ベルトルーバーの家
投稿日時:
2015-03-17 15:51

住宅にルーバーをよく見かけます。
目隠ししながら風通しを確保する役目ですが、たいていは木に茶色や黒の防腐剤を塗ったものですね。毎年塗っても5年もすれば作り直しする場合もあるでしょう。
なにかメンテナンスフリーで安い素材がないものか考えて発明したのが、皆さんショルダーバッグなどでおなじみのベルトでした。

何種類ものサンプルを取り寄せ、事務所のバルコニーで雨ざらしにし劣化、退色、伸縮などを実験。アルバイトの学生を呼んで当社で施工まで行ったのを思い出します。
温度変化でたるまないように常にテンションをかけた取り付け方法も工夫しました。
おそらく「世界初」と自負しています。
風が吹くとゆらゆら揺れ、「風をデザイン」した瞬間でした。