久しぶりに道満グリ-ンパークまでウォーキングをしました。彼岸花があちらこちらに満開。もうだいぶ前から咲き始めているのだろうけれど、昨日はっと気が付きました。いつの間にか夏も過ぎていて、もうお彼岸なのですから。彼岸花、というよりは曼珠沙華という名の方が艶っぽくて好きですが、ずっと好きな花です。まだ埼玉の名所である日高の「巾着田」に行ったことがないのですが、今度カミさんといって来ようと思います。と言いながらも、来月中旬ぐらいで見頃は終わってしまうようなので、行けるかどうか・・・・・・。
下高井戸のヘアサロンのエントランスです。40年前の古い木造住宅を耐震補強し用途変更しました。石貼りの壁にスチールの扉が住宅地にインパクトを与えています。
女性のオーナー様でしたが男性も入りやすいヘアサロンを望んでいらっしゃいました。可愛いではなく格好いいを目指すよう密に打ち合わせを行いました。
「美容院と住宅の設計案件が多い」ことです。住宅は年間10件程度、美容院は現在3件設計中です。桜新町、川崎市、世田谷でもうすぐ工事に入ります。ご希望でしたら住宅・美容院共に過去のプロジェクトにご案内いたします。色々なテイストを見ると参考になると思います。
古い建物なのでオーナー様は不安がっていました。地震に強い建物を造る事が大前提でしたので室内にも耐震壁を配置してインテリアデザインに取り込んでいます。男性的な雰囲気を作る為に家具にはスチールを多用しています。
「DIGDESIGNに依頼して良かったと思っています。毎月メンテナンスにも来てくれるので困ったことはなんでも尋ねています。設計中もそうでしたが出来上がってからも安心しています。」こんな言葉を頂きました。ありがとうございます。
受付とエントランスをみた写真です。店舗設計に重要な間接照明で雰囲気を出しています。
待合の革張りソファーです。完全予約制なのでソファーは1つ。
一席だけあるネイルサロンコーナーです。写真右側のバッテンが耐震補強材です。
3席のサロンです。イタリアのお城を解体したタイルを背面に、正面はシンプルなミラーとしっくいで仕上げています。
シャンプーコーナーは2台です。カット椅子の周辺より照度を落としてお客様にゆっくりくつろいで頂くような造りになっています。シャンプー中に光が目に入らないように天井にダウンライトはありません。
水廻りの写真です。洗面とトイレは別次元の空間に仕上げています。お客様も店員様も長くいても飽きの来ないよう工夫されています。
とにかく安く家を建てたいです。現在一人暮らし部屋はトイレ風呂簡単なキッチン寝室ともう一部屋あれば十分です。何もこだわらないです。最安値どのくらいで家は建ちますか?水回り電気工事等他にはいくらぐらいかかるのでしょうか?
ルーフライトハウスは50歳の施主とその母親の2人の住宅です。年齢も考慮し暮らし易さから平屋となりました。外観写真では採光を遮るものはないように見えますが実際は南側隣地の2階建て住宅と西側隣地が3mの擁壁となっていたことから平屋の窓から直射日光を得るのは難しい条件でした。
①平屋に直射日光を導くために考えた高窓です。外観写真の小さな切妻南側に高窓があります。この小さな切妻を6箇所設けました。
暗い、寒い、大きすぎ。当初リフォームの相談でしたが、希望を満たすためには建替えすることになりました。
建築相談中のメールや打合せでの説明・回答の明快さ。温熱性能を計算で確認しながらプランと造形デザインを決定していく設計手法への安心感。
・耐震等級3・熱損失係数 Q値2.34W/m2K・夏季日射取得係数 μ値0.041・エネルギー性能 65.62GJ・年間ランニングコスト 161000円・木造平屋 延床面積105.09m2
自分の疑問に的確で明快な回答で疑問を払拭してくれた。竣工後、まだ夏の生活しかしていないが、断熱性能が高いため冷房の利きが早く、冷房を切っても温度上昇が緩やかなので冷房気の稼働時間が短くなった。仏壇置き場、犬との生活が重要でプラン検討を繰り返したが、おかげで使いやすい間取りとなった。
①②高窓から導く光は直接床に落ちるものと斜め天井に当たって反射する光となり部屋を柔らかく照らすよう設計しています。高齢になると視力が低下するだけでなく明暗の調整も難しくなります。高窓を6箇所設けたのは部屋のどの場所も柔らかな均一の光で満たすためです。
③キッチン南東側の掃き出し窓は採光と通風、さらに窓外の屋外ダイニングスペースへのルートとなるよう考えました。
①高窓から導く光は直接床に落ちるものと斜め天井に当たって反射する光となり部屋を柔らかく照らすよう設計しています。高齢になると視力が低下するだけでなく明暗の調整も難しくなります。高窓を6箇所設けたのは部屋のどの場所も柔らかな均一の光で満たすためです。
②犬が玄関側へ行くのを防止する引戸
フラットな中に3角形の堀込を設けたLDKの天井とは対照的に、寝室天井は小さな切妻屋根の形状そのままの勾配天井としました。
①南側高窓から入った光を北側壁面で反射させて均一 な光に調整して部屋を照らすよう設計しています。
