「足立区のTです
16件の応募をいただきましたが、契約には至りませんでした
すみませんでした」
建築家紹介サービス・allの進行状況
- 2007年05月08日no740、東京都足立区T邸のT様からコメントを頂きました。残念ながら契約に至りませんでした。
- 2007年05月08日A様からコメントを頂きました。
「現在土地の目処が立ち、ご紹介いただいた中の1人にお会いしてプランの提示をお願いしました。
また、並行して地場工務店にも出向き、そちらにもプランの提示をお願いいたしました。
現在の進捗状況でした。」
- 2007年05月08日A様からコメントを頂きました。
「本日、資料を無事受け取りました。
GW中にもかかわらず、予定通りに送っていただき
迅速で誠実なご対応に感謝しております。正直資料はもう少し多く届くだろうと思っていたのですが、
実際検討してみると予想以上に時間がかかり、
7社で十分だったかも知れません。このサイトを利用した理由は、
設計事務所を自分たちで探そうと思っていたところ、
ある本から施主と設計事務所を結ぶ手助けをしているサイトがあると知り、
まさに渡りに舟だと思ったからです。
確かに、似たようなサイトはいろいろとありますが、
こちらのサイトは施主と設計事務所を結ぶ試みのさきがけだと
伺っていましたので、そのようなオーナーの熱意に信頼を置いて
このサイトを利用させていただくことにしました。このサイトを利用するに当たって不安だった点は特にありませんが、
強いていえば、掲示板のコメント等から、自分たちの個人情報が
不特定多数に知れてしまうのではないか、という点でしょうか。よかった点は、自分たちの考えに賛同してくれた(?)
設計事務所からの資料だけが、集まる点です。
自分たちだけで一件一件当たって、合いそうな設計事務所を探すのは、
大変な労力だと思いますから、これは本当に合理的なシステムだと思います。取り急ぎ、到着のご連絡とお礼まで。」
- 2007年05月08日大阪府大阪市T邸のT様からコメントを頂きました。残念ながら契約に至りませんでした。
「多くの方(26社)から応募いただき、4社に絞り面談し、3社にプレゼンを頂きました。
どの建築士さんも熱心で真剣にお話いただき感謝しています。
一度の面談ではでは解らないですが、第一印象での建築士さんの雰囲気(私との相性)建築に対しての考え方、などを聞き一定の条件を提示してプレゼンをしていただきました。
正直「帯に短したすきに長し」と言う言葉通り、どちらも決め手がないと言う感じで、イメージに合わない2社をお断りし、残り2社まで絞り込見ました。
しかし2社に絞っても強く感じるものが無く、打ち合わせを重ねればれば解決するかも知れませんが、何だか妥協していくような気がして、又両社を長く引っ張ることも私の考えに反しますので、最初に自分の中で決めた選考基準(面談とプレゼンの印象で決める)に合わないという事で今回は全てお断りすることにしました。「施主と建築士の広場」を介して中里さんはじめ多くの建築士の皆様にご協力いただきました事、感謝いたします。
有難うございました。」 - 2007年05月08日Y様からコメントを頂きました
「連絡遅くなって済みません。
資料届きましたこれからじっくり拝見させていただきたいと思います。
有難うございました。
手を上げて下さった7社の皆様にも有難うございます。」 - 2007年05月07日no663、宮城県名取市O邸の息子さんからコメントを頂きました。残念ながら契約に至りませんでした。
ハガキでコメントを頂きました。
「父は病気で倒れ、現在、入院中です。
(中略)
家の新築は断念する以外ありませんので、『残念ですが全社、お断りします』のでよろしくお願いします」 - 2007年05月05日I様からコメントを頂きました
「たくさんの資料が届きびっくりしております。
この連休にゆっくり読ませて頂きます。
ありがとうございました。」 - 2007年05月05日no733、埼玉県幸手市K邸のK様からコメントを頂きました。残念ながら契約に至りませんでした。
「 お世話になっております。
この度16社から資料を送っていただき、その中から1社に絞らせていただき
お会いしてラフプランを作成していただきました。
ですが、私たちの納得のできるご提案がいただけなかったので、全社お断り
させていただきたいと思います。資料を送っていただいた建築家のみなさま、仲介してくださった仲里さまには
本当に申し訳ありません。
ご理解の程よろしくお願いします。」 - 2007年05月05日I様からコメントを頂きました
「資料、届きました。ありがとうございます。
県外もあるかもとは思っていましたが、大阪まであってびっくりです。
ざっとですが、目を通しました。家を建てることになって、ほとんどの方はそうすると思いますが、私たちも住宅
展示場でいろんなメーカーをまわりました。
展示場の家は大きくて立派過ぎて、現実味がないところが多いのと、予算内では
思うようには建てられないということが分かり、思い描いていた家が遠のいていき、
悲しかったです。実は私は昔から、出来れば建築士の方に建ててもらえるといいなあと思って
いろんな住宅関連の雑誌を見てはあこがれていたのですが、現実問題ここは
都会でもないし、設計事務所なんてそうあるものでもないし、第一、どうやって
見つけて話をすればいいのか分からず、半ばあきらめてどこかのメーカーに
決めないといけないよねと思っていたころ、偶然このサイトを見つけ、だめもとで
頼んでみようと思いました12社もエントリーしていただき、もっと資料を読み込んで、何社かに絞って
いきます。子供もまだ小さいので、できれば相談しやすい同じ三重県の方を
選ばせていただこうかと思っています。中里様にはいろいろお手数をおかけしました。
本当にありがとうございました。」 - 2007年05月05日K様からコメントを頂きました。
「遅くなってすみません 資料 届きました ありがとうございました」