「いつもお世話になります。
連絡遅くなりましたが、前回報告させていただいた状況と
現在も変わりはありません。
設計自体は環建築事務所にお願いしようと考えていますが、
本年度は贈与税の関係もありまして一時中止している状態です。
来年から始めようと思いますのでよろしくお願いします。」
建築家紹介サービス・allの進行状況
- 2007年11月12日埼玉県所沢市K邸のK様からコメントを頂きました。
- 2007年11月12日神奈川県藤沢市W邸兼賃貸住宅のW様からコメントを頂きました。残念ながら契約に至りませんでした。建築家の方々の資料届きました。ありがとうござい 
 ます。
 まずは、資料到着のご報告です。せっかくたくさんの資料を送付いただきましたが、今回 
 はご紹介していただいた中から建築家の方に依頼する
 事はあきらめる事にいたしました。理由ですが、依頼した当初の10月からだいぶ時間が経 
 ちまして、契約している土地の決済を迫られており、もう
 今週中にはデザイン、費用を含めて決断しなければならない
 状況で、今から改めて建築家の方に相談、依頼、検討
 する時間が無くなりました。10月に依頼した際にも急ぎである事は、把握していまし 
 たが、それをきちんとお伝えしていなかった事と、我々の
 方でも当初の思惑よりも早いスピードで契約関連を進め
 なければいけなくなった事が原因で、全て我々の方の問
 題です。そのため、こちらに依頼する前に最初にデザインを出して 
 くれていた建築家の方に、お願いすることにいたしました。
 大変申し訳ありません。
 我々としても、とても残念です。
 慣れない事ばかりで、誰にどうお願いしていいか、、、と言う
 状態でしたので、手際がとても悪かったのを反省しています。ご紹介していただいた建築家の方々には、それぞれお断り 
 のご連絡を入れておきます。他にも似たようなサイトはありましたが 
 商業的な要素が非常に少ないと感じられたので、
 このサービスを利用しました。サービスと紹介料がどうなっているのかも、明快に記載されて 
 いたので、安心感がありました。他のサービスは、事務局にあたるとことにこちらの希望を伝え、 
 事務局がまず建築家を3名程度選別して我々に紹介する
 と言うものでした。こちらの「施主と建築士の広場」では、我々の希望をそのまま(?) 
 登録する建築家の方に伝えていただき、自由に応募していた
 だいていると言う幹事でしたので、施主と建築家を素直に「結び
 つける」と言う趣旨そのままと感じ、とても好感が持てました。これは我々の事情ですが、募集から実際に資料が届くまで 
 の時間が2週間以上空いた事です。
 我々の事情↓から、紹介まで2週間と言う時間は長すぎま
 した。
 ・土地の契約をしてしまっており、11月中に土地の決済を
 しなければいけなかった
 ・そのため、建築内容に関してもデザイン、金額などをほぼ決め
 なければいけなかった
 ・当初相談していた設計士の方では満足できず、他の建築家の
 方を探し始めたのが10月に入ってからだったが、こういった
 サービスがある事、それを利用しようと決断するまでに時間を
 要し、実際に依頼するのが遅れた実際に利用してみて 
 仲里さんの資料(建築家を選ぶためのポイント等)がとても
 適切で、感心いたしました!
 安心感がありました。
 紹介していただいた建築家の方々は、ぜひ頼んでみたいと
 思える人が多く、もっと早くお願いしていれば、、、、と思います。以上、今後ともこう言った場をたくさんの方々に提供し、良い 
 家を作られる事に貢献されるよう、ご活躍を期待します。
- 2007年11月12日新潟県新発田市E邸のE様からコメントを頂きました。「メール報告後れて申し訳ありませんでした。 
 体調不良のため思うようにいかず作業が進んでおりません。このままでは皆様に迷惑をかけてしまいますので、 
 今回は中断させていただきたいと思います。家造りにためになるメールや、設計士さんからの資料など、 
 いろいろとしていただいたにもかかわらず申し訳ありません。資料をくださった事務所の方々にも 
 きちんと中断の報告をさせていただきます。大変申し訳ありませんでした。」 
- 2007年11月12日長野県駒ヶ根市K邸のK様からコメントを頂きました「本日無事到着しました。 
 思った以上にたくさんの方事務所からの応募がありびっくりしました。
 これから、それぞれの資料を参考にして考えていきたいと思います。
 ありがとうございました。」
- 2007年11月12日大阪府大阪市H邸のH様からコメントを頂きました。「その節は大変お世話になりました。 
 その後の報告をしたかっのですが、仕事が忙しくて
 パソコンの調子が悪いのを直すことが出来ず、
 ご報告が遅くなりすいませんです。簡単ですが、その後の経過です。 8月末から9月初めまでに、御応募して頂いた中から 
 今後の事(工期が短く残日数)を考えて
 打ち合わせ等に時間を掛けたいので、
 自宅から近い方から御逢いして行こうと決めて、
 4社の設計士さんと御逢いさせて頂いた。一度目の打ち合わせを終えてみて、それぞれ、 
