建築家紹介サービス・allの進行状況

  • 2010年07月10日
    埼玉県さいたま市N二世帯住宅のN様からコメントをいただきました。

    「30社もの方々にご興味を持って頂き
    大変ありがたく思っております。
    が、その反面、頂きました資料だけから
    お願いする建築家の方を決めることは
    非常に難航致しました。

    基本的には、仲里様より頂きましたアドバイスを元に、
    何人かの方にお会いさせて頂き、
    直接話をさせて頂きました。

    それでもお一人には絞りきれず、
    さらに絞らせて頂いてラフプランを書いて頂きました。

    私どもの家作りにご興味を持って頂き、
    資料を送付して下さった方々をお断りすることは
    結構な負担になりました。

    家を作り始める前に
    かなりの労力を使った感じも致しますが、
    契約した建築家の方を信じ、
    いい家作りにがんばりたいと思います。

    今回のような機会を作って頂けました仲里様、
    そして資料を送付して下さいました方々に感謝致します。

    ハウスメーカーもいいですが、
    建築家との家作りは驚くことが多くとても楽しいです。
    本当にありがとうございました。 」




  • 2010年07月10日
    佐賀県鳥栖市T邸の設計者募集を開始しました



  • 2010年07月07日
    熊本県熊本市S邸に3社から資料の提供をいただきました。ありがとうございました。



  • 2010年07月06日
    奈良県O邸のO様からコメントをいただきました。

    「先日は14社もの資料を送付していただき、
    ありがとうございました。
    たくさんありますので、
    まだ全てに目を通すことができない状態ですが、
    じっくり検討させていただきます。

    建築家紹介サービスを見つける前は、
    どういった建築にするかで悩んでいました。

    建築家紹介サービスは
    建築士を探しているときに見つけました。

    建築家紹介サービスを知って
    すぐには申し込みせず、
    住宅購入が確実になったらしようと考えました。
    しばらく、メールマガジンを拝見していました。

    いろいろな建築士を検討できる点
    無料である点が決め手となって申し込みしました。

    実際にサービスを利用して
    想像したよりも地元以外の方の応募が多くて驚きました。
    ずいぶん遠くまで監理にこられるんだなあと・・・。 」




  • 2010年07月05日
    埼玉県草加市A邸の設計者募集を開始しました



  • 2010年07月05日
    千葉県鎌ヶ谷市M邸のM様からコメントをいただきました。

    「2年前にご紹介いただいたあと、
    すべての資料に目を通し、全ての方と連絡を取り、
    全ての方とお会いしました。
    そしてH20年10月には
    3者に絞り込みをいたしました。

    また、並行して土地購入のため、
    複数の地元不動産屋やインターネットで得た情報を元に、
    見知らぬ街の数多くの土地を視察し、
    その際に数名の設計士様にも
    ご好意で立ちあっていただき、
    ご意見を頂戴しました。

    最終的には自分で見つけ、
    自分の考えで土地を購入したのがH21年5月。
    土地が決まってからは、
    3者+HM1者についてプランの提案を受けるなど、
    より現実的な選定を行い、少しづつお断りをし、
    特定者を絞っていきました。

    最終的には、仲里様経由で紹介していただいた1者と、
    知人から紹介を受けた設計事務所との2者と
    話し合いを続けておりましたが、
    H22年6月、知人紹介の1者にお断りをし、
    ちょうど明後日に仲里様紹介の1者と
    契約をさせていただくことになっております。

    家づくりを本格始動した3年前に
    住宅展示場を歩きまわり、土地を駆けずり回り、
    2年前に設計事務所への依頼に利点を見出し、
    専門書で勉強をし、多くの意見を聞きました。
    最初の思いから大きく考えが変わる部分もあり、
    考えすぎて挫折しそうにもなりました。

    家庭の事情もあり、
    ゆっくりとじっくりとのんびりと
    検討を進めてまいりましたが、
    今の家庭事情にあった家づくりをお願いできる1者を
    決めることが出来ました。

    決める時が1年違えば家庭事情も違うので、
    別の方を選択していたかもしれません。
    それくらい悩みましたし、良い言い方ではありませんが
    「賭け」だとも思っています。
    今は信頼して進めるしかありませんが、
    いずれ本当の信頼に変わっていくものと願っていますし、
    末永く信頼関係が築けることを期待しています。

