初めてご連絡いたします。 神奈川県藤沢市で、事務所用途のテナントを、児童福祉施設に変更及び確認申請を お願いしたいと思っております。 開設が迫っているので迅速にお願いしたいと思っております。 4階建てのマンション兼1階事務所用途。平成2年築のマンションです。借りているテナントは35坪です。 よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 建築家の所在地について:建築家の所在地にはこだわらない
一戸建てを探していますが、大阪市内では似通った物件ばかりです。贅沢が言える立場ではありませんが、一生に一度のことですので満足いくものにしたいと考えています。現状は土地探しからの段階です。すみません 建築家の所在地について:建築家の所在地にはこだわらない
こちらの写真。
立派な壁画ですよね。
2層吹き抜けの壁にそそり立っているので、
結構迫力あるんですよ。
こちら。
実は、LIXILのショールームにあります。
よく見ていただくとわかると思いますが、
モザイクタイルで描かれているんですよね。
そもそもですが、
家創りの中で、タイルを壁画のように使う機会って
あまりありません。
採用するとしても、これくらいです。
大好きな絵画があれば、それに似せた形を
モザイクタイルで描くというのも良さそうですね。
どこかで機会創って、ぜひ実現してみたいです。
LIXILでの用事は、きちんと済ませて。。
夕方からは、新しく家創りを考えてらっしゃるご夫婦へ
計画案を提示して、プレゼンさせていただきました。
大きな屋根が特徴的な、和モダンな家。
ただ。
大きな屋根にしたのは、デザインだけではないんですよ。
別の意味があって、大きな屋根を採用しています。
どんな意味って?
実は、家の中に、たくさんの光を取り入れるためなんです。
もう少し詳しく??
それは、ご提案したご夫婦のみぞ知る内容になります。
伺ったご要望を取り入れながら、ご予算の範囲内で、
使い勝手がよくて、快適で、見た目もいい家を
ご提案させていただきました。
一方的なご提案というより、
いろいろと気になっていた点を質問いただいたり、
その図面をもとに、いろいろとお話させていただきました。
もっともっといろいろとこだわりがありそうです。
まずは、ファーストプランです。
これから、家創りを一緒にさせていただくのであれば、
じっくりと打合せを重ねながら、
よりよい内容に仕上げて、進めていければと思います。
西側立面
ハウスメーカーに契約直前まで行ったが、どうしても納得がいかなかった。土地の形状を活かした住宅がほしい。
掲載された雑誌を見て。
当時の山の中腹を切り取った形で造成された横長の敷地で、当時は裏がすぐ山の状態でした。向かいには緑をたたえた山が遠望できたため、その山に向かって呼応するようなイメージの住宅を計画しました。
打ち合わせ期間も工事中もとても楽しい思いをしました。こちらの出す突拍子もない希望を拒否しないで、面白いですねと一緒になってどうすれば実現できるのかと考えてもらえたのは、お願いしてとても良かったと思います。形態も、もっと過激にとこちらから要求しましたが、とてもユニークなデザインにしてもらいました。
2階広間
2方向の狭い前面道路に挟まれているため、狭い敷地でもなるべく広く利用できるようにしたい
法規制で狭い道路からセットバックされた敷地に、どれだけ開放感を持った遊びココロのある空間を作り出すことを目指しました。ヒートアイランド対策の屋上緑化や断熱性能の確保などを意識しました。
南側外観
近い将来に近隣が立て込むことが予想されるので、快適な住空間にしてほしい。車3台持っているが、車庫まで濡れないで出入りしたい。
知人からの紹介
センターコートをコの字に挟む形で取り込み、光、風などが各室に行き渡るように計画しました。また、南側にはブリッジを設けて回遊性がある遊びココロを盛り込みました。車庫は玄関ホールに隣接させて、玄関ホールから直接出入りできるように計画しました。
愛知県瀬戸市で長屋の土地に平屋小屋がある売り地を購入し、自己資金でなるべくセルフビルドで倍に増築希望。基礎は型枠含めセルフ。それに躯体も出来るだけセルフで刻みたい。プレイカットの検討も考えてはいます。少なくとも、片流れ屋根をロフト式に半二階建て。屋根は二重に無垢板ばり、外壁は幅少なく1人で持てる程度のサイディングで下見張り。配管も敷地内はセルフ。依頼は、確認申請者、施工主は自分が。書類作成、各工事内容の施工相談、技術指導、各建築材料発注など、支援下さる設計士か、大工さん、材木店さんなど、低コストでも、支援して下さる方、ご連絡ください。どうぞよろしくお願いします。 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
長崎県雲仙市に200坪の土地を購入予定です。現在、築20年の40坪の混構造?の平屋があります。新築の離れを建て後ほど40坪宅をリフォーム(または建て替え)するか、すべて取り壊し二世帯住宅にする等検討していますので、プランの相談をお願いしたいと思います。また、住宅には最高水準の性能を求めています。耐震、高気密、高断熱、全館床暖房、計画換気、メリット次第でソーラーパネルの設置も検討しています。予算は土地、ソーラー以外で3500万程度です。よろしくお願いします。 建築家の所在地について:建築家の所在地にはこだわらない
昨日、とある家創りで採用を予定している
洗面器を確認するため、サンワカンパニーのショールームへ
行ってきました。
柔らかい曲線を描いた、優しい感じの洗面器。
女性デザイナーによるデザインということで、
とても上品な雰囲気。
もうひとつ大きなポイントの一つは、「大きさ」です。
カタログではなかなか把握しにくい「大きさ」感は、
やっぱり実物を見るに限りますね。
予定通りの大きさで一安心。
もうひとつ大事なポイントは、
その「深さ」です。
実は、海外のデザイナーによる洗面器って、
とっても浅型なんです。
カッコいいのですが、顔でも洗おうものなら、
周りが水浸しになってしまいます。
デザインはもちろん大事ですが
機能性はもっと大事ですよね。
こちらの洗面。
結構深めに創ってあって、そういった意味でも
とてもよくできた製品でした。
採用決定です!
ちょうど、新製品の展示があったりしたので、
少し見てきました。
ブラックの洗面台!!
洗面台でブラック。
なかなか見かけないですよね。
しかも、このシャープさ!
直線的なデザインが何ともよいですね。
見た目以上に大きさ、深さはあるので、
ぜひ採用はしていきたいです。
(といいつつ、今回のお客様での採用はないですが)
既製品の洗面台もよいのですが、
洗面器や水栓、カウンター等をセレクトすることで、
あなただけの、たった一つの洗面台を創ることも可能なんですよ。
ぜひ、そういったチャレンジも、
建築家を一緒にしてみてくださいね。
ワクワクしますよ!
今日は安行藤八の家の打合せ!施工をお願いする渡辺建工さんをクライアントご家族に紹介させて頂く!現地を社長と確認し…ご訪問!これでメンバーは揃った(*^^*)
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
福岡の人が立ち上げたサイトのようで、県外の建築士等は相手にしてないかな?福岡県内限定のレベルだと思う
お仕事を依頼した建築家: エヌスペースデザイン室佐藤 直子様 ...
このサービスを利用する前に困っていたことは建築家を探す手段が分からなかったことです。 ...