さて。
昨日、キッチン背面収納の話でしたよね。
今日は、その続きです。
キッチン背面の収納のカウンター上に、各種家電を置く。
すごく機能的ですよね。
ただ、家電が煩雑に並んでいる姿が、好みでない方もいるはず。
見た目を重視する上で、一番わかりやすいのは、こちら。
かなりゴージャスなセットですね(笑)
キッチンの背面に並んでいる、ブラックの塊。
メーカーの規格にある、背面収納の家具です。
よく御覧いただくと、レンジが収納に組み込まれてます。
さらに。
左側をご覧いただくと、腰高さにドアがついてますよね。
そこは、炊飯器とかケトル等、蒸気を出す家電を収納しておく場所。
蒸気が出てくる場合は、家具の中でこもってしまうといけないので、
オープンにするか、こちらみたいに、蒸気を輩出する器具をつけるかに。
いくつかある主要メーカーでも、最上位グレードであれば、
こんな感じで、しっかりと隠せてしまう仕掛けがあったりします。
使う時だけ開閉すればいいので、スッキリしたキッチンを演出できます。
扉を開けるというワンアクションはいいとして、
採用が少ないのは、価格の側面が大きいです。
下手すると、キッチン本体と同じくらいする場合も。。。。
それだったら、キッチン本体を充実させたい!と思うかもしれませんね。
さて。どうしようか。
そんな時に登場するのがこちら。