建築家紹介サービス・allの進行状況

  • 2010年06月12日
    奈良県奈良市K邸に20社から資料の提供をいただきました。ありがとうございました。



  • 2010年06月11日
    大阪府茨木市H邸に20社から資料の提供をいただきました。ありがとうございました。



  • 2010年06月08日
    兵庫県西宮市K邸の設計者募集を開始しました



  • 2010年06月08日
    大阪府松原市N邸のN様からコメントをいただきました。

    「今回お送りいただきました資料を、
    夫婦でこの一週間にらめっこ状態で検討しました。

    そこでまず5名の方にお会いしようと思いました。
    3名の方にはすでにアポを頂きました。 」




  • 2010年06月08日
    <Font Color="#ff0000">千葉県船橋市T邸のT様からコメントをいただきました。竣工しました。</Font>

    「建築家紹介サービスを利用する前は
    土地も持っていない状況だったので、
    最初、地元の不動産屋さんにお願いをしました。

    でも、私たちの意図を汲み取ってくれずに、
    自分たちの売りたい商品、建売や、建築条件付の土地物件ばかり、
    見せてもらうことになり、
    自分たちの求めている物件ではない気がしていました。

    建築士さんに頼みたい旨も伝えましたが、
    その条件では不可能であるとの一点張りでした。
      
    実際に、それが本当なのかどうなのかを私たちは見極めることができず、
    何か違う方法はないものかと考えていました。

    建築家紹介サービスを知って
    とりあえず、お願いして駄目だと言われたらまた考えようと思い、
    すぐに申し込みました。

    現状を変えたい、住宅の違う見方をしてみたいとの考えで
    申し込みしました。

    建築家紹介サービスを利用して
    十社以上のお返事を頂き、びっくりしました。

    自分の住んでいる地域に、建築士さんがいることもこの時に始めて知りました。
    本当にどれも個性的で、考え方、住宅に対する思いも読ませていただき、
    とても考えさせられました。

    ハウスメーカーは決まりきった形や、建て主のためにあるのではなく、
    売る方をメインに考えられている気がしていたので、
    建築士さんにお伺いしようと思いました。

    テレビや雑誌で見ていて憧れている住まいは
    ハウスメーカにはなかったというのが、一番かもしれません。

    設計を依頼したのは環境創作室杉です。

    環境創作室杉は
    同じ地域にお住まいで、ご自宅を建てるため、
    この地域での建築をされるため実際に土地探しをされており、
    不動産屋さんもご紹介して頂きました。

    環境創作室杉に決めたのは
    また、建物自体も自分たちの思っている雰囲気を持っていて、
    家族のいる住まいの考え方などが
    とても理解していただける方だったからだと思います。

    建築家には
    リビング階段、木材を見せるように、オープンでシンプルに。
    あと、ローコストでとお願いしました。

    完成した建物で気に入っているところは
    人が集まれること、住んでいてとても気持ちいい、
    子供との距離が近いことです。」




  • 2010年06月08日
    福岡県筑紫野市M邸に10社から資料の提供をいただきました。ありがとうございました。



  • 2010年06月07日
    岩手県盛岡市I邸のI様からコメントをいただきました。

    「お蔭様をもちまして、昨年11月末に竣工し入居しております。

    そもそも建築家紹介サービスを利用したのは、
    旧宅をリフォームするか建て替えるかで悩んでいたためです。

    高齢の母親が同居することから、
    バリアフリーに関する相談もしたいと思っていましたし、
    また、ホームシアターの構築という夢も叶えたいと考えておりました。

    旧宅の老朽度合いや、車椅子を想定したゾーニング、防音・遮音対策など、
    専門家の知識が必要と感じていました。

    けして広くはない土地で、しかも風致地区という規制があり、
    やはり専門家とじっくり相談しながら、
    終の棲家をつくりあげたいという気持ちが強くなりました。
    そのようなことから、建築家紹介センターに申し込んだのです。