    これからのスケジュールは、
    来年中の完成を予定しているところです。」




  • 2010年07月05日
    埼玉県熊谷市K邸のK様からコメントをいただきました。

    「皆様からの資料を受け取りました。
    ありがとうございました。

    こんなに沢山の建築家様、設計事務所様からの
    ご応募をいただき、大変驚いております。
    拝見するのに時間がかかりそうですね。

    去年あたりから、家を建てたい!と
    漠然と思い始めていたのですが、
    何から始めればよいかわかりませんでした。

    会社の先輩達も多く家を建てたという、
    地元のHMが、たまたま営業にきたので
    話を聞いてみることにしました。

    何度か話を聞いてみましたが、その営業担当者からは
    住宅構造や建築費用に対する詳細な説明は一切なく、
    ただ売りたい!という雰囲気が強く、
    言葉は悪いですが、自分たちの利益のことしか
    考えていないのではと感じられました。

    家に関しての知識がほとんどありませんでしたので、
    ネットや住宅情報誌での情報収集が始まりました。

    そんな中、建築家、設計事務所を紹介してくれる、
    建築家紹介サービスのことをネットで知りました。

    私も妻も、自分たちの暮らす家に対するイメージは
    全くと言っていいほど固まっていない状態です。
    また、家を建てるにあたっての、夫婦間でのこだわり
    の違いも多く、まだまだ時間もかかりそうです。

    今回、皆様からいただいた資料をじっくり拝見し、
    私たちと一緒に家造りをしていただける
    建築家様、設計事務所様を見つけることができれば
    幸いです。

    この度は、ありがとうございました。」




  • 2010年07月05日
    茨城県取手市H邸のH様からコメントをいただきました。竣工しました

    「大変お久しぶりです。
    お世話になっていながら、
    我が家の経過に夢中になり、
    連絡をしないまま、建築家とともに
    家を建て引っ越しも無事終えてしまいました。

    引っ越して、まだ1週間と日が浅く
    落ち着きませんが、
    心地の良い家に、これからの生活が
    わくわくする気持ちでいっぱいです。

    こうして、気持ちの良い家に辿り着けたのも
    まずは、建築家紹介センターに出会えたおかげです。
    ハウスメーカーや工務店を
    いくつか探して選ぶことはできても
    建築家を何人か探して選ぶという作業は
    建築家紹介センターと出会えなければ、
    難しかったと思います。

    我が家の場合、家を建ててみようかとなったとき、
    施工管理は別々のところにお願いしようとなりました。
    二重の管理があれば、安心できるからです。
    最初で最後の、途方もない作業なので、
    慎重にしたかったのです。

    誠実そうな印象の建築家紹介センターを見つけ
    早速申し込んでみました。
    嫌だったら、断ればいいのだと思いました。
    すぐに、何件もの建築家から資料が送られてきました。
    パンフレットだけのものや、膨大なしりょうのものと
    いろいろでした。

    確か、5~6件の建築家と面談した方がよいと
    勧められていたように記憶していますが、
    それは大変と思い、ほぼ2件、押さえに1件を
    選び、連絡を取って3件の建築家とまずは面談しました。
    会って、話してみると
    すんなりと、飯田貴之建築設計事務所の飯田貴之さんに
    決まってしまいました。
    すぐに、面談した所と、もう1件の
    建築家のかたには断る旨を連絡しました。

    土地の方も、ある程度目星をつけていたものに決め
    家作りが始まりました。
    土地は、11区画ある分譲地で、北側に崖があり
    眺望が良いところが気に入って決めていました。

    そこから、我が家の希望を聞き出してもらい、
    いろいろな提案をしてもらって、
    ゆっくりと形作られていきました。

    大変助けられたのは、地盤調査したところ
    かなりの軟弱地盤だったということでした。
    宅地として造成分譲して売られているものなのだから、
    と助言を頂き、交渉時にもお手伝いしてもらいました。
    地盤改良の費用を半分は払ってもらうことができました。
    家を建てることはやめた方が良いのではと思う
    出来事でしたが、心強い味方がいることで
    何とか乗り越えることができたと思っています。

    我が家の希望を取り入れ、土地の利点を生かし
    安心して住め、心地よい住まいを一緒に
    伴走する形で、設計してもらえたと思います。

    実際に、工事が始まってからも、大きなイベントとして
    ゆっくりと経過を楽しめる家作りとなりました。 」




  • 2010年07月05日
    北海道旭川市S邸のS様からコメントをいただきました。

    「設計士の方2名に絞り込んだ段階で、家族に長期
    入院の者が出てしまい検討が中断しております。
     一応設計士さんにも中断のお断りはしておりますが
    現在予定が立っていない状況です。」




  • 2010年07月02日
    no1218、奈良県O邸に14社から資料の提供をいただきました。ありがとうございました。



ページ