建築家紹介サービス・allの進行状況
- 2008年06月14日富山県黒部市N邸の設計者募集を開始しました。
- 2008年06月13日埼玉県狭山市U邸の設計者募集を開始しました。
- 2008年06月13日茨城県つくば市O邸のO様からコメントをいただきました。
「早い物で、資料を頂いて1カ月がたってしまいました。
これまでの状況は、
5月20日(火)
お断りする方々(10社)に資料を返送いたしました。
その後、数社から書類が到着したというメールやおはがきまでいただき、
恐縮しております。5月24日(土)
1社の方と面談をしていただきました。5月31日(土)
1社の方と面談をしていただきました。6月 3日(火)
2社の方と面談をしていただきました。6月 7日(土)
1社の方と面談をしていただきました。お会いすると、それぞれに魅力的で、ほんとうに悩みました。
なんとか2社の方に絞り込むことはできたのですが、
どちらの方も私たちの希望をを叶えていただけそうで、
面談だけでは決めることはできず、
結局プランの提案を行なっていただいてから、決定することにいたしました。6月10日(火)
プランをお願いする方々(2社)へは、以下の資料をお送りし、
それをもとに考えてくださることになりました。
〈今、住んででいる家の問題点・不満について〉
〈住宅希望テックリスト〉
お断りする方々(3社)には資料を返送いたしました。6月末頃には、プランを見せていただけると思います。
どのようなプランができて来るのか、楽しみに待ちたいと思っています。
少しずつですが、家づくりが動きだしたようで、ほっとしております。
仲里さんのこのサービスおかげと思っております。
ありがとうございます。
また、はっきり設計者の方が決まりましたら、ご連絡いたします。」 - 2008年06月13日熊本県熊本市M邸のM様からコメントをいただきました。
「*******様の仰る「たたき台となるプラン」を元に、
あれこれ発展させている途上にあります。納得できるものになるまでには、まだまだまだ時間がかかりそうです。
今後ともよろしくお願い致します。」
- 2008年06月13日福岡県北九州市K事務所兼用住宅のK様からコメントをいただきました。竣工しました。
「新居に引っ越して半年近くが経過したのですが、
すぐに会社をオープンし余裕のない日々を過ごしてまいりました。
大変おそくなりましたが、一言お礼を申し上げたくメールいたします。家づくりに向けて動き始めたのが昨年の1月、入居予定が12月でしたので
大変性急な家づくりでした。
事務所兼住宅であることや厳しい立地条件であることから、
先ずは信頼できる設計士さんを探し求めました。そんなときに知ったのが「施主と建築士の広場」でした。
初めてHPを拝見したとき、まるで集団お見合いの場のようなもので、
とても効率のよいシステムだと感じました。設計士さんを選んだ理由は多々ありますが、決め手となったのは、
その方が私たち以上に新しい暮らしを多面的にとらえ、
深く考えてくださっていると感じたからです。その後半年間の設計段階では、設計士さんからいろいろなことを
教えていただきながら自分たちなりに思い悩み、話しあいを重ねました。
設計士さんは常に私たちの話に耳を傾け、
さまざまなアイデアを出してくださいました。また私たちの歩調に合わせ、時には結論が出るまでじっと待ってくださったり、
一緒に遠回りをしてくださったりもしました。着工してからは、遠方にも関わらず度々現場に足を運んでいただき、
工程管理や工事内容のチェックをしっかりとやってくださいました。
建築士、工務店、施主の三者の関係をよりよい家づくりの方向へ導くうえでも
、設計士さんの働きは大きかったと思います。新しい家での暮らしは、とても快適です。生活のしやすさは勿論ですが、
窓から差し込む光や室内意匠の美しさ、
木の質感やぬくもりなど、あらゆる面に心地よさを感じています。生活するなかで、図面上では気付かなかった部分に改めて
設計士さんの力量を感じることもあり、
「ここまで考えてくださっていたんだな」と頭が下がる思いです。
心から信頼できる設計士さんをパートナーとすることで、
我が家の家づくりは大変満足できるものとなりました。設計士さんにはその後も、家具のことや植栽、
看板設置などなど何かにつけご相談し、力を貸していただいています。
ささいな話にも真摯に耳を傾けてくださる、とても誠実な方です。「施主と建築士の広場」をとおし、
本当に素敵な設計士さんと出会えましたこと、心よりお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
最後になりますが、「施主と建築士の広場」の
更なるご発展をお祈りいたしております。 」 - 2008年06月13日群馬県桐生市H邸のH様からコメントをいただきました。
「桐生H邸です。
その後土地について動いているのですが、なかなかうまくいきません。現在、不動産屋さんに売る意思のある方と直接交渉をしてもらっています。
1件かなり進んだのですが、親戚の反対にあって中止となってしまいました。
本町1,2丁目はなかなか物件が出ないようなので、
タイミングが合うかどうかが勝負になります。
もう少しの期間粘るつもりでおります。家の方は母の新築で週末はほとんどそれにかかりきりの状態です。
ようやく棟上も終わりました。
孫たちにおばあちゃんの家の記憶を残すために、
「ごち餅」(餅まき)を行いました。
(これは長野佐久市の方言のようです。
他の長野では「ごし餅」と言うようです。)近所の方が30名以上集まってもらい盛大に行うことができました。
準備は大変でしたが、とても良い思い出になりました。今後は土地が決まる直前に建築家さんを決めて、
計画を進めたいと考えています。
今のところ自分の家は休息中といった状態です。ご了解下さい。」 - 2008年06月13日神奈川県茅ヶ崎市N邸のN様からコメントをいただきました。
「家づくりの件、なかなか進まない状況です。
(みなさん、とても丁寧な資料を送って頂きまして、
手掛けたお宅だけをみても、本当にステキです。どなたに頼もうか悩みますね)21社の応募からなんとか7社に絞り込んだところです。
この7社からさらに絞って3、4社の方と直接お会いして、
「この人!」と思える方にお願いしようと考えています。
(中略)当方、10月に出産を控えておりまして、本当言うと、
新居が出来てからコウノトリさんに運んできて欲しかったのですが、
こうなってしまった以上、早くおうちを建てて
ベビーと一緒に過ごしたいと思っています!!」 - 2008年06月13日東京都杉並区T邸のT様からコメントをいただきました。
「この2ヶ月は土地取得に集中していました。
ようやく、杉並区内の35坪の土地に決定し、
このたび売買契約を締結しました。
契約条件の詰めに当たっては、広場でご紹介いただいた
****さん、****さんにもアドバイスをいただきました。契約した土地の引渡しは今年10月のため、
これから本格的に建築家の選定に入ります。上記の2名の建築家以外に、広場でご紹介いただいた方1~2名、
それ以外の建築家1~2名と面談して、最終決定しようと考えております。」 - 2008年06月13日千葉県千葉市M邸の設計者募集を開始しました。
- 2008年06月12日福岡県小郡市S邸の設計者募集を開始しました。