コンテナを使った建築には以前より興味がありました。ここでは長屋として設計してみました。千鳥に積むことで間に庭が生まれ、音の影響も最小限に抑えています。
長屋形式のため共有部分が無く独立性の高い戸建感を味わえます。2階は庭の間にテントの屋根を掛ければ雨天でもアウトドアライフが楽しめます。
何個でもつなげて収容能力を増やすことも可能です。中長期的な難民キャンプでも使えると思います
同じ趣味の仲間が集まってスポーツ、音楽、パーティをやっているイメージが浮かんできます。唯一の欠点は木造よりコストがかかってしまうことでしょうか。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
お仕事を依頼した建築家: 川島建築事務所...
「こちらの建物ですが、建築家の方のご指摘があり通り調べた所、第一種低層住居専用地域のため高さ制限がある地域でした。そのことをすっかり忘れてしまっていました。...
傾斜地で変形の土地を気に入ってしまって、ハウスメーカー、工務店さんいくつか相談いきましたが、造成費が高くつくのでやめておいた方がいいとの回答でした。しかしとても気に入ってしまったので、...