 この物件ついてのアプローチの仕方が違い、
 どの方に決めかねてしまいました。イメージの共有から現実的な物へ考えをまとめて行く方法、 
 敷地図からラフで間取図を展開して行く方法、
 出資可能額から必要費用を差し引いた残額から
 建築出来る物を考えて行く方法と
 それから建築方法も鉄骨造、木造と様々でした。取り合えず、ラフで間取図を考えて頂き、概算工事費用を出して頂き、 
 どの方にするか、一つの選択肢としてみた。その中で必要費用を差し引いた残額から建築出来る物を考えて行く方法 
 で最初に考えたのは、普通の建て方から費用が出た分を
 ランクダウンしていくマイナスイメージを持つより
 簡素な建て方から費用を算出して希望を広げていき(設備等をランクアップ)
 プラスイメージを持つ方法を展開して行く設計士さんで、
 知り合いの工務店さんに話しを聞いた所、その方法で、工事をした。
 とのお返事を頂き、工務店さんに御逢いさせて頂き、話しをして、
 現在進めているセットプランで、建築中の物件を見学に行き、
 こちらとしては、現実的な物(費用的・工期に対して)へと感じられた。その後、間取図と概算費用を出して頂いたものと、設計士さんの考え 
 ・イメージ等を考えて、 どの方にお願いしようか、本当に迷いました。が、4社の中で、プラスイメージで話しを進めて行く> 方法を取った先生、 
 ******* 主宰 *氏にお願いすることにしました。9月末から、*先生と工務店との3者打ち合わせをしてイメージの共有化、 
 強度面からの提案、等を2回開催し、
 そして、工事費の見積もりをお願いして、次回御逢いする事まで、
 進みました。」
- 2007年11月12日福岡県八女市I邸増改築のI様からコメントを頂きました。「すみません、まだ進展がありません。」 
- 2007年11月12日千葉県N邸のN様からコメントを頂きました。「おせわになっております。 
 早いもので、『施主と建築士の広場』様に応募させて頂いてから
 もう2ヶ月が経ってしまったのですね。
 その後の経過について報告いたします。まず結論から申し上げますと、契約はまだですが 
 ”********”様と設計監理委託を前提に
 お話を進めさせて頂いています。前回のご報告では想像以上にたくさんの設計事務所様から資料を頂き、 
 驚きの報告をさせて頂きました。その後、勝手ながらお送り頂いた資料に共感できた事務所様で、 
 かつ、自宅・建築予定地に比較的近い数社様と
 お打ち合わせをさせて頂きました。さらにその中から最も価値観が近いと感じられた設計事務所様と 
 設計監理委託をお願いすることにしました。
 私の都合ですが、現在土地探しをしているところです。
 土地が決まり次第契約をさせて頂こうと考えているところです。わざわざ資料をお送り頂いた設計事務所様と、 
 お打ち合わせのお時間を頂戴した設計事務所様の中から
 たった一つの事務所様だけを選び出す作業は非常に苦痛を伴うものでした。皆様の建築に対する真摯な態度や、 
 施主である私共の気持ちを慮ろうとなさっている姿勢。
 特にお会いした皆様はどの方にお願いしても
 きっと立派な家ができるであろうことは容易に想像できました。
 その過程は想像していた以上に難しく、
 予定よりも時間がかかってしまいました。資料をお送り下さった設計事務所の皆様とお会い頂いた設計事務所の皆様、 
 そしてこのような場をご提供下さった仲里様には
 この場を借りて改めて御礼申し上げます。
 本当にありがとうございました。これから、まずは********様にサポートして頂きながら 
 土地探しをするつもりです。
 取り急ぎ、現状のご報告でした。」
- 2007年11月12日愛知県江南市S邸のS様からコメントを頂きました。「不動産屋さんにお願いはしてあるのですが、まだ土地が未購入です。 
 メールや資料を頂いたまま、お返事できていない事務所様、
 誠に申し訳ございません。
 今しばらくお時間いただけませんでしょうか。
 二ヵ月後にまだ土地購入の見通しがたたない場合は、
 一旦、全社お断りにさせていただく予定です。日時未定ながら、訪問のお約束をさせていただいている 
 3件の事務所様には、あらためて近日中にメールします。家族の体調不良につき、なかなか動けずご迷惑おかけしてすみません。」 
- 2007年11月12日東京都(北千住沿線)S邸のS様からコメントを頂きました。残念ながら契約に至りませんでした。「ご連絡が大変遅くなり、申し訳ございません。 
 先日もお電話を頂いていたようですが
 私から対応できず、申し訳ございませんでした。
 本件、に関してご尽力をいただき感謝の言葉も見つかりませんが
 日付ばかり経過してしまいました事
 その間に連絡が取れず、申し訳ございません。お願いした当初からの状況の変化が多数あり 
 諦めきれずに土地を探したり、しておりましたが
 結果として恐縮ですが全件お断りさせて頂きます。恐縮ですがどうぞ、よろしくお願いいたします。」 
- 2007年11月08日和歌山県H邸の設計者募集を開始しました。