検査済証がない建物でもガイドライン調査を行うことで有効活用

-----------------------------------------------------------------
このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と
プレゼントの応募者などにお送りしているメールマガジンです。
解除方法はメルマガの最後に記載しております。
-----------------------------------------------------------------

▼お近くの建築家に一括で相談・依頼
https://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig...

椅子が壊れたみーくん@建築家紹介センター(62歳)です。
IKEAで買ったお気に入りに椅子に
思い切り寄りかかったら壊れてしまいました……(^_^;)

かなり古くなっていたので仕方ないと思っています。
今は新しい買う椅子をどれにするか考え中です。

今年もあと1日ですね。

本年もご購読ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■建築家紹介センター通信 2024-12-30

【検査済証がない建物でもガイドライン調査を行うことで有効活用】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-----------------------------------------------------------------

■成約お祝いプレゼント

当サイトの建築家相談依頼サービスを利用して、
建築家にお仕事を依頼した方にamazonギフト券を進呈しています。
詳しくは下記をご覧ください。

▼成約お祝いプレゼント
https://kentikusi.jp/dr/seiyaku?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_camp...

-----------------------------------------------------------------

■検査済証がない建物でもガイドライン調査を行うことで有効活用

検査済証がない建物でも、ガイドライン調査を行うことで
用途変更や増築の確認申請が可能になります。
 
検査済証がない建物について、
横山武志建築設計事務所 横山武志さんに伺いました。

・検査済証とはなんですか?
 
建物を新築するときには、設計時の確認が「確認申請」で、
建物完成時の確認が「完了検査」であり、
「検査済証」というのは、完了検査を行い
確認申請時の図面通りに造られていると……続きはこちら↓

▼検査済証がない建物でもガイドライン調査を行うことで有効活用
https://kentikusi.jp/dr/node/29657?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

-----------------------------------------------------------------

■最近の投稿(最新5件)

▼I-4614、中古住宅にテラス屋根や2階バルコニー屋根を設置したい(大阪府)
https://kentikusi.jp/dr/node/29664?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

▼I-4613、中2階のコンプライアンスをきちんとしたい(埼玉県)
https://kentikusi.jp/dr/node/29660?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

▼I-4612、3台用カーポートの新設に伴う建築確認申請(福岡県)
https://kentikusi.jp/dr/node/29653?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

▼I-4611、「住めるアトリエ」みたいなもの(福岡県)
https://kentikusi.jp/dr/node/29648?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

▼I-4610、10坪から12坪くらいの平屋(北海道)
https://kentikusi.jp/dr/node/29647?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

建築家に相談依頼したい内容を投稿すると
当サイトの建築家から返信をもらうことができます。
詳しくは下記をご覧ください。

▼建築家相談依頼サービス
https://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig...

----------------------------------------------------------------- 

■当サイト会員建築家の設計事例

▼大阪府
 大蓮の家
 WASH建築設計室 日野弘一
https://kentikusi.jp/dr/node/17559?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

今回、紹介する設計事例は
大阪府の「大蓮の家」です。

依頼者は建物を再生する前は

「国産材の無垢の木の家にこだわりたい。
 また耐震性・断熱性能は高いレベルにしたい。
 ただ、ローンの金額はできるだけ抑えたい……」

と悩んでいました。

そこで

「国産の無垢の家を比較的リーズナブルに建築できること。
 また温熱の計算やシミュレーションが得意で
 大阪という土地に合わせた断熱性能を提案していただいたので……」

とWASH建築設計室 日野弘一さんに依頼しました。

日野さんは木の香る心地いい空間の家を建てました。

「家族で同じ時間を同じ空間で過ごすことができるように、
 リビング、ダイニング、小上がり、読書スペース、階段、水廻。
 一階二階を繋げて大きな空間になりました。

 一体で暖房ができるように断熱性能を高くしたり、
 一階の天井高さを抑えて一、二階の繋がりに配慮しました。

 構造材は吉野の杉を使い、Jパネルなどの国産材を採用し、
 木の香る心地いい空間になりました。

 とにかく建物の仕様をシンプルにし、
 納まりもできるだけ明快にすることを心がけました。

 特に、二階の床材は国産杉三層パネル「Jパネル」を採用しましたが、
 これを一階の天井にあらわしで使うと同時に
 二階の床の仕上げにしました。

 要は厚板一枚で二階の床ができています。
 防音性が無い事は承知ですが、
 住まい手との打ち合わせを重ねて決定しています。

 電気配線や細かい納まりに工夫はいりましたが、
 結果的に材料・手間を減らせています。
 こういった積み重ねでコストを抑え、
 目標の金額で収めることができました」

