セカンドオピニオンで客観的でお客様の立場に立ったアドバイス

-----------------------------------------------------------------
このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と
プレゼントの応募者などにお送りしているメールマガジンです。
解除方法はメルマガの最後に記載しております。
-----------------------------------------------------------------

▼お近くの建築家に一括で相談・依頼
https://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig...

映画「孤独のグルメ」を観てきた
みーくん@建築家紹介センター(62歳)です。

途中、SUP(サーフボードみたいな板に立って
パドルを漕いで水面を進んでいくスポーツ)
で島まで渡ろうとする場面があります。
「そんな無茶な……」と思っていたら、
やっぱり遭難していました。

1月ももうすぐ終わりですね。
寒い日が続いていますね。 

大雪が降っている地域も多いと思います。 
事故や大雪での立ち往生などには十分注意してくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■建築家紹介センター通信 2025-01-27

【セカンドオピニオンで客観的でお客様の立場に立ったアドバイス】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-----------------------------------------------------------------

■成約お祝いプレゼント

当サイトの建築家相談依頼サービスを利用して、
建築家にお仕事を依頼した方にamazonギフト券を進呈しています。
詳しくは下記をご覧ください。

▼成約お祝いプレゼント
https://kentikusi.jp/dr/seiyaku?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_camp...

-----------------------------------------------------------------

■セカンドオピニオンで客観的でお客様の立場に立ったアドバイス

お客様が、ハウスメーカー、工務店、不動産会社、
などと計画を進めて行く時に、不安に感じる事は良くあると思います。
相手は専門家なので知識も経験も豊富です。
 
その相手の言う事が本当に正しいのか、
常識的な事なのか判断できない事が良くあると思います。
そんなときに役立つのがセカンドオピニオンです。
 
セカンドオピニオンについて
(有)米戸建築工房 米戸 誠治さんに伺いました。

・貴社がセカンドオピニオンを手がけるようになった
 きっかけがありましたら教えて下さい
 
今まで、セカンドオピニオンも含めて、
建築に関するたくさんのご質問に回答してきました。
 
無料相談も行っていますが、無料でできる範囲は限られてきます。
また、有料にする事で、お客様も真剣に考えて頂けます。
 
少しアドバイスさせて頂ければ、
もっと良いお家になると感じる事は良くあります。
専門家が少し軌道修正すれば、良い方向に進む事は良くあります。
 
住宅を建てる事は大きな出費です。
高い買い物なのに、良くない方向に進んでいる状況をみると
とても残念に思います。
 
セカンドオピニオンを利用して頂く事で、
安い費用で良い方向に進む手助けをしたい……続きはこちら↓

▼セカンドオピニオンで客観的でお客様の立場に立ったアドバイス
https://kentikusi.jp/dr/node/12603?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

-----------------------------------------------------------------

■最近の投稿(最新5件)

▼I-4653、キッチンに入れたい家具などが入らない(東京都在住・建設予定地は沖縄県)
https://kentikusi.jp/dr/node/29790?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

▼I-4652、DIYでウッドフェンス+自転車置場用屋根と小屋製作(埼玉県)
https://kentikusi.jp/dr/node/29789?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

▼I-4651、アドバイスや設計コンサルタントなどを……(広島県在住・建設予定地は福岡県)
https://kentikusi.jp/dr/node/29788?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

▼I-4650、賃貸用木造集合住宅(東京都在住・建設予定地は千葉県・埼玉県・神奈川県・東京都)
https://kentikusi.jp/dr/node/29787?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

▼I-4649、駐輪場を増設し増築申請を行いたい(東京都)
https://kentikusi.jp/dr/node/29784?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

建築家に相談依頼したい内容を投稿すると
当サイトの建築家から返信をもらうことができます。
詳しくは下記をご覧ください。

▼建築家相談依頼サービス
https://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig...