    お蔭様で複数の建築家の方々とお会いすることができ、
    最終的に、介護関係に明るく、その関係の資格を有し、
    多くの規制の中でのさまざまな問題に気長にひとつずつ
    丁寧に取り組んでいただけると見込んだ
    大下建築研究所と設計・監理契約を結びました。
    リフォームではなく建て替えを選択しました。

    当初は、7~8年後を見据えじっくり検討していくつもりでしたが、
    大下さんと話を進めるうちに、
    「母親が弱る前に、また私の転勤前にせめて着工しよう」
    という思いが強くなり、
    トントンと工事請負契約を結ぶこととなりました。

    幸い、私の転勤が若干延びたため、設計段階の打合せも十分行うことができ、
    着工から竣工まで現場を確認することもできました。

    そのため、前述のバリアフリーやシアタールーム防音対策はもちろん、
    無垢の木材を使った床、柱、梁などの感触、吹き抜けと天窓による室内開放感、
    寒さを克服する高気密高断熱と全館暖房、調湿換気システムなど充実した設備、
    職人の手作業による外壁仕上げのユニークさ、品の良さ、
    L字型の建物に囲まれ、陽が注ぎ風が通る中庭空間などが特に気に入っており、
    十分に満足感のある家ができたと思っています。

    すべてのきっかけは、建築家紹介センターに申し込んだことです。
    大変遅くなり恐縮ですが、厚く御礼申し上げます。
    ありがとうございました。 」




  • 2010年06月05日
    神奈川県横浜市M邸の設計者(前田慶史アトリエ)からコメントをいただきました。

    この度、no1038、神奈川県横浜市M様の設計を進めさせていただいておりましたが、
    2010年5月25日、ようやく地鎮祭を執り行う事が出来ましたので、
    御報告致します。

    当社は、前田慶史アトリエと申します。
    これから家づくりの御計画の方、御相談はいつでも承っております。
    今後とも宜しくお願い致します。

    E-mail info@yma-architect.net
    URL1 http://yma-architect.net
    URL2 http://profile.allabout.co.jp/pf/maeda-y/

    (東京事務所)145-0065 東京都大田区東雪谷2-22-18-507
    (アトリエ) 152-0035 東京都目黒区自由が丘3-8-13-101
    (香川事務所)761-8042 香川県高松市御厩町320

    TEL  090-5346-4373   
    FAX  03-6326-7653

    M様とは色んな間取りのパターンや外観などのデザインをを検討し、
    紆余曲折がありましたが、今思い直すとM様ととことんお話合いをさせていただき、
    楽しくもあり、充実した設計期間だったように思います。

    これからさらに気を引き締めて監理業務に当たらせて頂きます。
    また御報告致します。




  • 2010年06月01日
    東京都板橋区Y邸の設計者募集を開始しました



  • 2010年05月31日
    兵庫県神戸市I邸のI様からコメントをいただきました。

    「資料2通を受け取りました。
    今週末はじっくり読んで検討したいと思います。

    こちらのサービスはとても良いものだと思います。
    これからも宜しく御願いします。

    建築家紹介サービスを見つける前は
    自分に会う建築家をどのようにして見つければよいか、
    有料の紹介サービスを利用するか、
    どのタイミング(土地を見つける前に相談してよいのか?など)で
    相談すべきかを悩んでいました。

    どのようにして建築家紹介サービスは
    「建築家紹介」で検索して見つけました。

    建築家紹介サービスを知って、このサービスを始められた話を読み、
    素晴らしい考えだと思い、安心して申し込みをしました。

    建築家紹介サービスを選んだ決め手は
    無料である点です。あと、中里さんを信頼できる方だと思ったからです。

    実際にサービスを利用して
    丁寧な対応をありがとうございます。とても感謝しております。
    この素晴らしいサービスをこれからも続けられ、
    いろいろな人の助けになられることを祈っています。」




ページ