と言っています。

依頼者には

「家に入ると木のいい匂いがします。
 工業製品である建材の使用をできるだけ抑え、
 無垢材の分量を高く保つことができたからだと思います。

 また断熱性能は非常に高く、
 冬はエアコンをしていなくても
 窓からの光があれば暖かく過ごすことができました。

 薪ストーブの導入も考えていましたが、
 無くてもいいくらいかもしれません。

 夏場は流石にエアコンを使いますが、
 一台のエアコンで家のほとんどの範囲を空調しています。
 断熱性が高いため認定低炭素住宅も取得でき、
 税金的にも負担を減らすことができました。

 今年は大阪府の地震がありました。
 この地域も比較的大きく揺れましたが
 建物はさほど揺れなかったように思います。
 耐震性が高いのだなと肌で感じました」

と言っていただきました。

国産材の無垢の木の家を建てたい方は
ぜひ建築家相談依頼サービスをご利用ください。

▼お近くの建築家に一括で相談・依頼
https://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig...

------------------------会員主催のイベント情報----------------------

▼SO建築設計 家づくり無料相談会のお知らせ【2024年11月,12月度 】
 東京都
 2024年11月15日 10:00 to 2024年12月31日 18:00
https://kentikusi.jp/dr/node/29474?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

▼2025年1月11日 くらしと住まいの相談室Vol.50を開催。参加費は無料です!
 千葉県
 2025年01月11日 10:00
https://kentikusi.jp/dr/node/29636?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

▼住宅相談&見学会(冬季)
 東京都
 2024年10月31日 11:00 to 2025年01月13日 16:00
https://kentikusi.jp/dr/node/29491?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

▼2025.01.25 生き方から考える住宅相談会
 神奈川県
 2025年01月25日 11:00
https://kentikusi.jp/dr/node/29658?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

--------------------------------------------------------------------

■みーくんの本日のオススメ情報(^_^)v━━━━━━━━━━━━━☆▼

▼お近くの建築家に一括で相談・依頼
https://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig...

---------------------------建築家ブログ--------------------------

■このコーナーでは当サイトに投稿されたブログ記事の中から
 気になったものを紹介します。
 共感した記事があったら
 ぜひ、twitter・はてなブックマーク・google+・facebookで
 共有してくださいね。

▼建築家ブログ
https://kentikusi.jp/dr/blog?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig...

▼省令準耐火
https://kentikusi.jp/dr/node/14071?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

-----------------------------------------------------------------

■成約お祝いプレゼント

当サイトの建築家相談依頼サービスを利用して、
建築家にお仕事を依頼した方にamazonギフト券を進呈しています。
詳しくは下記をご覧ください。

▼成約お祝いプレゼント
https://kentikusi.jp/dr/seiyaku?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_camp...

-----------------------------------------------------------------

■クチコミ投稿のお願い

当サイトのサービスが気に入ったら
google mapにクチコミを投稿していただければ幸いです

■google mapにクチコミを投稿
https://g.page/r/CcT7ZXXfy69KEBM/review(link is external)

-----------------------------------------------------------------

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

会員数2477社以上・紹介実績1075件以上・土地探し中でもOK
一級建築士が運営する建築家紹介サイト

建築家紹介センター(旧:施主と建築士の広場)
webmaster仲里実
nakazato@kentikusi.jp(link sends e-mail)

建築家紹介センター
http://kentikusi.jp/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と
プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。
購読を解除したい方は下記のURLから解除をお願いします。

Newsletter category: 
建築家紹介センター通信[建築家紹介センター]