ぱっと見ると、わからないかもしれませんね。(笑)
写真のメインは、メダカです。
昨日、一年点検の是正工事の確認をするため、お客様の家へお邪魔しました。
こちらの家には、広めの玄関土間があるんですけど、その一角に、このメダカがいたんですよね。
メダカが入っている、陶器の鉢と雰囲気と石目の床の組み合わせが、何ともいい感じ。
こんな風に、ちょっとしたモノがあるだけで、玄関の雰囲気が、ずいぶんとかわりますよ!
みなさんも、何か配置してみてくださいね。
そうそう。
一年点検の是正工事は、一部を除いて完了。もう少しありますが、引き続き工事をしてもらう予定です。
家は、出来たら完了ではなくて、そこからスタートなので、しっかりメンテナンスもしていきたいです。
何だか、しゃれたコメントがありますよね。
「美しさには理由がある」
実は、新しいプロジェクトの打合せだったんです。
数カ月、しっかりと打合せしてきたんですけど、昨日が、最終の詰めのプロセス。
最終の内容確認をしたんです。
普段、あまり見かけない、素晴らしいサイトが出来上がる予定です。
もちろん、コンセプトもですが。
来月後半には、公開予定ですので、お楽しみに!!
そうそう。夕方に、探し物があったので、ホームセンターへ行ってきました。
ホームセンターって。。
すんごい刺激的です。
建築に関係する材料はもちろん、道具や部品等所せましと並んでいます。
比較検討しだしたら、大変!!
一日あっても足らないかもしれません。(笑)
時間を気にせず、じっくりと滞在してみたい場所の一つになりました。
それでも、やっぱり、建築が好きなんですよね。特に家創り!!
大好きなことをさせていただいて、感謝!
設計ではなるべくサンプルを用意します。
素材感はサンプルでなくては得られないためです。
外部のものなら終日の見えかた、内部のものなら照明によるところを確認します。
今回、化粧目地材をいただいたので目地との色合い確認のサンプルをつくりました。
目地材が余ったので表札にしました。
京都市内での、マンションリノベーションの実施設計をして下さる方。 基本設計は完了しており、類似案件の参考実施図面はデータもあります。 基本プラン図を元に住戸の実施設計図面の作成をリノベーションですので現地調査を行なって頂く必要はありますが、現況撤去済スケルトンですので現地計測も行ないやすくなっています。 設備設計に関しては必要ありません。 期間は2ヶ月間の短期で8月末までとなります。 よろしくお願いいたします。 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
愛知県で住宅を検討しています。購入検討中の土地があるのですが、どのような家が建てられるのかイメージがつかず、計画が進みません。 間口6m、奥行12m程。車一台。できれば中庭が欲しい。自然素材を使いたい。予算2000万円。両隣の家の距離は近いのですが、明るい家が希望です。 上記要望はありますが、提案をして頂きたいと思っています。よろしくお願いします。 建築家の所在地について:建築家の所在地にはこだわらない
とある家創りの現場のワンショット。
一昨日の午後に、このガラスが嵌めこまれました。
階段状になっていることから、差し込むのは、簡単そうで、実はとっても難しかったようです。
透明感のあるガラスを採用することで、視線が抜けることで開放感を演出したり、上からの光を取りこんで、光の筒のような役割を担ってくれると思います。
なんとなく、スッキリした階段。
と想われたかもしれません。
でも、このスッキリ感を出すために、いろんなところに工夫がなされています。
階段と壁の取り合い。ガラスと階段の取り合い。階段と蹴上の関係性。手摺の形と取り付き方。
等など。
ある意味、「普通」ではありません。
スッキリ見せるために、現場の方とも、しっかりと検討を重ねて実現しています。
ほんと。厳しいディテールなんですが、しっかり工事してもらえて、感謝ですね。
実は、昨日、こちらの現場に行ったのは、階段を見るためではなくて。。
プロのカメラマンに撮影いただくので、その事前打合せだったんです。
しっかりと見ていただいて、どんな表現が最適なのか。何を撮影してほしいのか。
等など。下打合せをさせていただいたんです。
しっかり気持ちを伝えてきました。
明後日、あまり天気が良くなさそうですが、いい写真が撮れるといいなと想います。
愉しみですね。
----------------------------------------------------------------- このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 解除方法はメルマガの最後に記載しております。 ----------------------------------------------------------------- ▼建築家依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 先日、「メアリと魔女の花」を試写会で観てきました。 寝不足だったのか冒頭30分くらい寝てしまいました……(^_^;)…… 6月ももうすぐ終わり。 暑い日が続きますね まだまだ梅雨の季節が続きますが 「傘を忘れてびしょぬれになった・・・」 とならないように、傘を忘れないようにしてくださいね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■建築家紹介センター通信 2017/06/26 【生活までも涼しくしてくれるプールのある家】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■生活までも涼しくしてくれるプールのある家 自宅にプールがあると人を集め その場所とその周りにある生活までも涼しくしてくれます。 プールについてジャムズ 一級建築士事務所 仲條 雪さんに伺いました。 貴社がプールのある家を手がけるようになったきっかけがありましたら 教えて下さい まず初めに申し上げますが、 今日ご紹介するものは皆さんがイメージされる 「自宅プール」とは少し違うものかもしれません。 もっと小規模で水かさも浅く 「水遊び場」と言ったほうがいいかもしれません。 ですがずっと導入しやすく管理や手入れも大がかりではないので 少し庭にスペースがあるお宅でしたら……(続きはこちら↓) ▼生活までも涼しくしてくれるプールのある家 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/15266?