I-0990、4世代が暮らす家 (愛知県)

ユーザー マウンテン の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
愛知県
現住所‐郡市区町村: 
豊田市
依頼内容: 

4世代が暮らす家
建築地/愛知県日進市
長方形約95坪(南北15m×東西20m) 東道路幅6m
道路面からの高低差2mほぼ垂直
予算/4,000万前後+外構別途
居住者/大人5名、子供1名
 
建替えです。
道路から高低差2mあるが、高齢者が車を利用しやすい2階建て住宅55坪程度を希望。駐車場3台必須。
(車乗入れ、エレベーター等手段はお任せします)
主要ハウスメーカーを一通り回りましたが、外構を含めた生活しやすさを真剣に考えてくれるメーカーになかなか出会えないため、こちらで依頼いたします。
シンプルなデザインが好みで、デザイン性の高い住宅やリビング階段、吹き抜け等のオープンな間取りは希望していません。
 
希望する建築家
耐震、防音、断熱性が高い住宅が得意な方
打ち合わせを日進市もしくは豊田市周辺で行える方
(二世帯住宅を手がけたことのある方)
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





ユーザー 匿名ユーザー の写真
匿名ユーザー (未認証ユーザー)
あなたのお立場: 
飲料水販売会社 不動産部 課長
現住所‐都道府県: 
宮城県
現住所-郡市区町村: 
仙台市
建設予定地-都道府県: 
山形県
建設予定地-郡市区町村: 
山形県中央インター産業団地
建物の種別: 
事務所・物流倉庫
建物の構造: 
鉄骨
建物の面積: 
270坪
建物についての希望・条件: 

事務所70坪 倉庫200坪 の平屋建て システムか重量鉄骨造 物流倉庫 倉庫間口60m 
 
土地3000坪の山形中央インター産業団地内
 





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

ここ最近、購入した専門書です。

とにかく、本は、とんでもないほど購入します。

これ!と直感で思った書籍は、迷わず、手当たりしだい。(笑)

人とのコミュニケーションを通した情報も大事にしているのですが、

本からの情報も、同じくらい大事にしてます。

面白いのは、本屋に行って、

本棚に向かうと、時期によって、

目に飛び込んでくる書籍が異なることです。

ほんと。

直感を頼りに探すので、手に取ってみてビックリすることも。

でも、目を通してみると、納得してしまうんです。

今回の書籍も、いろいろ。

日本の邸宅。

デザインハウス。

外観デザイン。

そうそう。今家創りしている内容に

何だかフィットしています。

集中して目を通すと、本当に必要なことだけ

ギュッと入ってくるので、愉しいです。

そうそう。

情報収集っていうと、同じ書籍でも違うものがあります。

各メーカーのカタログです。

家創りで必要な時に、ピンポイントで見たりしますが、

全体を眺めて、その製品が、どんな位置づけなのか、

最近は、どういった傾向になっているのかを

ザクッと把握するのは、とてもいい情報源になります。

こちらも、書籍同様、

必要な時期に、必要なカタログがあって、

比較しながら、いろいろ見比べたりします。

こちらの情報は特に重要です。

お客様に、最適なモノをご提案するためには、

偏った知識ではなく、フラットな視点に立った知識が必要です。

フラットにするためには、比較対象になるモノ同士を

同じくらい知ることが大事ですので。

こちらもじっくりと眺めてみました。

あっという間の2時間。

しっかりと情報収集ができました!

情報収集は、収集することを目的にするのではなくて、

お客様に必要な情報を提供するためという出口を

意識して収集すると、とっても楽しいです。

こういった時間。

今後も大事にしていきたいです。

ユーザー 三浦尚人建築設計工房 三浦尚人 の写真

私どもの設計事務所もお蔭様で15年目を迎えることが出来ました。

これを機に、しばらくぶりにウェブサイトをリニューアルすることにしました。

良かったら、ご覧ください。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

Miura Architect Atelier

一級建築士事務所 三浦尚人建築設計工房

http://www.miura-archi.com/

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

みなさん。

どんな音楽が好きですか?

いきなり。なんで?

と思われたと思います。

少しだけ話にお付き合いください。

私は、もともとクラシックが大好きです。

その中でも、最近はヴァイオリンの音色に惹かれていて、

よく聞いたり、コンサートへ行ったりします。

数多くのヴァイオリニストがいるのですが、

その中でも、飛びぬけて、お気にいりの方がいるんです。

庄司紗矢香さん。

世界を舞台に活躍されている方で、

とっても心地よい音色を聴かせてくれるんです。

直感で、音色が好きなのは、さておき、

実は、もっと違った側面に惹かれているんです。

You Tubeで、彼女を検索すると、

いろんな動画があります。

その動画の中で、彼女が、音楽に対する考え方や

演奏家としての使命についてコメントするものがあるんですよね。

彼女が語ったフレーズ。

「演奏家のために作曲家があるのではなく、

 作曲家のために演奏家がある。」

驚きました。

建築家とクライアントの関係について思っていたことと

とても近かったからです。

「建築家のためにクライアントがあるのではなく、

 クライアントのために建築家がある」

当たり前のようですが、建築家が、自己表現に注力する場合には、

その関係が反転します。

自己中心的な表現にならず、

クライアントが表現したいと思っているものを

理解し、私を通して表現する。

そんなことが大事なんだと思っています。

そうなんです。

音色が好きというだけでなく、

音楽に対する姿勢までも「共感」しているので、

庄司さんが、大好きなんです。

デザインという表現だけではなく、

家創りに対する姿勢に「共感」していただいた方と

一緒に家創りをしていけるといいなと思います!

今日は珍しく文章だけ。

でも。

とっても大事にしてることなんですよ。

町家風創りの家

●設計事例の所在地: 
静岡県三島市
●面積(坪): 
49坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

和風で派手さのない落ち着いた外観は京の町家風に格子を設けました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

知識の豊富なお施主様の蔵書の収納スペースの確保。息子さん夫婦と同居なのでキッチンは2階にも設けました。

その他の画像: 

I-0989、木造2階建の戸建住宅のリフォーム(東京都)

ユーザー ニシ989 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
板橋区
依頼内容: 

■戸建住宅のリフォームについてのご依頼
・築25年程度の木造2階建の戸建住宅のリフォームを検討しています。
・所在地:東京都板橋区******
・土地の広さ:20坪程度
・間取:3DK(1F/1DK、2F/2部屋)、再建築不可物件(接道義務を満たしていないため)
・リフォームしたい内容:若干狭くても良いので、3LDKへ間取を変更したい
・その他:玄関の扉や靴箱、バルコニーへの屋根付け等も予算の範囲内で実施したい
・リフォーム予算:500~800万円
※約8年前にキッチンとバスルームをリフォーム済
 
以上、簡単ではございますが、どの程度までのリフォームが可能なのかなどを
現地を見ていただきつつ、プラン・お見積もり等をいただける建築家の方がいらっしゃれば
ご連絡をいただけませんでしょうか。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





I-0988、二階建ての15坪家の確認申請(千葉県)

ユーザー 匿名ユーザー の写真
投稿者: 
匿名ユーザー (未認証ユーザー)
現住所‐都道府県: 
千葉県
現住所‐郡市区町村: 
佐倉市
依頼内容: 

千葉県佐倉市****の市街調整地に二階建ての15坪家の確認申請をお願いしたいと思っております。
都市計画法の42条(?)をとってから確認申請するようにききました。
当方は(有)********といい当方のお客様が希望されています。
宜しくお願いいたします
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 
 





医院併用住宅|建築家の設計事例 を購読建築家紹介センター RSS を購読