夕方からは、今年最後の家づくりの打ち合わせ。
ずいぶんと内容が詰まってきていて、
昨日は、外観パースをご提示しました。
同じ形状、アングルで、いくつか色の組み合わせを変えた内容。
実際に御覧いただいた際の感想は。。
「ずいぶんと印象が違うんですね」
でした。
よく見かける色の組み合わせ。
黒をうまく取り入れて、かっこいい感じ。
木目を取り入れて、優しい感じ。
外壁は同じ色と素材なので、ちょっとした部分の違いで、
全然違いますから。
いろいろお話しながら、もっとこうしたらどうか。
という話になったので、年始に、別で提案を作成することになりました。
少し?と思った方がいるかもしれません。
外観デザインは、私が建築家として最善案を提示して決定する。
そんな印象だったのでは?と思います。
実際、建築家お任せの家づくりであれば、そうかもしれません。
私の場合は、要望を踏まえて、方向性は共有しながらも、
いくつかのご提案をして、その後の軌道修正はしながら、
最善案を探していく。
なので、一方的というより、双方向的な感じです。
常に寄り添いながら、一緒に作り上げていく。
そんなスタンスで家づくりさせていただいてます。