建築家紹介サービス・793の進行状況

  • 2007年10月29日
    神奈川県鎌倉市M邸のM様からコメントを頂きました。残念ながら契約に至りませんでした。

    「先日のご連絡では、4事務所に絞って検討中ということで
    お返事させていただきましたが、その中の1事務所に決定いたしました。

     結果として、その事務所は応募していただいた事務所ではなく、
    インターネットで調べて興味をもった鎌倉市内の事務所です。
    応募していただいた事務所の中に現場に近い事務所が少なかった
    ということが、ひとつの理由になります。

     応募していただいた事務所様には、
    それぞれ全てお断りの連絡を入れさせていただきました。

     「全社、お断りします。」ということで、よろしくお願いします。
     中里様をはじめ、皆様の今後のご発展をお祈りします。
     どうもいろいろとありがとうございました。」




  • 2007年10月08日
    神奈川県鎌倉市M邸のM様からコメントを頂きました。

    「ご応募いただいた10社およびインターネットにて、
    興味を持った建築事務所のを含め、7社にお会いしました。

    そのなかから4社に絞り、ご提案をいただき、現在検討中です。
    近日中に結論を出そうと考えております。」




  • 2007年08月01日
    M様からコメントを頂きました。

    「本日、10社分の資料が届きました。どうもありがとうございました。

    今回このサービスに応募しようと考えたのは、次のような理由からです。

    1.現在居住している住居は、ほとんど建売住宅のようなものであり、
    次回家を建てるときには、建築事務所に設計をお願いし、
    設計・施工を分離して実施したいと考えていました。

    2.当初設計コンペにてお願いしようかなどとも考えていましたが、
    自分自身建設コンサルタント会社に在職している中で、
    プロポーザルがいかにエネルギーを必要とするか、
    また、非特定の場合の落胆が大きかったことから、
    なるべく設計者側に対しても、考え方及び設計事例などをお話を伺って、
    まず選定しようと考えました。
    (ことわりにくくなるというのもひとつありました。)

    3.このサービスにたどり着いたのは全くの偶然ですが、
    まずこちらの概略提案を受け入れていただける方、
    という観点からご応募いただいたということで、
    実際お会いしやすいと考えました。

    以上のことから、ご提案いただいた事務所の方々とは、
    極力お会いしてお話を一度は伺いたいと考えております。

    (中略)

     今後ともよろしくお願いいたします。」




  • 2007年07月27日
    10社から資料の提出を頂きました。



  • 2007年07月10日
    no793、神奈川県鎌倉市M邸の設計者募集を開始しました。