建築家紹介サービス・allの進行状況

  • 2012年05月17日
    奈良県桜井市Y邸リフォームのY様からコメントをいただきました。残念ながら契約に至りませんでした。

    「建築家の先生とお会いする機会を作っていただき
    感謝しております。
    私の土地探しで時間がかかり、
    建てる納期の時期が短い為に
    今回は、工務店にお願いする事となりました。

    増田建築士様には、特に親身にご相談になっていただき
    感謝しております。
    また、他の建築士様にも丁寧なご提案をいただき
    感謝しております。

    私は、工務店で建てますが、
    友人で家を建てようと思ってる人がいたら
    このサイトを紹介するつもりでおります。

    ありがとうございました。」




  • 2012年05月15日
    愛知県碧南市K邸のK様からコメントをいただきました

    「退職を機に終の棲家を建てようと建築士を紹介して頂きましたが、今の処建築時期は不透明な状況です。
    (世の中の状況、資金繰り、家族との同居etc)
    将来、建築士の設計による新築が実現出来ましたら、
    改めてお礼の連絡をさせていただきます。」




  • 2012年05月15日
    熊本県熊本市I店舗併用二世帯住宅の設計者募集を開始しました



  • 2012年05月14日
    <font color="#FF0000">福岡県大牟田市K邸の設計者からコメントを頂きました。設計者が<a href="http://www.k3.dion.ne.jp/~nisizono/" target="_blank">西薗守住空間設計室</a>に決定しました。</font>

    「先日、no1308、福岡県大牟田市K様と設計委託契約させて頂きました。

    これからK様とは時間をかけて、ご家族の皆様が想い描く物語を読み、
    その場でしか存在しない、ご家族が幸せになる、
    豊かな空間創りをさせて頂きたいと思っております。

    仲里様には、この様な機会を与えて頂きまして
    心から感謝申し上げます。
    有難うございました」




  • 2012年05月14日
    福岡県福岡市K邸のK様からコメントをいただきました

    「資料7社分届きました。ありがとうございました。
    今回、RCの3~4階建てと言うことでなのか、
    こちらの建築内容には殆ど触れていない
    自社の自己アピールの資料ばかりで、
    正直がっかりしています。

    こちらが、真剣に考えているのに、
    私の物件の興味より、どこどこの賞をもらったとか、
    自慢ばかり施主が何を希望し、それに対して 
    とても考えて資料を送ってきてくれてる
    とは到底考えにくいです。
    木造の資料を添付されても全く意味のないことです。

    そもそも なぜ施主が
    RCで考えて設計しようとしているのか?

    当然コストはかかるし、RCのこのくらいの規模では
    ゼネコン物件ではなく、球数が少ない上に、
    設計・施工ともに難しいでしょうし、
    施工は当然現場打ちだから
    いくら最高の設計が出来たとしても
    施工業者を選ばないと最悪ですし、
    構造は 壁式・ラーメンのメリット・デメリット、
    RCで計画する上での気を付ける点など
    設計事務所らしい言葉もなく とても残念です。

    追伸、
    今回私が考えているかんじは 
    外観は 東京の株式会社ハウゼの施工例
    のR(アール)のはいった外観 
    東京の山川設計の施工例の、らせん階段、ゴージャス、
    綺麗な内装、外観
    福岡の伊佐工務店 RC3階建て、外観は真四角だが
    1・2階床高4メートル、3階6メートル、
    全高14メートルの迫力のある建物。

    大濠公園も近いのですが、南に木造2階建てがあるので、
    出来るだけ1スパンを高くしたい
    (*となると壁式は3メートルまでだし、
    ラーメンになるが、梁の問題、耐震の問題?)
    1階は車最低4台、ビルトイン、
    部屋うちからか屋上から、
    花火大会が見れるように考えたい。 

    太陽光はまだ 蓄電池の問題がいまいち?
    風力発電は?(株)グローバルエナジーの風力は
    通常よりすぐれている。
    地熱は? 
    大分県の小さな地場企業が温泉タービンでの開発
    エアー免震は木造だし?」




  • 2012年05月13日
    福岡県福岡市K邸に7社から資料の提供をいただきました。ありがとうございました。



  • 2012年05月12日
    埼玉県さいたま市K邸リフォームの設計者募集を開始しました



  • 2012年05月09日
    <font color="#FF0000">静岡県田方郡N別荘の設計者からコメントを頂きました。設計者が<a href="http://www.k-tantei.com/">天工舎</a>に決定しました。</font>

    「去る4月22日に、物件ナンバー no1387のN様と
    設計監理契約を締結させていただきましたので
    ご報告させていただきます。 

    昨年9月に貴サイトでN様の計画をご紹介いただき
    ご挨拶をさせていただいて以来
    紆余曲折がありましたが、ようやく建物の基本計画も固まり
    ご契約の運びとなりました。

    計画に関しては、まだまだ調整の必要がありますが
    建築主のN様と協力して、満足いただける内容に仕上がるよう
    ここからまた頑張りたいと思います。

    今後も折に触れ、ご報告させていただこうと考えておりますが
    まずは仲里様に御礼を申し上げると共に、ご報告させていただきます。
    ありがとうございました。」




  • 2012年05月09日
    東京都三鷹市W邸のW様からコメントをいただきました

    「資料が先ほど到着しました。
    このように沢山応募していただき、ありがたく感じております。

    建築士さんに家をお願いするなんて身の丈しらずかしら、
    とまだ不安に思うこともありますが
    しっかり資料を拝見してよく考えてみようと思います。
    このような機会をつくってくださりありがとうございました。」




  • 2012年05月09日
    長野県茅野市O別荘のO様からコメントをいただきました

    「昨年末に『設計工房 悠』の百瀬満さんと
    設計監理の仮契約を結び基本設計を進めて来ました。

    毎週の様にメールとSkypeを使って基本設計の打ち合わせを続け、
    予定通り基本設計が纏りました。

    この間設計案の改訂は10回以上に及びましたが、
    最初の案が良く纏って居ましたので
    大きな変更も無く細部を詰めて行く事でほぼ計画案が感性
    と云う運びでしたが・・・。

    ゴールデン・ウィーク前に予算の事で勘違い
    (お互いに確認が足りなかったと認めて
    居ます)が有ったので、急遽見直しをして面積の削減や
    アレンジの変更をしました。
    (面積削減分は将来拡張スペースとして設計に考慮をして頂きます)

    この結果当初の案より却って満足の行く設計に成ったのは
    意外な発見でした。
    家は面積だけでは無いと云う事を思い知らされました。

    この様な思わぬ試練を乗り越えて、
    再来週には日本に一時帰国して設計・監理契約を
    兼ねて設計の打ち合わせや建築地での調査などを行います。

    秋には地鎮祭、年末に上棟式まで漕ぎつけられたらと期待して居ます。」




ページ