将来の可変性や増築も視野に入れた工場・株式会社ヨシダデザインワークショップ 吉田明弘さん
工場の設計では将来の可変性や増築なども視野に入れて設計することが大切です。
工場について株式会社ヨシダデザインワークショップ 吉田明弘さんに伺いました。
貴社が工場の設計を手がけたきっかけを教えてください
当時の設計パートナー(東京大学名誉教授 大野秀俊氏)が工場のオーナー様から古くから信頼されてオフィスなど様々な仕事を依頼されてきたことがきっかけです。
工場の平面計画で注意している点を教えてください
クライアント様のご要望はもちろん大切ですが、いつも将来の可変性や増築なども視野に入れています。
また第一に優先されることは工場が持つ生産施設としての機能性です。
工場の外観で注意している点を教えてください
外観デザインが工場で生産される商品を連想させるなどなんらかの関連性持たせることでデザインにアイデンティティーを与えたいと思っています。
また、工場は大きなボリュームになりますので周辺環境への影響を考慮しています。
工場の屋根材はどのようなものを使用していますか?もしよろしければその理由も教えてください
特に決まった仕様はありません。
防水の問題、音の問題、日射による影響など環境の問題など総合的に判断して決定します。
工場の外壁はどのようなものを採用していますか?もしよろしければその理由も教えてください
押し出し成形セメント板やアルミ複合板など工場で多く使われている材料を採用しています。
理由は工場の場合は生産性の高い単純なスペースをつくることが大前提で、無駄のないローコスト化が求められるからです。
工場の床はどのようなものを採用していますか?もしよろしければその理由も教えてください
コンクリート金コテ防塵塗装の場合やセルフレベリング材など工場で行われる作業によって様々です。
クライアント様の要望で変わります。
YKKAP埼玉窓工場の設計で工夫した点がありましたら教えてください
- 敷地全体の物流の流れを考慮しつつ周辺環境に配慮して森を再生するランドスケープ計画
- 材料搬入から製品の搬出までの物流のダイナミズムをデザインとして表現する。
- 管理部門と生産部門の機能性と自然換気システムなど環境に配慮した様々な工夫。
- 製品であるサッシ自体の「製品力」をデザインとした外壁デザイン
- 森の緑に調和する複数の特注色からなる黒い外壁
- 薄い外壁材に対応して特注で開発したサッシ
工場の設備で注意していることがありましたら教えてください
生産工程によって室内に求められる環境条件(チリやホコリを嫌う工程や明るさを嫌う工程など)が様々です。
ですので実際に使用するクライアント様との密な打ち合わせが欠かせません。
工場の暑さ対策で考慮していることがあれば教えてください
適切な断熱材の使用。
屋根からの自然換気など。
工場の照明で気をつけていることがありましたら教えてください
生産工程による視認性など明るさの確保、安全性など。
小規模の工場兼住宅なども設計して頂けますか?
可能です。
工場のリフォームも引き受けて頂けますか?
可能です。
株式会社ヨシダデザインワークショップ 吉田明弘さんの工場・設計事例
画像 | 建物の名称 | 紹介文 |
---|---|---|
YKKAP埼玉窓工場 | 日本を代表するサッシメーカーの工場建築です。ここで見ていただきたいことは、建物のファサードに大規模に設けたランダムサッシと、わずかな色違いのパネルで繊細な日本的表現を実現したシャープな黒い外観です。 | |
YKK古御堂守衛所 | 富山県に本社を置く国際的企業の工場入り口にある守衛所です。車での外来が多い施設の性格から、内側を黄色く塗装したメガホン状の庇によってその存在を確認しやすくすると同時に、内部からゲートが見える視認性に配慮しました。 |
工場・メニュー
建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。