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ----------------------------------------------------------------- ■最近のご依頼(最新5件) ▼I-1437、用途変更に関する建築確認申請代願(東京都) ┗ http://kaiin.kentikusi.jp/node/15338?utm_source=mag&utm_medium=email&utm... ▼I-1436、容積率を目いっぱい使える事に長けている方(東京都) ┗ http://kaiin.kentikusi.jp/node/15337?utm_source=mag&utm_medium=email&utm... ▼I-1435、月極め駐車場に高さ7メートルの支柱を建て太陽光発電(京都府) ┗ http://kaiin.kentikusi.jp/node/15334?utm_source=mag&utm_medium=email&utm... ▼I-1434、ホステルのボリューム出し(東京都在住・建設予定地は大阪府) ┗ http://kaiin.kentikusi.jp/node/15333?utm_source=mag&utm_medium=email&utm... ▼I-1433、中古住宅を取得してシェアハウスとして用途変更(宮崎県) ┗ http://kaiin.kentikusi.jp/node/15332?utm_source=mag&utm_medium=email&utm... 建築家に依頼したい仕事を投稿すると 当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 詳しくは下記をご覧ください。 ▼建築家依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ----------------------------------------------------------------- ■最近のご相談(最新5件) ▼S-0526、鉄筋?防火建築3階の店舗又は事務所物件を建てたい(東京都) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/15179?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0525、保育所における幼児トイレの設置場所について(大阪府) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/15030?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0524、工場の中古物件の購入を検討中(埼玉県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/15001?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0523、図面の作成・用途変更・建築確認書類作成のための費用(兵庫県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14767?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0521、上の家の耐震性について(愛知県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14739?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 建築家に相談したいことを投稿すると 当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 詳しくは下記をご覧ください。 ▼建築家相談サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... ----------------------------------------------------------------- ■お客様の声 ※今号は特にありません。 ----------------------------------------------------------------- ■当サイト会員建築家の設計事例 ▼静岡県 開業内科医院 アーク構造デザイン事務所 風岡 明 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/8732?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 今回、紹介する設計事例は 静岡県の「開業内科医院」です。 依頼者は建物を建てる前は 「別の敷地に大きく構える眼科医院の、いわゆるアンテナショップとして 建てたい。 立地条件を活かしてデザインを重要視しながら 使い勝手の良い機能的な建物を建てたい」 と悩んでいました。 そこで 「数回のヒアリングのあと、いくつかのプレゼンをしてもらって 気に入ったので……」 とアーク構造デザイン事務所 風岡さんに依頼しました 風岡さんは一目にて医院(病院)とわかる建物を建てました。 「当初はオペの出来る眼科医院の2号院と言うこともあり、 『一目で医院(眼科)とわかるフォルムに!』をテーマに計画しました。 鋭角な白い建物部分はメスに例え、そこに緑の十字を取り入れることで、 より鮮明な医院建築の形を提案しました。 内部には半円の緩やかなカーブを描く圧倒的に明るい待合コーナー、 そしてそのリラックスした空間から いきなり診察室に入る緊張感を和らげる為のアイスポット (円形の吹き抜け空間に天空の光が降り注ぐ場所) 等々空間デザインを全面に駆使した建物になりました。」 と言っています。 依頼者からは、 「特化した建物デザインに、唯唯、驚くばかり! 素晴らしい医院になりました」 と言っていただきました 病院を建てたい方は ぜひ建築家に依頼することをご検討ください。 ▼建築家依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ■みーくんの本日のオススメ情報(^_^)v━━━━━━━━━━━━━☆▼ ▼建築家依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ▼建築家相談サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... ▼設計料相場算定サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/sekkeiryo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... ▼各サービスの比較 ┗ http://kentikusi.jp/dr/hikaku?