②地窓 南北通気のため、また夏季には冷たい風を取り込むことが可能です。極力エアコンは使わず寝られるよ うに古くから伝わる先人の知恵を再現しました。
外観
玄関~LDKまで一部屋空間となっているプラン構成です。玄関を仕切る事ができる引込引戸を設けています。引き戸を占めた状態でも南北通風が可能となるように引戸上部は開放しています。玄関右はウォークインクローゼットで、ウォークインクローゼットを経由して直接LDK側へ入ることができるルートも確保しています。またウォークインクローゼットから犬の足を洗うシンクを設置してある洗面脱衣室のも直接入室できます。
いよいよ安倍総理来年4月に消費税8%にアップする方向で調整していますね。
いろんな要因があっての最終的な判断ですが、景気が低迷するのではということに対しては、その対策として、法人税減税として復興特別法人税を一年前倒しで廃止を行うこととしました。これもいろいろ問題はあるようですが、企業には設備投資や雇用の拡大ができるといいですね。
でもまだこれは2転3転しそうな気がしますね。
そしていまマンションや住宅では9月までの契約は5%という経過措置がありますが、それが終わると一機に需要が減るのではと恐れられています。
それに対しても政府は次の2本を検討しています。■住宅ローン減税の拡充・毎年の住宅ローン残高の1%を10年間、所得税から控除。・2014年4月から17年末までに入居する場合、控除額は年間最大40万円。・所得税から控除しきれない場合、翌年の住民税から一部だけ控除
■すまい給付金の創設・中低所得者層に対して、現金給付を行う。・給付額は年収で決まる給付基礎額と陶器で決まる持分割合によって決まります。最大で30万円。
この二つを利用できるのも一部の消費者に限られています。その他の人達はどうするのか。特にこれ以外の対処は考えていないのでしょう。
まだまだ消費税増税のイメージが大きいような気がしますね。皆様、これらを賢く利用しましょう!!!
今住んでいる土地に美容室兼住宅を作りたいと思っています。土地は、20坪くらいです。
道路に面した竪格子や、袖うだつのごとく持ち出た外壁、和紙や漆喰など柔らかな素材仕上、通り庭のような土間を軸にした間取り。。。土地探し段階から建主に要望されていた「和」の暮らしや形を意識した住まいです。
ここでは土間床での目線が暮らしの上での基準目線になります。床下~全館暖房システムも採用しています。造園・外構デザインまで手掛けました。
2014年4月からフラット35が頭金なしでも借りられるようになるそうです。 http://www.j-cast.com/2013/09/04182949.html
国土交通省は2014年4月から、長期固定金利の住宅ローン「フラット35」で住宅購入にかかる全額を借りられるようにする。2013年9月4日付の朝日新聞が報じた。現行は9割までしか借りられないが、頭金なしでも購入できる。消費増税によって住宅需要が冷え込みかねないため、負担増を和らげて家を買う人を増やす狙いがある。
・自己資金は用意できているが「余力」として温存しておきたい人 ・近い将来、まとまった金額を繰上返済できる目途がある人 ・収入に対して返済額が10%未満など返済負担が低い人 ・手持ち資金を投資で運用して借入金利以上の運用益を出せる人
浦安ブライトンホテルのガーデンチャペルの改修。ナイトウェディングにも対応したオンリーワンウェディングが実現可能。前回計画した福岡エバーグリーンマリノアホテルのチャペルコンセプトを発展させたデザインです。
ガラスサンドした中にデザインシートを挟み、都会の中で四季を感じる自然の木とイラストの木々が合わさり魅力的なガーデンチャペルを創る為、何度もデザインを検討しました。
幹線道路沿いの2階リビングの家。
この敷地の難点は接する道路の交通量の多さ。そこで道路側は格子や塀で囲み開口も控えめに、反面隣地側は中庭や緑化テラスを緩衝帯として大きく開放して明るく広々とした空間としました。緑化テラスはビルトインガレージ屋根を利用しており、2階でありながら1階リビングのような内外一体の空間造りに一役かっています。愛犬用スペースとも連続しておりドッグラン的にも使えるかもしれません。自動潅水装置付きの緑化屋根です。一台のユニットでの床下暖房を採用していますが、生活シーンに合わせて1階と2階各々への切替を可能にしています。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
建築家相談依頼サービスに投稿する前にどんなことで悩んでいましたか? 佐賀市での実績のある建築家をさがしたい。 ...
坂道階段だけの建築が大変難しい長崎の土地に対して、3件のご連絡を頂けました。ありがとうございます。そのうち、相良様は福岡にいらっしゃり長崎市に確認して頂き、...
沢山のアドバイスありがとうございました。相手方を信頼しずきてしまい、自分達でチェックをするなどせずお任せでここまで来てしまったこと自分たちの甘さを深く反省しております。...