建築家紹介サービス・allの進行状況

  • 2011年04月30日
    千葉県船橋市O共同住宅の設計者(<A Href="http://www.geocities.jp/so1hiyoshi/" Target="_blank">SO建築設計</A>)からコメントを頂きました。

    「てご報告遅くなりましたが、昨年当事務所で設計監理致しました共同住宅が竣工し、無事お施主様にお引渡しすることができました。
    お蔭様で全住戸満室となり、お施主様にも大変ご満足頂いております。

    仲里様にはこのような素晴らしい機会を設けて頂き、改めて御礼申し上げます。
    では今後共、貴サイトの益々のご繁栄をお祈り申し上げます。

    また当事務所のサイト
    http://www.geocities.jp/so1hiyoshi/00108FACET.htm
    にも竣工写真を掲載しておりますので、併せてリンクをお貼り頂けければ幸いです。」




  • 2011年04月28日
    愛知県清須市Y邸に21社から資料の提供をいただきました。ありがとうございました。



  • 2011年04月24日
    愛知県名古屋市M邸のM様からコメントをいただきました



  • 2011年04月24日
    埼玉県朝霞市K邸のK様からコメントをいただきました

    「このたびはお忙しい中ご支援いただきまし
    て有難うございます。

    どういう家を作りたいか、
    まだまだ柔らかいイメージしかなかったため、
    あまり詳しくコメントを書けなかったので
    手を上げていただけるかたも少ないかなぁ
    と思っていたのですが、
    28社の方々からの申し込みがあった
    とのこと非常にびっくりしています!

    28社様もあると結構大変そうですが、
    1社1社丁寧に拝見させて頂き、
    吟味していきたいと思います。

    以前は、家作りについて
    メーカーさんに相談していました。
    いまいち型にはまった提案に、
    「せっかく注文住宅なのに、
     建て売りのどこにでもある家に
     なっちゃいそうだな」。。。
    と思い
    あまりしっくりきていませんでした。

    そんななかたままたま、
    どなたかのブログでこちらのサイトで
    建築家の方と直接コンタクトをとることができる
    と知り、
    そのプロセスが私たちの家作りにとって
    すごくマッチしているのでは!?
    と思いコンタクト取らせて頂いた次第です。

    いまから資料が届くのが楽しみです。
    ゴールデンウィーク期間をうまくつかって、
    読み込んで吟味していきたいと思います。

    先ずは御礼まで。」




  • 2011年04月24日
    東京都世田谷区S邸兼英語教室のS様からコメントをいただきました

    「大変時間がかかっており申し訳ないです。

    この震災と余震でまだ全部の資料を
    じっくりと見れていません。

    また、家族にも多少の影響が出ており、
    諸々のことをGW中には整理して
    ご報告できると思います。

    もう暫く、お時間をいただければと思います。」




  • 2011年04月24日
    東京都豊島区O邸リフォームの設計者募集を開始しました



  • 2011年04月22日
    埼玉県朝霞市K邸に28社から資料の提供をいただきました。ありがとうございました。



  • 2011年04月21日
    静岡県沼津市N邸リフォームに7社から資料の提供をいただきました。ありがとうございました。



  • 2011年04月21日
    福岡県福岡市Y邸の設計者募集を開始しました



  • 2011年04月21日
    大阪府守口市T邸のT様からコメントをいただきました

    「無事に資料をいただきました。
    また,早速事務所の方からもメールを
    何件か頂戴しています。

    当方,かなり厳しい!?条件を提示したのにも関わらず
    12件も名乗りをあげてくださり,
    びっくりするとともに大変ありがたく思っております。

    何分,予想外の沢山の資料を頂きましたので,
    今後,じっくりと内容を吟味させていただいた上で
    検討させていただきたいと思います。

    なお、当方の勝手な都合で申し訳ございませんが,
    今回依頼させていただいた後,
    急遽来月5月から約1ヶ月間,
    仕事で被災地の方に出張することが
    決まってしまったため,
    遅くなってしまうかもしれませんが,
    依頼できない事務所には
    必ずはがきを送付させていただきますので,
    何分よろしくお願いいたします。」




ページ