キッチンが次第にオープンになり 家の中心にくる一方、あまり調理スペースにこだわらない共稼ぎ夫婦や単身者が多いのも実情です。給湯室のようなミニキッチンでは物足りず、食洗器、IH付、炊飯器・電子レンジ・ゴミ箱まで収納し、使うときだけ調理台が引き出せるコンパクトキッチンをつくりました。あまり調理しないはずだった奥様も「料理にハマッた」とのことでした。なんとなくわかる気がする楽しいワークスペースです。商品化をイメージした造作キッチンです。
充実した収納
整流板を引き出すとスイッチオン
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
お仕事を依頼した建築家:
高橋泰樹設計室 高橋泰樹さん...
当方大阪ですが、近隣府県の多くの建築士の先生方より打診を頂きました。自己紹介文やその方のHPを拝見し、あるいはメッセージでやり取りしまして、面談を開始致しました。とにかく一歩、...
大変お世話になっております。昨年、仲里様のサイトから建築家の紹介を受けたSと申します。 応募により6社からオファーをいただき、そのうち2社と面会し、...