土地探しのポイント(道路)⑪

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

先日からは、土地探しの中で大事なこととして
前面道路の幅員についてお話しています。

昨日は、道路幅が4mを切っている場合、
法的なことではなく、実際の使い勝手について
お話しました。

一方通行なのかどうかが一つポイント。
でも、それだけじゃないということで
その話の途中でした。

ショッピングモール等の駐車場の車路幅が
5-6mほどあることはお伝えしました。

それを想像してもらうとわかりますが。。
4m道路の場合、単純に、直角駐車が厳しい。
ということを示しています。

道路を挟んだお隣さんが、オープンであれば、
少しお隣さんに入りつつ(笑)転回はできます。

実際は、越境するわけなのでよくないし、
自分がされたイヤでしょうから、やめた方がよい。。

もし、ブロックが積んであったりすると、
車の出し入れの時に、擦ってしまうかも。。
それじゃ困りますよね。

だったら4m幅はなしでしょう。
というのも、大雑把な感じです。

例えば。
駐車場を道路に直角ではなくて、平行にする
ということでしたら、特に気にならないです。

ただし。
駐車台数が圧倒的に少なくなるので、
より多く駐車したい人には、オススメできません。

だったらどうしたらいいのか。

道路幅員が5-6mになるようにすればいいんです。

道路幅変えれるの??
って早合点しないでください(笑)

道路幅4m+敷地内に、1.5mほどの空地を設ける
ということなんです。

そうすると、5.5mほど有効があるのと同じなので、
車の転回や切り替えが、圧倒的にしやすくなります。

しかも。
うまく駐車すると、もう一台駐車できますよね。

つまり。その1.5m部分を使って、道路に平行に駐車
すれば、できないことはないはずです。

来客がよく来るという状況であれば、
一台でも多く駐車できる方が助かりますよね。

ただし。。
これもいくつか気になる点がありませんか?

明日に続きます。