建築家と建てる家作りの流れ
建築家と家を建てる際には、下記のような流れになります。
予算を決める
今後の人生設計を考えながらあなたが建てる家の予算を決めてください。
住宅ローンのシミュレーションなどができるサイトもあります。
建築家を探す
できれば土地探しをしながら建築家探しも開始することをオススメします。
なるべく早い段階でお願いしたい建築家を見つけておくと家作りの各段階でいろいろと相談することができて助かります。
建築家を探す際にはぜひ当サイトの建築家依頼サービスをご利用ください。
建築家依頼サービス
土地を決める
土地を持っていない方は土地探しを開始します。
これは!と思う土地が見つかったらぜひ設計をお願いする予定の建築家に見てもらってアドバイスを受けましょう。
素人ではわからない点を指摘してもらえる可能性があります。
設計契約
土地が決まったら気に入った建築家と契約することを検討しましょう。
建築家によっては基本プランや概算が決まってから契約することもあります。
基本設計・概算費用見積もり
基本設計とはあなたが建てたい家を大まかに図面にすることです。
家作りの基本となる部分ですので建築家とよく打ち合わせをしてください。
この段階で模型などを使って詳しく説明してもらえる場合もあります。
地盤調査
基本設計と並行して地盤調査を行うことをオススメします。
地盤調査の結果によっては地盤改良の必要性などがあり、予算も変わってくるおそれがあるからです。
住宅ローンの仮審査
基本設計と概算費用の見積が終わった段階で銀行などに住宅ローンの仮審査を受ける事をオススメします。
必要な図面・見積書などは建築家に相談して用意していただきましょう。
実施設計
基本設計が終わったら、実施設計を行います。
実施設計とは工事をするための詳しい設計図を書いていくことです。
この段階では使用する建材などの見本を見せてもらいながら、詳しい仕様を決め、図面に書き込んでもらいます。
競争入札
複数の工務店に図面を渡して同時に見積もりしてもらうことを競争入札といいます。
一般のかたが詳細な図面もないままに複数の工務店から見積もりを取ることもあります。
しかし、その場合は予算を安くするために目に見えない構造材などの質を落としてやすい見積書を出す可能性があります。
建築家が競争入札をする場合は、詳細な図面を書いて渡しているので図面に書いてある仕様で見積もりして協商することになります。
品質を保ったままで、複数の工務店を競争させることができます。
見積調整
設計時の予算と競争入札ででた工事費がぴったりと合うことはありません。
一般的には少し高い工事費になることが多いようです。
それから予算を合わせるために、建築家・工務店・あなたの3者で相談しながら、最初の予算に合うように設計を見直していきます。
住宅ローン申請
予算のめどが付いたら住宅ローンの申請手続きを行ってください。
確認申請
建物を建てる前には確認申請という手続きが必要です。
建築家があなたの代理となって確認申請を行います。
建築工事・工事監理
いよいよ建築工事を行います。
工事中は建築家が工事監理を行います。
工事監理とは工事が図面通りに行われているかなどをチェックしていく仕事です。
また、使用する建材の色なども工事を進めながら決めていきます。
もちろん、工務店もチェックを行っていますが、その上に建築家が二重にチェックを行いますので安心です。
工事中には役所などの中間検査も行われます。
その対応なども建築家が行います。
工事完了・竣工検査
工事が完了すると工務店が検査を行います。
その後、建築家がお客様の立場で竣工検査を行います。
その後、あなたご自身で検査を行います。
工事の完了後に役所などの検査もありますが、その手続などの対応も建築家が行います。
アフターサービス
住み始めてからなにか気になることがありましたら、まずは建築家に問い合わせください。
建築家が確認した後で工務店に補修してもらうなどの対応を行います。