I-0691、道路より高い敷地の自宅の建替え(大分県)
I-0691、道路より高い敷地の自宅の建替え(大分県)
投稿日時:
2016-01-18 09:51
現住所‐都道府県:
大分県
現住所‐郡市区町村:
大分市
依頼内容:
・ 自宅の建替え(30~40坪)を検討しています。
・ 敷地(大分市)は、車庫が前面道路と同じ高さ、家が階段で]1.2m程上った位置にあります。
・ 高齢になってきましたので、将来を考え、車庫から玄関に同一高さで入り、屋内階段を上がって、現在の家の高さに上がったところを主な生活場所にした家を考えているのですが、ハウスメーカーに聞きますと「できないことはないがなかなか難しいし、費用も相当かさむ」とのことです。
・ このような案件に慣れた建築士の方に、どのような方法があるのか、ご相談にのっていただきたく。
・ 困難であれば、転居も考えねばいけないのかとも考えますが、できれば現在の住地を変えずにすめばと思っております。
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |
コメント
ZO設計工房を大分県日田市で開いています、藤井と申します。
現在の敷地の状況は、解りませんが、大分市で高い敷地に建築した住宅がありますが、参考になればと思い写真を掲載します。住宅の規模は35坪程度、将来玄関から階段用の昇降機を使って上へ上がれるように、玄関から上階の上がる階段幅を広く取っています。
また、現在の敷地に車を乗り上げることはできますか?。高齢者が、これから住宅を建てる場合は、平屋をお勧めします。スロープや昇降機を設ければその分建築費が上がります。
こんにちは。
福岡市で建築士事務所をしております、杉田です。
段差のある敷地で大変ですね。
1.2Mほどの段差でしたら、これまでも経験ありますし、ご希望をかなえることはできると思います!
敷地内や屋内の段差もそうですが、これからの生活を考えて、廊下や出入口幅、使いやすい間どり等も考えて計画していきたいですね。
よかったら一度、敷地の様子や、新しい住居へのご希望等をお聞かせくださいませ。
色々とご相談に乗れると思いますよ。
The S House
余白のある家
T691さん。はじめまして。
大分市今津留に事務所を構えて23年になります。住宅の設計は結構な実績が有り、長期優良住宅、支援機構S基準及び木造構造計算等、技術的な面でも是非お任せ下さい。家造りの税金・融資等、資金計画面でもお役に立てると思います。予算に合わせた、楽しくなる我が家を、家族ぐるみで一緒に造っていきましょう。
まずはご挨拶まで。宜しくお願いします。
日出団地の家
当サイトの会員建築家から質問を頂きました。
依頼者にお送りしたところ、下記の回答を頂きました。
補足事項として投稿させて頂きます。
質問:
①建築の所在地はどこまで許容できますか?
(弊社は鹿児島ですが、よろしいでしょうか?)
②弊社では事前の敷地法規CHや要望聞取りは無料ですが、
プランのご提示には仮契約及び経費分の報酬が発生致します。
(今回、弊社では50,000円(税別)を想定してます)
ご了承頂けますか?
③エントリーした際には必ず、敷地の登記要項書&地籍図(字図)等を
送付頂けますか?
回答:
① 面談に負担感なく会える距離という点から、大分県内でと考えております。
通信手段進歩している現在ですので、気にすることではないのかもしれませんが。
・・・ 建築士の方は施工者選定にも関わると理解しており、施工者は近距離から選ぶとなると、土地柄勝手知ったという点からも。
② 了解です。不案内ですので、事前に、明示していただくのはありがたいです。
③ 「エントリー段階」が具体的にどの段階をいうのか分かりませんが、検討を始めていただく前に提示するのは当然のことと思っております。
初めまして。
福岡県で設計事務所を構えて30年になります、アーキテクト憧の佐藤と申します。
前面道路との高低差のある敷地ということですが、敷地を確認しないとはっきり申し上げられませんが、建築での解決は可能かと思います。
過去に道路高低差のある家や、斜面地の家の設計実績はありますので、技術的な解決策をご提案できるかと思います。
是非、一緒に楽しい家づくりを協力させていただければと思います。
まずは、お話を聞かせていただければ幸いです。
I-house 「水平線の家」
Y2-house・Y3-house 「縦と横の家」
Y7-house「海の見えるセカンドハウス」