建築家紹介サービス・716の進行状況

  • 2008年06月13日
    福岡県北九州市K事務所兼用住宅のK様からコメントをいただきました。竣工しました。

    「新居に引っ越して半年近くが経過したのですが、
    すぐに会社をオープンし余裕のない日々を過ごしてまいりました。
    大変おそくなりましたが、一言お礼を申し上げたくメールいたします。

    家づくりに向けて動き始めたのが昨年の1月、入居予定が12月でしたので
    大変性急な家づくりでした。
    事務所兼住宅であることや厳しい立地条件であることから、
    先ずは信頼できる設計士さんを探し求めました。

    そんなときに知ったのが「施主と建築士の広場」でした。
    初めてHPを拝見したとき、まるで集団お見合いの場のようなもので、
    とても効率のよいシステムだと感じました。

    設計士さんを選んだ理由は多々ありますが、決め手となったのは、
    その方が私たち以上に新しい暮らしを多面的にとらえ、
    深く考えてくださっていると感じたからです。

    その後半年間の設計段階では、設計士さんからいろいろなことを
    教えていただきながら自分たちなりに思い悩み、話しあいを重ねました。
    設計士さんは常に私たちの話に耳を傾け、
    さまざまなアイデアを出してくださいました。

    また私たちの歩調に合わせ、時には結論が出るまでじっと待ってくださったり、
    一緒に遠回りをしてくださったりもしました。

    着工してからは、遠方にも関わらず度々現場に足を運んでいただき、
    工程管理や工事内容のチェックをしっかりとやってくださいました。
    建築士、工務店、施主の三者の関係をよりよい家づくりの方向へ導くうえでも
    、設計士さんの働きは大きかったと思います。

    新しい家での暮らしは、とても快適です。生活のしやすさは勿論ですが、
    窓から差し込む光や室内意匠の美しさ、
    木の質感やぬくもりなど、あらゆる面に心地よさを感じています。

    生活するなかで、図面上では気付かなかった部分に改めて
    設計士さんの力量を感じることもあり、
    「ここまで考えてくださっていたんだな」と頭が下がる思いです。
    心から信頼できる設計士さんをパートナーとすることで、
    我が家の家づくりは大変満足できるものとなりました。

    設計士さんにはその後も、家具のことや植栽、
    看板設置などなど何かにつけご相談し、力を貸していただいています。
    ささいな話にも真摯に耳を傾けてくださる、とても誠実な方です。

    「施主と建築士の広場」をとおし、
    本当に素敵な設計士さんと出会えましたこと、心よりお礼を申し上げます。
    ありがとうございました。
    最後になりますが、「施主と建築士の広場」の
    更なるご発展をお祈りいたしております。 」




  • 2007年03月26日
    no716、福岡県北九州市K事務所兼用住宅の設計者から電話連絡を頂きました。設計者が梶垣建築事務所に決定しました。