建築家紹介サービス・allの進行状況
- 2009年04月04日18社から資料の提供をいただきました。ありがとうございました。
- 2009年04月03日20社から資料の提供をいただきました。ありがとうございました。
- 2009年04月02日<Font Color="#ff0000">神奈川県横浜市M邸の設計者からコメントをいただきました。設計者が<A Href="http://profile.allabout.co.jp/pf/maeda-y/" Target="_blank">前田慶史アトリエ</A>に決定しました。</Font>
「先日、no1038、神奈川県横浜市M様より、
設計監理を当社にお願いするとのご回答をいただきましたので、
ご報告させて頂きます。
来週、設計監理契約を取り交わす予定です。
M様ご家族は、皆さん明るくお互いに言いたいことが言えるような雰囲気ですので、
賑やかで楽しく、ライフスタイルをより濃く表現できる家づくりになると思います。
今後とも、M様とのコミュニケーションを大切にし、
M様と一緒に、世界で一つだけの家を作っていきたいと思っています。
現在、当社が立候補させていただいている御施主様や
実際に面談させていただいている御施主様が
10組ほどございますが、今後とも、当社に決定していただけるよう、
できる限りの誠意と熱意でお答えしていきたいと思っておりますので、
今一度、宜しくお願い申し上げます。
maeda-y@mm.em-net.ne.jp
http://profile.allabout.co.jp/pf/maeda-y/
M様にも、私のこれまでネット上に露出しているサイトや私の作品集、
そして実際にお会いした時の印象、
御提案させていただいたプランと全体的に評価していただきました。仲里さんにはいつもきちんとサイト運営をしていただいていて、感謝しております。
このサイトがあったからこその御縁です。
ありがとうございます。
しかし、これからが本番です。
これから打合せを重ねて、設計・監理業務と進んでいきますが、
折を見てまた御報告させて頂こうと思います。
今後とも宜しくお願い致します。」 - 2009年04月01日熊本県熊本市S邸の設計者募集を開始しました。
- 2009年04月01日兵庫県神戸市K邸の設計者募集を開始しました。
- 2009年03月30日神奈川県横浜市M邸のM様からコメントをいただきました。
「縁というのは不思議なもので、
一番最初にお断りを入れた設計士さんにお願いすることになりました。お断りしたあとの対応がとても気に入ってしまい、
改めてご連絡をした次第です。今は正式な契約を待つだけです。家を建てようと決心し、土地探しを探し始めたのが今年に入ってから。
本当に順調にここまで来ました。
ここに出会わなかったらこんなに順調には進んでいなかったと思います。
本当にありがとうございました。」 - 2009年03月30日福島県郡山市K邸のK様からコメントをいただきました。
「資料をいただきました。
ウイークデイは共働きで夜も遅いため
週末の夜からじっくり拝見させていただきます。」 - 2009年03月30日北海道札幌市N邸のN様からコメントをいただきました。
「資料の方が昨日とどきました。ありがとうございました。
家を建てようと決心はしましたが、
ハウスメーカーはしっかりした家づくりをしてもらえないという、
これまでの経験から来る直感のようなものがあり、
一方でどうやって建築家を探したらよいかについての
良い方策が見つかっていませんでした。そんなときインタネットで検索して、中里様のサービス見つけ、
これは信頼できそうかと思い、早速利用させてもらいました。その結果、この度、9社からの資料提供をいただき、
建築家探しの大きな一歩を踏み出すことができたことを
本当に感謝致します。ますは、ざっと資料をみさせていただいき、
4・5社(人)に絞り込むことができました。
来週末あたりからお話をさせていってもらえればと思っております。まずは、取り急ぎお礼まで。」
- 2009年03月30日東京都大田区H邸のH様からコメントをいただきました。
「わたくしごとでいろいろとありましたが、
現在一人の建築士様と話を開始しました。
ただ、面談はこれから始めるというところで、
絞り込んでいくにはまだ一定時間を要すると思ってます。」 - 2009年03月30日<Font Color="#ff0000">滋賀県大津市S邸のS様からコメントをいただきました。設計者が三和総合設計株式会社に決定しました。</Font>
「本日,三和総合設計株式会社と設計監理契約を結びました.
30社の中から1社を選び出すのは困難でしたが,
ようやく決まりました.やっとスタートラインに立ったように思います.
これからじっくりと家づくりをやっていきたいと思います.
応募してくださったみなさんに御礼申し上げます.また,このような機会を与えてくださった仲里様にも御礼申し上げます.」