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... ---------------------------建築家ブログ-------------------------- ■このコーナーでは当サイトに投稿されたブログ記事の中から 気になったものを紹介します。 共感した記事があったら ぜひ、twitter・はてなブックマーク・google+・facebookで 共有してくださいね。 ▼建築家ブログ ┗ http://kentikusi.jp/dr/blog?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ▼インナーバルコニーのすすめ ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/9744?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... ----------------------------------------------------------------- ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 会員数2477社以上・紹介実績1075件以上・土地探し中でもOK 一級建築士が運営する建築家紹介サイト 建築家紹介センター(旧:施主と建築士の広場) webmaster仲里実 nakazato@kentikusi.jp 建築家紹介センター http://kentikusi.jp/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 購読を解除したい方は下記のURLから解除をお願いします。
昨日は、久しぶりな感じで、雨でした。
ずいぶん前に梅雨入りしたのですが、ある意味、天候に恵まれて、これまで、カラ梅雨でした。
あまり毎日雨ですと、現場の進行に影響が出るので、晴れた方がよいのですが、夏場に水不足になったりするといけないので、ほどほどがよいですね。。
昨日の午前中は、とある家創りの現場へ。
一昨日から続きで、家創りをさせていただいているお客様をお連れして、見学をしていただきました。
広さや高さの感覚や、素材の種類や見え方等、いろいろ説明をさせていただきました。
実物をご覧いただいて、体感していただくことって、とても大事ですので。
いろいろと参考になったようで、とてもいい機会になりました。
内覧を許可していただいたお客様に感謝です!!
そうそう。そのあと、少し現場に残って、照明の確認をしました。
主照明となるダウンライトは、予定通りなので、問題ないと思うのですが、間接照明の効果については、少し確認が必要です。
家のあちこちに採用させていただいた、間接照明を一か所ずつ確認。
照明器具の取り付け位置や、明るさ感まで、しっかりと確認できました。
あとは、夜に一度最終確認したら、OKです。
照明計画は、とっても重要ですので、しっかり計画しておきましょう。
午後は、とある家創りの打合せへ。大きな敷地に、平屋の家を計画中です。
敷地にゆとりがあるので、いろんな形が可能なのですが、しっかりご提案してきて、昨日、概ねの方向性として2案まで絞りこんでいただきました。
とってもユニークな平屋の家になりそうで、見てるだけで、ワクワクしてきます。
間取りは決まってきていますが、外観の方針がまだきまっていないため次回までに、しっかり考えていこうと思います。
じっくりと。しっかりと。進めています。
10㎡程度の客室を46室備えたビジネスホテルを担当したものです。地方によって色々な条例や制約がありますがここならではの魅力的なホテル建築の設計監理をサポートさせていただければと思います。
敷地面積155㎡でも、46戸の客室ボリュームを確保できました
愛知県内で戸建住宅の購入を検討しております。建売物件もいくつか見てきましたが、なかなかピンとくる物件がなく、注文住宅で建てたいと思うようになりました。 具体的には名古屋市緑区、東海市、大府市辺りを中心に土地から探しています。 予算は土地+建物で3800万円位で考えています。建物についての希望は沢山ありますが、正直予算の中でどこまで可能なのか分かりませんので、土地探しも含めて、前向きな提案をして頂ける方にお会いしたいと思い、登録させて頂きました。 何卒、宜しくお願い致します。 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
神奈川県横浜市の建築士の方への依頼で申し込みました。 この度は法人での依頼となります。当社は在宅医療介護サービスのフランチャイズを行っています。 このたび高齢者用の木造住宅(2階建て、12床~19床)のフランチャイズを始めたところ、土地をお持ちのオーナー様から土地活用の要請や建築に関するご相談を多く受けるようになり、ご協力いただける専門の建築士様を探しております。 ※***********が運営する「****」ブランドです。 https://********************* ご協力いただきたい内容は、弊社本社(新横浜)にて週2日程度の数時間で、土地オーナー様の物件の建築相談や手続き、調査などです。 当社の取り組みや報酬など詳細は直接のお打ち合わせさせていただければと思います。 メールまたは、お電話でお問合せいただければ幸いです。 *********** **** E-mail ***@********** 【本 社】 ******************************************* ************************************* 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
こちらのサイトに登録なさっていらした設計士様からご連絡をいただき、依頼を受けていただけることになりました。最初の連絡には、こちらのサイトの管理者の方もご確認いただいていましたので...
今回予想以上の4人の方からコメントいただきまして、驚いております。昨日二人の方に現地でお会いして、どちらも魅力のあるアイデアを出していただき、とりあえず、...
お仕事を依頼した建築家: ジュウニミリ建築設計事務所 二村はじめ様 ...