建築家紹介サービス・allの進行状況

  • 2008年06月07日
    no894の設計者(クラフトワーク一級建築士事務所)からコメントをいただきました。

    「no894、神奈川県小田原市のO様と先日無事契約させていただきました。
    このような出会いの場をつくっていただいた仲里様に感謝いたします。
    薪ストーブを中心にしたプランのご提案を気に入っていただきました。
    O様の思い描く住宅に対してご要望に答えられる様にがんばって行
    きたいと思います。」




  • 2008年06月07日
    <Font Color="red">静岡県浜松市T邸のT様からコメントをいただきました。設計者がビーアンドオーアソシエイツに決定しました。</Font>

    「初期プランをご提案いただいた3社の中から、
    東京のビーアンドオーアソシエイツに設計監理を依頼することとし、
    契約をしました。

    これから、細かい打合せに入っていきます。
    来年春の入居を目指したいと思います。」




  • 2008年06月07日
    三重県三重郡朝日町M邸のM様からコメントをいただきました。

    「たくさんの資料を有難うございました。
    主人は単身赴任のため妻が変わりに御礼メールをさせていただきます。
    参考にさせていただいて、勉強していきたいと思っています。
    早速桑名市の*********さんより、メールが入って来ました。
    どうも有難うございました。」




  • 2008年06月07日
    千葉県船橋市O共同住宅のO様からコメントをいただきました。

    「先日メール致しました通り、土日に主人と資料を拝見させて
    いただき、とりあえず3社に相談させていただくことになりました。
    主人の一番の目的はローコストですので、いろいろとお話を伺い
    進めさせて頂きたいと思います。
    また、進捗をご報告させていただきます。
    よろしくお願いいたします。」




  • 2008年06月07日
    愛知県北名古屋市Y邸のY様からコメントをいただきました。

    「資料届きました。有難うございました。

    当サイトを利用させて頂いたのは最初に見つけたからです。
    それだけですが今までの経験上、一番最初に出あった物が一番良いという考えで生き
    てます。(笑)

    今回仲里さんのお陰でずっと遠い存在だった建築家の方がとても身近に感じることが
    出来ました。
    10年前に自宅新築の時に建築家の方との接点が見つからず工務店さんの言われるが
    ままになってしまったこと
    後悔しています。工務店さんの設計の方に要望を伝えたら「高くなりますよ。」の一言
    で終ってしまいました。
    納得のいく買い物なら高くたって消費者は購入するものだと思いますがその時は高く
    なるなら妥協しないと…と思ってしまいました。

    資料を頂いた方々には資料の感想など今後のお仕事のお役に立つようなお手紙をお付
    けして返送したいと思っています。

    それから気になった方がいらっしゃたので何件か問合せをしたいと思います。

    有難うございました。また報告mailいたします。」




  • 2008年06月07日
    埼玉県さいたま市S邸のS様からコメントをいただきました。

    「現在数社の方にお会いして話をお聞きしたところです.
    もう少し検討してみたいと思っています.」




  • 2008年06月07日
    三重県津市Y邸のY様からコメントをいただきました。

    「お世話になっております。
    無事に第1便届いています。
    追加分がある、との事ですので楽しみに待っています。

    早速、12社目をざっと通しました。
    送って頂いた資料は各社それぞれ特徴があり、
    とても興味深く拝見したところです。
    個人的に、住宅の写真、間取り、
    金額をのせて頂いている資料がとても好感もてました。

    「建築士」としてのデザイン性の高いお仕事ぶりを拝見して、
    そのデザイン力に心酔して依頼される事も多いでしょうが、
    私は自分の住まい、普通の街にある普通の家に住むのですから、
    過去手がけてきた一般住宅の施工例を見せて頂ける
    事務所の資料は助かりました。

    また、もう少し各社、自社の特徴を載せて頂けると
    比較検討しやすいと思います。
    和モダン、モダンなど自分の得意とするスタイル、
    住宅のデザインで自分らしさを出している点・・・
    あまりその情報を記載している所がありませんでしたので、
    本当に施工の写真だけしか資料段階では判断できず、
    お断りする予定のところも、
    もっとそういう情報があれば違う見方ができるかもしれないのに・・・
    と思います。

    このサービスは
    どこかの施主のブログに紹介されていたので、
    信頼度が高かった点、費用がかからない点、
    仲里さんのこのサービスを始められたきっかけを読んで、
    信頼できるかなと思えた点
    過剰な営業がなさそうで、こちらのデメリットが比較的少なく、
    メリットが多いと思えたので利用しました。

    このサービスを利用して良かった点(メリット)は
    建築士の方に依頼をして家を建てるとは、を知れた点
    こちらから依頼するのではなく、
    先方から手を挙げて頂いているので連絡がしやすい点
    各事務所の特徴をこのサービスだけで何社も比較検討できる
    資料が得られる点がよかったです。

    このサービスを利用される前に「不安だった事」
    「心配だった事」は
    断りづらいのではないか、という点
    いい建築士の方に出会えるかという点
    手を挙げて頂けるないのではないかという不安
    がありました。

    実際に利用してみて
    予想を上回る事務所の方から連絡を頂き、感謝しています。
    比較検討は容易ではないですが、
    建築士の方との家作りが一つの選択肢だったのが、
    実際に手を挙げて頂き、資料を見ていると、
    かなり現実的に考えることができました。
    現実、予算の兼ね合いもあるので、
    実際に1社にお願いできるかどうかわかりませんが、
    このサービスをお願いしてよかったと思います。

    ありがとうございました。

    また話が進めばこちらからも連絡をさせて頂きます。」




  • 2008年06月05日
    16社から資料の提供を頂きました。ありがとうございました。



  • 2008年06月04日
    千葉県船橋市T邸のT様からコメントを頂きました。

    「前回、お話させて頂いた土地も購入することは出来ずに
    まだ土地のほうが決定していない状況です。

    引き続き、「***** ***」様にご協力頂きながら
    土地を早く決定させたいと願っているところです。

    先週の日曜日に新たな物件が二件見つかりまして、
    その物件はどうなのかと、*様と不動産屋さんに相談している
    ところです。
    この物件で決まれば、次の工程に入れると思うのですが・・・

    もう少しご報告には時間が掛かるかもしれませんが、
    引き続き宜しくお願い致します。」




  • 2008年06月04日
    大阪府岸和田市W邸のW様からコメントを頂きました。

    「それぞれにご提案頂いたプランを拝見しながら家族で検討した結果、
    ぜひ、*******さんにお願いしたいと思い、
    その旨ご連絡させて頂きました。

    正式な契約等はこれからになりますが、
    ひとまず決定することができてホッとしています。
    **さんとなら、家づくりの大変さも忙しさもひっくるめて
    一緒に悩んだり楽しんだりできそうだと感じており、
    今からとても楽しみです。

    また、今回お断りのお電話もしくはメールを差し上げました
    他事務所の方々には、
    貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。
    このような出会いを場を作って下さった仲里さまにも感謝しています。
    この場を借りてお礼申し上げます。

    それでは、またきちんと契約完了ができればご連絡させて頂きます。
    今後とも宜しくお願い致します。」




ページ