「いつもお世話になっております。
このたび、No.724 M様と設計監理契約を
交わしましたので、ご報告いたします。
ご家族のため、精一杯努めさせていただきます。
このような出会いの機会を頂き、誠にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。」
建築家紹介サービス・allの進行状況
- 2007年04月25日no724、福岡県福岡市M邸の設計者からコメントを頂きました。設計者が陶山設計工房に決定しました。
- 2007年04月24日5社から資料の提出を頂きました
- 2007年04月23日K様からコメントを頂きました。
「やっと土地が決まり、ずっと土地のご相談をさせて頂いていた********さまと4/25日に設計契約を締結することになりましたので、ご報告いたします。
他のお声掛け頂きました設計事務所さまには、ご尽力いただきましたこと大変有難う御座いました。
宜しくお伝え頂けますようお願い申し上げます。古川様には足掛け3年ほど、土地探しで挫けそうになりそうになる私を励まして頂き、またお付き合い頂きました。
歳も同じで最初にお会いしたときから縁を感じていました。仲里様におかれましても益々のご発展をお祈りしております。」
- 2007年04月23日O様からコメントを頂きました。
「建築士8名の皆さんの事務所訪問が昨日で終了しました。
どちらの事務所でも、2時間くらいは滞在し、様々なお話をすることができました。
早速、連休中に実家へ帰省し、資料とお会いした感触など含め、苦渋の選択をしたいと思います。」 - 2007年04月23日K様からコメントを頂きました
「お世話になります。紹介していただいた5社のうち4社の方とお会いして打ち合わせさせていただきました。 ゴルフ事業の採算の関係で、今、経営コンサルタントの方と相談中で、母屋を改装してゴルフ事業に使うか、壊して建てるか、もう一度、各社の方に見積もりをいただきたいので、これから連絡したいと思っています。」
- 2007年04月23日no760、大分県大分市Y邸の設計者募集を開始しました。
- 2007年04月23日no761、東京都日野市Y邸の設計者募集を開始しました。
- 2007年04月21日no679、福岡県福岡市Y邸からコメントを頂きました。
「リフォームをするということで進んではいたのですが、私的な不幸ごとなどが重なり連絡が大変遅れました。
今回は、全社お断りするということでお願いいたします。」
- 2007年04月21日no725、東京都文京区T邸のT様からコメントを頂きました。
「大変遅くなりましたが、その後の進捗をご連絡申し上げます。
【結論】
全社、お断りします【経緯】
資料をいただいた35社より、以下の2社に絞り、お会いして直接お話を伺いました。******(A社)
******(B社)A社は、「建築空間を知識とデータを駆使してとらえ」「環境分析に基づく創造性溢れるデザイン」「居住性と合理性を備えた空間」と言う理詰めの家造りの考え方が、B社は逆にナチュラルな感性を大事にする姿勢が興味深く、また両社の方向性が全く事なるものであったことが、この2社を選定させて頂いた理由です。
実際にお話をお伺いすると、いずれも信頼できる設計士さんであると思いましたので、2社共に基本プランの作成をお願い致しました。なお、「施主と建築士の広場」でご紹介頂いた設計事務所とは別に、直接コンタクト致しましたもう1社(C社)にもお話を伺った上で、基本プラン作成をお願い致しました。
【結果】
上記3社から基本プランをご提示頂き、詳しいコンセプトなどお伺い致しました。実は、前提となる敷地は規制上の制約が多く、どこも似たようなプランが出てくるのではないかと懸念していたのですが、実際に頂いたプランはどれも驚くほどアイデアやコンセプトの異なるプランとなっており、極めて難しい選定となりました。最終、「子育ての家」と言う私共のコンセプトを最もご理解頂いたC社に設計をお願いすることとさせて頂きました。
しかし、他2社のプランも素敵なものであり、特に1社から頂いたプランはとても斬新で、家事動線も工夫されていて魅力的なものであった事を申し添えさせて頂きます。結局、ご紹介頂いた事務所とは異なる先に設計を依頼することにはなりましたが、こちらのサービスを利用し、複数の設計事務所のお考えを聞くことができたお陰で、非情に納得感のある設計事務所選びができたと思います。
大変ありがとうございました。」 - 2007年04月20日S様からコメントを頂きました。
「御連絡が遅くなり、申し訳御座いません。
現状家を共同で建てる予定の義理の兄が
多忙を極め(本年に入ってから一日も仕事を休めていない為)
家作りの話を進める事が難しい状況です。恐縮ですが、暫くの間このような状況が続いている為
一旦クローズをお願いする事は可能でしょうか?今後進展がありましたら
再度連絡させていただきます。折角ご紹介頂いたにも関わらず、お話を進められず
申し訳ありません。何卒宜しくお願い申し上げます。」