建築家紹介サービス・1302の進行状況

  • 2012年05月22日
    <font color="#FF0000">神奈川県横浜市K邸の設計者からコメントを頂きました。設計者がスピカ建築工房(<a href="http://www.spicahouse.com/" target="_blank">http://www.spicahouse.com/</a>)に決定しました</font>

    「この度、NO.1302のK様と
    設計監理業務契約を結びましたので
    ご報告させていただきます。

    K様とは土地探しからのお付き合いとなり、
    気になる土地に同行し、
    アドバイスや建てられるボリュームなどをお伝えして
    土地を決定していただきました。

    これからK様の期待に応えながら、
    一緒に家づくりに励んで参りたいと思っています。

    建築家紹介センターのシステムのお蔭で、
    施主と出会う機会が増えた事、
    そして契約まで至る事ができ、大変感謝しています。

    これからも家づくりに迷っている方々が、
    多くの設計者と出会う場となりますよう、
    願っております。
    ありがとうございました。」




  • 2011年03月24日
    神奈川県横浜市K邸のK様からコメントをいただきました

    「この一週間は検討や事務所などへの
    ご連絡がほとんどできず
    資料を送っていただいた方には
    大変申し訳ないと思っています。

    おおよそ
     *会いたい方
     *判断しきれない方
     *おそらくお断りする方
    は決めることができました。

    しかし、この状況で検討も進まず
    また交通機関が混乱していて
    子どもを連れて会いに行くことも出来ず、
    どのように対応したらよいか困っている状況です。」




  • 2011年03月10日
    神奈川県横浜市K邸のK様からコメントをいただきました

    「建築家紹介サービスを見つける前は
    情報がたくさんありすぎて
    でも自分たちに合う事務所が見つからず
    どうやって探せば良いのか途方にくれていました。

    建築家紹介サービスは
    ブログで知り合った建築家の方が登録していたことと、
    色んなサイトなどで建築家さんのHPを見ていくと
    こちらに登録されている方が多かったので知りました。
       
    建築家紹介サービスを知っても
    一度はメルマガのみ拝読して
    建築家で建てるかどうかということが決められずに
    やめてしまいました。

    今回も、なかなか申し込みができませんでした。
    自分たちの思いがきちんと建築家の方に伝わるか
    不安だったからです。

    建築家紹介サービスを選んだのは
    建築家の方が運営されていることや、
    こちらの要望を分かった上でエントリーしていただけ
    ご本人と直接やりとり出来るからです。

    また信頼しているブログで知りあった建築家の方が
    登録していたことも大きいです。

    実際にサービスを利用して
    誠実な対応をしていただいてとても嬉しく思っています。
    このサービスを利用することで
    今後の家づくりがうまくいくようにと思っています。」




  • 2011年03月06日
    神奈川県横浜市K邸に13社から資料の提供をいただきました。ありがとうございました。



  • 2011年02月24日
    神奈川県横浜市K邸の設計者募集を開始しました