建築家紹介サービス・allの進行状況

  • 2007年07月27日
    H様からコメントを頂きました。

    「『広場』申込時に検討していた土地は
    都市計画法34条8-4の該当が無かったため、あきらめました。
    それから数件、土地を見て回ったのですが、、、
    希望する広さや・立地条件には当てはまらない状態でした。

    この半月ほど前に広さと・価格が条件に近いものが出てきました。
    本決まりではないですが、前向きに検討しています。
    ただ、すこし標高が低いところがネックですが・・・。

    また、大手ハウスメーカーでの建築も当初は検討しておりましたが、
    価格や性能の面で検討対象からはずしました。
    現在は地元の建築会社や『広場』、
    自主手配等を視野に入れて検討しております。

    こちら(『広場』)に申し込む前には
    写真ばかりの建築雑誌をみておりましたが、
    申し込んでからは何冊かの文献を読みました。
    さまざまな考えがある中、
    これまでの現場での経験も踏まえながら、
    良いもの悪いもの・・・判断をつけていこうと思っています。」




  • 2007年07月27日
    no801、沖縄県宮古島市M邸の設計者募集を開始しました。



  • 2007年07月25日
    9社から資料の提出を頂きました。



  • 2007年07月25日
    7社から資料の提出を頂きました。



  • 2007年07月25日
    N様からコメントを頂きました。

    本日無事資料が手元に届きました。
    お忙しいなか私どものためにありがとうございました。
    11社からいただけるとは思ってませんでしたので正直驚いております。

    こちらにお願いしようと思った理由ですが...
    ある建築士のかたのリンクからこちらのサイトにたどり着きました。

    多くの事務所が登録されていたこと、
    自分で何ヶ所も個々に連絡を取ることは困難であること、
    気になっていた設計事務所にコンタクトが取りやすくなること
    (今回申し込み11社の中にありました)、
    利用者の体験談を読ませてもらって
    信用できると思ったことなどがあげられます。

    申し込みにあたり不安だったことは、
    増改築か建て直しか決まっていない段階なのに申し込みはあるのか、
    申し込みが多数の場合どのように選んだらよいのか、
    申し込んできた方に断るには申し訳ないということ、
    設計料の10%といわれても実際の建物がいくらで建てられるのか
    素人にはわからないので全てにおいて怖いといったことでしょうか。

    まだ始まったばかりですが、
    このような機会を与えてくださった仲里様には大変感謝しております。
    いただいた資料をじっくり検討させていただき、
    自分たちの考えをまとめながら、
    設計事務所にコンタクトをとってみたいと思います。
    今後ともよろしくおねがいいたします。




  • 2007年07月25日
    H様からコメントを頂きました。残念ながら契約に至りませんでした。

    「誠にお世話様です。
    最終的には、*********様もお断りすることになり、
    ご紹介いただいた5件全てお断りしました。

    いただいた素案の費用が、私どものイメージと離れていたためです。
    平面図や素案、ともども丁寧なご対応いただきまして本当に感謝しております。
    今回はご縁がございませんでしたが、
    これまで行ったこともない建築事務所に足を運ぶきっかけとなりましたのも
    仲間様からのご紹介サービスがあったためでした。
    いろいろとありがとうございました。」




  • 2007年07月25日
    no704、愛媛県伊予市Y邸のY様からコメントを頂きました。残念ながら契約に至りませんでした。

    「ご紹介頂きましてからあっという間に6ヶ月が経過してしまいました。
    この間いろいろと悩んだのですが、最終的な結論としては、
    「残念ながら、全社お断りさせて頂きます。」

     この6ヶ月の間に、引越し、長女の入学、3人目の妊娠等、状況が
    慌しく変化していったのですが、資料を頂いた6社中4名の方とお会
    いして、お話をさせて頂きました。
     それぞれの設計士の方は、どの方も経験も実力もあり、お願いし
    こちらの希望を伝えれば、いいものが出来るであろうなという想像も
    出来たのですが、わざわざプランを作成してもらいそれで判断すると
    いうことも本望でないため、基本的に過去の事例を基に判断させても
    らいました。

     その結果、いままで見てきた中で自分にとって一番イメージの近い
    家づくりをしている工務店にお願いする方向で進めて行きたいと考え
    ております。

     今回、このような機会を当てえて下さった仲里様及び応募頂いた設
    計士の方々には、改めてお礼申し上げます。

     残念ながら今回はお断りすることになったのですが、この制度のおか
    げで家づくりについて真剣に考えるよい機会となりました。この経験を
    生かして家づくりを進めて行きたいと思います。
     また知人で家づくりを考える人がいればこのサイトを紹介したいと思
    います。

     今後、益々のご発展をお祈り申し上げます。」




  • 2007年07月25日
    no688、福岡県宗像市M邸のM様からコメントを頂きました。設計者が独楽・アーキワークスに決定しました。

    「ご紹介いただいた中の、独楽・アーキワークス殿と契約いたしました。
    ホームページは URL http://www3.ocn.ne.jp/~koma00/ です。

    約半年間で1~2回/月の打合せを行い、
    随分イメージが固まりましたので契約に踏み切りました。
    来年春完成予定でこれから詳細の詰めを行う予定です。」




  • 2007年07月25日
    no800、大阪府大阪市H邸の設計者募集を開始しました。



  • 2007年07月23日
    2社から資料の提供を頂きました。



ページ