----------------------------------------------------------------- 

■当サイト会員建築家の設計事例

▼千葉県
 斜面地に建つ平屋のガレージハウス
 高野量平アーキテクツ 一級建築士事務所 高野 量平
https://kentikusi.jp/dr/node/17734?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

今回、紹介する設計事例は
千葉県の「斜面地に建つ平屋のガレージハウス」です。

依頼者は建物を建てる前は

「・斜面の高低差をスキップフロアを使ってうまく活かしたい。
 ・仕事、家族、ペットのゾーニングをうまくまとめたい。
 ・周囲の自然に開いた自然素材の家にしたい。
 ・ガレージとの間を濡れずに行き来したい……」

と悩んでいました。

そこで

「提案していただいたプランが気に入ったので……」

と高野量平アーキテクツ 一級建築士事務所
高野 量平さんに依頼しました。

高野さんは南斜面の見晴らしの良い高台に
平屋(ロフト2階)の家を建てました

「内部は檜の木組み現しにして、壁は漆喰塗り、
 床はペットの爪で傷がつきにくいように
 桜のフローリングと琉球石灰岩を敷いています。

 玄関、書斎、接客スペースを中間階として、主な生活空間を下階に、
 ロフトを上階に設けたスキップフロアで構成しています。
 
 斜面したの風景と木々に向けて木製全開サッシの大開口部を設けています。
 外壁材は焼き杉板。黒いシートが掛かっている前庭には
 ウッドデッキを設ける予定です」

と言っています。

依頼者には

「ほぼイメージ通りのものが出来た」

と言っていただきました。

斜面に家を建てたい方は
ぜひ建築家相談依頼サービスをご利用ください。

▼お近くの建築家に一括で相談・依頼
https://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig...

------------------------会員主催のイベント情報----------------------

▼2025.01.25 生き方から考える住宅相談会
 神奈川県
 2025年01月25日 11:00
https://kentikusi.jp/dr/node/29658?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

▼2月1日 くらしと住まいの相談室Vol.51を開催。参加費は無料です!
 千葉県
 2025年02月01日 10:00
https://kentikusi.jp/dr/node/29774?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

▼2月開催 住まいの相談会「家づくり」から「暮らしづくり」へ
 千葉県
 2025年02月08日 11:00
https://kentikusi.jp/dr/node/29777?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

▼SO建築設計 家づくり無料相談会のお知らせ
 東京都
 2025年01月03日 10:00 to 2025年02月28日 18:00
https://kentikusi.jp/dr/node/29676?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

--------------------------------------------------------------------

■みーくんの本日のオススメ情報(^_^)v━━━━━━━━━━━━━☆▼

▼お近くの建築家に一括で相談・依頼
https://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig...

---------------------------建築家ブログ--------------------------

■このコーナーでは当サイトに投稿されたブログ記事の中から
 気になったものを紹介します。
 共感した記事があったら
 ぜひ、twitter・はてなブックマーク・google+・facebookで
 共有してくださいね。

▼建築家ブログ
https://kentikusi.jp/dr/blog?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig...

▼既存不適格建築物のリフォーム
https://kentikusi.jp/dr/node/14092?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_c...

-----------------------------------------------------------------

■成約お祝いプレゼント

当サイトの建築家相談依頼サービスを利用して、
建築家にお仕事を依頼した方にamazonギフト券を進呈しています。
詳しくは下記をご覧ください。

▼成約お祝いプレゼント
https://kentikusi.jp/dr/seiyaku?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_camp...

-----------------------------------------------------------------

■クチコミ投稿のお願い

当サイトのサービスが気に入ったら
google mapにクチコミを投稿していただければ幸いです

■google mapにクチコミを投稿
https://g.page/r/CcT7ZXXfy69KEBM/review

-----------------------------------------------------------------

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

会員数2477社以上・紹介実績1075件以上・土地探し中でもOK
一級建築士が運営する建築家紹介サイト

建築家紹介センター(旧:施主と建築士の広場)
webmaster仲里実
nakazato@kentikusi.jp

建築家紹介センター
http://kentikusi.jp/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と
プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。
購読を解除したい方は下記のURLから解除をお願いします。

Newsletter category: 
建築家紹介センター通信[建築家紹介センター]