建築家紹介サービス・allの進行状況

  • 2007年11月28日
    大阪府岸和田市W邸のW様からコメントを頂きました。

    「進展状況についてご報告致します。
    こちらの都合で、空いた週末を利用しての訪問となるため、
    なかなか都合がつかずに進行具合は遅いのですが、
    現在数社に絞り、順に連絡を取らせて頂いております。

    その他の設計事務所様には、メールにてご連絡を差し上げ、
    希望された事務所様には資料返却致しました。
    お返事の頂けなかった事務所様の資料につきましては、
    こちらにお任せ頂いたと判断致しました。

    ただ、1社のみ、メールアドレスが不明でお断りの旨を連絡できておりません。
    電話をできたらいいのですが、職場の都合上、
    日中はなかなか時間が取れないため、お忙しい中大変恐縮なのですが、
    仲里さまからお願いできますでしょうか?
    *****さんです。宜しくお願い致します。

    今回、資料をお送り下さった設計事務所の皆様、仲里様には
    この場を借りて改めてお礼申し上げます。
    大変ありがとうございました。

    それでは、また何か進展がありましたらご連絡させて頂きます。
    ありがとうございました。」




  • 2007年11月26日
    千葉県浦安市H邸のH様からコメントを頂きました。

    「その後、いただいた資料をじっくり拝見させていただいたうえで、
    3名の建築家の方とお会いして、具体的なご提案をいただいて
    おります。
    現在、検討中につき、今しばらくお時間を頂戴したいと存じます。

    他の建築家の方々には、資料を頂戴しておきながら、全くご連絡を
    しないままとなってしまい、誠に心苦しく思っております。
    この場をお借りして御礼申し上げます。」




  • 2007年11月26日
    岩手県盛岡市H邸のH様からコメントを頂きました。

    「インターネットで設計士を検索していたところ、
    こちらのサイトを見つけ連絡しました。

    自分で設計士を探すのは難しいと思っていたところに
    このサイトを知り、設計士さんのほうから
    連絡をいただけて助かりました。

    頂いた資料の中から何箇所か問い合わせてみたいとは思いますが、
    気になる点が一つあります。
    建築後の手直しとか、修理、保障といったものは
    どこで受け持つのでしょうか?
    各専門業者に直接依頼するのか、
    その際にたらい回しにされたりしないのか気になっています。」




  • 2007年11月26日
    愛知県名古屋市S邸のS様からコメントを頂きました。

    「 早速資料いただきました。
    たくさんの事務所から資料をお送りいただきびっくりして
    います。
    ひとつひとつ拝見させていただき、私と夫と相性のよさそうな
    方と何人か会ってお話を伺いたいと思っております。

    資料をいただくだけでも、勉強になることもあるし、この
    ようなサービスがなかったら、どう探していいのか、
    よくわからず出会えなかったかもしれないと思うと、思い切って
    お願いしてよかったと思っています。

    また、状況報告いたします。」




  • 2007年11月26日
    愛知県名古屋市T邸のT様からコメントを頂きました。

    『今年の春になってから、
    「小さくてもいいから、自分たちの家を手に入れよう」
    とは思ったものの、本当にどんなものが欲しいのかは、漠然としすぎていて...。

    「施主と建築士の広場」さんのお世話にならなかったら、
    ありきたりの家を手に入れて、
    「こんなもんだよな~」などと思っていた事でしょう。

    でも、「施主と建築士の広場」に参加されている建築家の方々に、
    資料をいただいたり、メールでやり取りをしたり。

    また、実際にお会いしたりしていくうちに、
    私たちは何が欲しかったのかが、
    少しずつ分かっていたような気がします。

    これからも、服部先生をはじめとする、
    私たちの家づくりに協力して下さる方々と一緒に、
    私たちのこれからの住まい方を現した、私たちが本当に欲しかった家を
    創りあげていきたいと思います。』




  • 2007年11月26日
    群馬県高崎市M邸のM様からコメントを頂きました。

    「両親とも話し合った結果、
    打合や後々(将来)のことも考えると
    県内の設計士様のうち、何人かの方に
    連絡を取ってみようと思っています。

    まとまった時間がとれずに考えもまとまらないうちに
    連絡してしまってよいのか?
    また、こちらはこれまでにメーカーや工務店のモデルハウスも
    見ていないので、それらのものがどういった感じなのかも
    わからずにいます。
    少しは見て歩いてからがいいのか?
    などと考えているうちに時間が過ぎてしまっている状態です。

    年末に差し掛かってもおりますので、
    県内の数名の方以外には
    お断りの連絡を早めにとりたいと思います。
    また、県内の数名の方にも早めに一度お話しだけでも
    伺いたい旨、連絡を入れたいと思います。」




  • 2007年11月26日
    和歌山県H邸のH様からコメントを頂きました。

    「本日資料が到着しました。

    まだ忙しくてじっくりとは拝見させていただいてないのですが、
    多数の方に応募いただきとてもうれしかったです。
    まさかこんなにも応募いただけるとは思っていませんでした…。

    家を建てることについては2年ほど前から検討しており、
    一時は大手HMと契約寸前まで話が進んだこともあったのですが、
    主人の転職&引越しで白紙に。

    こちらに引っ越してきてからは
    運よく賃貸の戸建てを借りて住んでいるのですが、
    やはり使い勝手が悪いところもありますし、
    賃貸ですのでいろいろ制約があって家のことを考えるようになりました。

    とはいっても、身内で家を新築という経験がまったくありませんでしたので、
    とりあえずは住宅展示場を見に行ったりしていたのですが、
    どのHMを見に行っても言われる言葉はほとんど同じで、
    展示場でいただくパンフレットだけが増えていきました。

    そんなときに施主と建築士の広場様のHPを拝見させていただいたのです。
    以前家のことについて調べていたときにも、
    建築士の方が設計された家について掲載されている雑誌を見たことがあり
    興味はあったのですが、どのように依頼をしたらいいのかがわからず、
    建築士の方に依頼して家を建てられるのは特別な方たちなんだろう
    と思い込んでいたのです。

    今回このような機会を提供していただき、ほんとうに感謝しています。
    主人はあまり家にこだわりがない(予算だけ)みたいですので、
    私が主体となって動かないといけないみたいですが、
    じっくりといただいた資料を拝見させていただいて
    考えさせていただきたいと思います。

    ありがとうございました。」




  • 2007年11月24日
    設計者の廣田建築・都市設計工房からコメントを頂きました。

    「No610熊本市M邸が完成しました。
    11/20にM様に引き渡しました。ご家族全員大変満足しておられます。
    このようなサイトがなければ出会うことはありませんでした。

    仲里様には大変感謝しております。
    写真を添付いたします。
    ありがとうございました。」




  • 2007年11月24日
    福岡県K邸の設計者募集を開始しました。



  • 2007年11月24日
    愛知県津島市K邸兼加工場の設計者募集を開始しました。



ページ