3Dプリンターを使って建設された駅舎
投稿日時:
2025-08-03 10:15
和歌山県有田市の駅で、世界で初めて3Dプリンターを使って建設された駅舎の利用が始まりました。
有田市にあるJR初島駅は、駅舎の老朽化が進んだことから、ことし3月、3Dプリンターの技術を活用して建て替え工事が行われました。
券売機の設置や内装工事も終えて22日から利用が始まり、早速、電車で通学する生徒の姿が見られました。
今後も3Dプリンタで建てた建物が増えそうですね。
和歌山県有田市の駅で、世界で初めて3Dプリンターを使って建設された駅舎の利用が始まりました。
有田市にあるJR初島駅は、駅舎の老朽化が進んだことから、ことし3月、3Dプリンターの技術を活用して建て替え工事が行われました。
券売機の設置や内装工事も終えて22日から利用が始まり、早速、電車で通学する生徒の姿が見られました。
今後も3Dプリンタで建てた建物が増えそうですね。