「いろいろな設計事務所の方からメールをいただいていますが、
相変わらず進展がない状況です。
希望の土地の値段が高いこともあり
(私が運転できないこともあり駅近希望のため)、
路線バスが充実していて安い土地探しに切り替えました。」
「いろいろな設計事務所の方からメールをいただいていますが、
相変わらず進展がない状況です。
希望の土地の値段が高いこともあり
(私が運転できないこともあり駅近希望のため)、
路線バスが充実していて安い土地探しに切り替えました。」
「昨日、設計事務所の資料を確かに受領いたしました。
はやる気持ちを抑えながら、
たくさんの資料を夫と目を通させて頂きました。
設計事務所の絞込み・決定には少し時間がかかりそうですが
受け取った資料を一生懸命勉強したく思います。」
「先日2社よりメールを頂きました
資料を頂いた4社すべてと早い時期に話を聞かせて頂く
つもりです (本人の要望がまとまっておりませんが)」
お世話になっております.
設計士さんにお願いして土地を探しているところです.
条件に合うところがなかなか見つかりません.
2ヶ月後には少し進行しているとよいのですが・・.
「資料を頂いてから3週間、あっという間に過ぎてしまいました
。現在は、お断りしてしまう皆さんに、順次資料を返送しています。
17人の方から資料をお預かりし、ようやく6人にまで絞りました。
資料を見返しながらお断りの詫び状を作っていると
気分が滅入ってしまって、なかなか作業が進みません。
ヒシヒシと思い入れを感じさせるような資料だと、特にそう思います。
ビジネスライクに割り切ってもいいはずと、頭では考えらるのですが…
面談した後は断るのが更に辛くなりそうで、今から憂鬱です。
愚痴めいてしまって、すみません。とりあえず進捗をお知らせした次第です。」
「昨日、資料を受け取りました。
ありがとうございました。
少ない予算でかなり無理な要望を書いたので、3社の提供がありましたこと、
感謝しています。
どの設計事務所さんもご丁寧な資料を送ってくださり、
昨日は主人と一緒に資料を見て
これから先のことを考えるきっかけとなっています。
会ってみたい事務所さんがありますので、
後日連絡を取って面談してみたいと思います。
家を建てるにあたって、家の漠然としたイメージはあるものの、
どこに頼めばよいのか、どう動けばよいのかわからず、悶々としておりましたが、
このような形で設計事務所さんとつながりができることはとてもありがたく思いました。
思い切って応募してよかったと思います。
また、同封のチェックシートも、とても参考になり、
紙に書き出すということは、自分の思いを整理する上で
とても大切だということもわかりました。
今は土地探しの段階ですが、
同時進行で家づくりのパートナーもじっくりと決めて行きたいと思います。
また進展がありましたら、ご連絡いたします。 」
「本日、no847の千葉県船橋市、Tさまと
設計の契約を交わしましたのでご報告します。
今後ともよろしくお願いいたします。」