暮らしをよりよくするために検討するマンションリノベという選択肢から、間取りや暮らしの希望を考えながら中古マンション購入前に知っておきたい住戸リノベーションのためのポイントをいろいろと。

※マンション新築当時の資料を参考にリノベーションの為の現場視察準備・視察物件は「RC造・ラーメン構造」
中古住宅を購入して
リノベーションというケースは
数多くありますが、
中古マンションの住戸を手に入れて、
自分らしく洗練された空間へと
望まれる方も
多くいらっしゃいます。
とはいえ、
リノベーションの可能性や、
どの程度思い通りに
間取りを変えられるのかなど、
物件選びの段階で
迷われることも
あるのではないでしょうか。
マンションや戸建ての引っ越しなどで
インテリアコーディネートや
家具購入同行のご相談も
多いですが、
同様に、
マンションの購入前から
お声がけいただければ、
リノベーションに適しているか、
現地にてご
一緒に検証することも可能です。
まずはご自身で
「どこを見れば良いのか」の
目安をつかんでいただければ、
物件探しの不安も
いくらか解消されるかと思います。
そういったご相談も多い事から
中古マンションを購入する際に
注意しておきたいポイントを、
少しまとめてみました。
リノベーションを視野に入れて
マンション(共同住宅)の
中古物件を探される方へ、
参考になれば幸いです。
〇壁が取り払えるかどうかの確認
まず大切なのは、
希望する間取りが
再現できるかどうかの
見極めです。
マンションでは、「壁式構造」と
呼ばれる方式の場合、
構造上取り除くことのできない壁が
住戸となる「室内」の「個室間仕切壁」
住戸内の間取り壁にも
存在する可能性があります。
団地のような比較的古い
集合住宅に多く見られますが、
近年のマンションでも
室内の一部が
構造壁になっているケースは
珍しくありません。
※住戸と住戸間の壁は当然のことながら必ず構造用の壁です。
たとえば、
リビングと隣室を
ひと続きの
広々とした空間にしたいと
考えていらっしゃる場合、
その間の壁が
撤去可能かどうかを
チェックすることは
最優先事項です。
もし取り払えない壁が
残るとしても、
あえてその壁を
見せるデザインとして
逆手に取る方法も考えられます。
構造上仕方ない制限を、
インテリアの特徴として
生かすのも、
魅力的なアイデアにもなり得ます。
〇浴室・トイレの位置は大きく変えづらい
一方で、
水回りのレイアウト変更には、
相応の制約があります。
とりわけ浴室は
排水勾配を
確保しなければならないため、
大幅な位置変更を行うと、
段差が多くなったり、
構造上の荷重が増えたり
コストが上昇したりする
全体を巻き込むような
リスクがあります。
基本的には、
現在の浴室位置を
活かしたプランを想定しながら、
リノベーションの可否を
検討するのがおすすめです。
トイレも同様です。
排水ルートに無理が生じると、
最近の「エコ仕様」も重なり
排水管が詰まりやすくなる
原因になり得ます。
少しのずれなら
移動できるケースもありますが、
やはり構造や配管の
条件次第です。
理想を追い求めるあまり、
過度に配管の
移動距離をとろうとすると、
思わぬコスト増と
使い始めてからの不具合を
招くこともあります。
水回りの位置は、
慎重に検討することが重要です。
〇床の構造を確認する
フワフワする
フローリングには要注意。
もう一つ見落としがちなのは、
床の構造です。
マンション(共同住宅)では、
下階への騒音を軽減するために
「置床・二重床構造」を
採用している場合もあれば、
構造体としての
コンクリートスラブの上に
直接クッション材付の
フローリングを貼る
「直床構造」を
採用している場合もあります。
後者の「直床構造」では、
クッション性のある
フワフワしたフローリングを
使用しなければならない
というケースが多いのですが、
この踏み心地が
好みに合うかどうかは
人それぞれです。
また、
床の遮音性能の関係で
リノベーション時に
施工上の制限がかかり、
水回りの移動が
難しくなる場合もあります。
こうした点を知っておくだけで、
暮らしやすい空間づくりの
可能性が広がるはずです。
今回のblogでは、
特に重要と考える3つの視点から
ポイントを
説明いたしました。
実際のところ、
建物の構造や築年数、
管理組合の規約などによって
制約は多種多様です。
ですから、
ここでご紹介したポイントは
あくまでも
最初のセルフチェックとして
お役立ていただければと思います。
どのマンションでも
同じように
改装(リノベーション)が
できるわけではなく、
物件ごとに異なる制約が
存在します。
とはいえ、
そうした制約をうまく生かし、
建築家のアイデアを
加えることで、
唯一無二の住まいへ
昇華できるのも
中古マンションリノベーションの
大きな魅力です。
やまぐち建築設計室では、
・中古マンション購入前の物件同行
・展現地診断・構造確認
・ライフスタイルに合わせたデザイン提案
を通じて、
心地よい暮らしをご提案しています。
長く暮らしても
飽きのこないデザインが欲しい。
家族構成の変化にも
対応できる間取りにしたい。
防音や安全面も含めて
ストレスフリーな住まいを
考えたいなど、
ご要望がございましたら、
ぜひおご相談ください。
培ってきた経験値と
建築家&生活者の視点で、
おしゃれさと実用性を兼ね備えた
上質な中古マンションリノベーションを
叶えるお手伝いをいたします。
中古マンションの
物件探し段階から
お手伝いが可能ですので、
どうぞ気軽にご相談ください。
皆さまの理想を形にする、
お手伝いをさせていただければ
幸いです。
やまぐち建築設計室は
その家に暮らす家族の過ごし方を
デザインする設計事務所です。
‐‐----------------------------------------
■やまぐち建築設計室■
奈良県橿原市縄手町387-4(1階)
建築家 山口哲央
https://www.y-kenchiku.jp/
住まいの設計、デザインのご相談は
ホームページのお問合わせから
気軽にご連絡ください
------------‐-----------------------------