結露を防ぐ工夫

ユーザー 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 の写真

昔の家と現代の家の違い…それは気密性です。
昔の家は断熱材も入ってなく間取りも襖等で仕切った大きな空間でした。
日本には四季があり夏の湿気の多い季節と乾燥した冬の季節が毎年訪れます。
昔は…基本的に夏は開けっ放しにして風通しを良くした生活、冬は着込んで寒さを耐え抜く生活でした。
そのため温度差があまりなく結露はそんなに深刻ではなかったと思います。

それが現代では気密性をどんどん良くした家になっています。
そのため機械に頼る換気となっています。
結露は基本的に外と内の温度差がある一定ラインを越えると生じます。
それには水蒸気(湿度)も関係してます。

結露を防ぐ方法を端的に言うと…
まずは、水蒸気の発生源をなるべく減らすことです。
もう一つは、豆に換気をすることです。
この二つがまずはどんな家でも簡単にできることです。

しかし、この暖房が発達している世の中でこれがなかなか難しいです。
完全に結露は防げないとは思いますが…まずはこれらを少しでも試してみてください(^^ゞ