
よりよく過ごすことが出来る
心地よい住まいを程よく最適化。
すべての方に「これが正解」といえる
家づくりはありません。
だからこそ、
じっくりと価値観を重ねながら、
一人ひとり異なる
心地よさを見つけ出す
プロセスを大切にしています。
新しい家づくりやリノベーション、
店舗計画や
ご自身の商売等をお考えなら、
先ずは今を見直す時間を
確保する事が大切です。
あなたの毎日がもっと豊かに、
もっと自由になる場所を
形にしてみませんか?。
やまぐち建築設計室は
その家に暮らす家族の過ごし方を
デザインする設計事務所です。
暮らしの意識と時間を丁寧に。
‐‐----------------------------------------
■やまぐち建築設計室■
奈良県橿原市縄手町387-4(1階)
建築家 山口哲央
https://www.y-kenchiku.jp/
住まいの設計、デザインのご相談は
ホームページのお問合わせから
気軽にご連絡ください
------------‐-----------------------------