モノトーンでまとまったキッチン。
キッチンや床のムラ感が、いい表情をつくりだしてます。
モダンなデザインは、いつ見ても美しいなと思います。
表情のある素材感は、時代の感性として、
天板と側面、面材を統一して、塊のようなハコとしたところは、
ミニマルなデザインの表現として、海外でもよくつかわれます。
ムラのある素材同士の組みあわせって、
なかなか難しそう(チグハグになりそうという意味で)ですが、
こちらの事例をご覧いただければ、そうでもないなと
思っていただけそうです。
ただし。
組みあわせ方を注意しないと、チグハグになることも。。
その辺は、パートナーにしっかりサポートしてもらってくださいね。
それはさておき。
昨日、こちらの現場へ、設計中のお客様をお連れしました。
ちょうど、設計内容の一部が、重なることもあって、
その辺をご覧いただくには、ちょうどよい機会でしたので。
いろいろとご覧いただいて、すごく参考になったようです。
見学をご快諾いただいた、お客様に感謝ですね。
弊社の事例に限らず。
家づくりをしている最中に、何らかの実例を見ることって
すごく大事だと思います。
例えば。
窓の検討をしているプロセスだとして。。
いくら図面で検討したからといって、なかなかイメージわきません。
それでしたら、ご実家でも、どこかの建売でも、
住宅展示場でも行って、いろんな窓を見てくるといいですよ。
この窓より大きいんだ。
ずいぶんと高い場所に窓があるんだな。
開き勝手は、これがいいかも。
いろいろ気づきがありますから。
漠然と見学しているより、目的もって見てみると、
何でもない事例が、すごく有用になりますよ。
すごくオススメです。