空き室リスクが少ないシェアオフィス・鈴木賢建築設計事務所 鈴木 賢さん
シェアオフィスは1棟貸しやフロア貸しとは異なり小割にして貸し出す形態なので空室リスクを減らすことに貢献できます。
シェアオフィスについて鈴木賢建築設計事務所 鈴木 賢さんに伺いました。
貴社がシェアオフィスを手がけるようになったきっかけがありましたら教えてください
以前から興味はありましたが、実作としては「吉祥寺のシェアオフィス-KN-lab-」が最初です。
以前からお付き合いのあった地元の不動産会社さんから空き店舗活用の相談があり、提案をさせていただいたところ採用して頂いたといった経緯になります。
シェア オフィスとはどのようなものですか?
はっきりとした定義があるのかは存じませんが、私の理解としては「複数の会社や個人等がオフィススペースを共用(シェア)する形態」でシェアするエリアや機器・機能によって様々なバリエーションがあると考えています。
レンタルオフィスとはどのように違うのでしょうか?
明確な違いを示すのが難しく、これも私の理解が正しいのか疑問は残りますが、私のイメージするシェアオフィスとは単なるオフィススペースや機器の時間貸しとは異なり、オフィススペースや機器を共有するだけではなく、入居企業のスタッフや個人間のコミュニケーションの有無が重要ではないかと考えています。
シェアオフィスを利用することによってオフィスの単独利用では得られない異業種間・個人間で何かしらの刺激や情報共有などがあることの違いが大きいのではないかと考えています。
個室付のシェアオフィスも設計してもらえますか?
もちろん可能ですので是非ご相談ください。
どのように個室を分けるのか、また音に対する配慮をどの程度行うのかなど、個室のグレードや仕様に関してクライアントと事前にイメージを共有することが重要だと考えています。
一般的なオフィスではなくシェアオフィスを経営するメリットを教えて下さい
賃貸オフィスとして考えるのであれば、1棟貸しやフロア貸しとは異なり小割にして貸し出す形態なので空室リスクを減らすことに貢献できるのではないかと考えています。
シェアオフィスにすることで1棟貸しやフロア貸しに較べて不動産事務的な作業が増えることもありますので現状では必要性を感じていない大家さんやオーナーさんもいるとは思いますが、現状何かしらの問題を抱えているオーナーさんにとっては検討してみる価値はあるのかもしれません。
コロナ禍もきっかけとなって在宅勤務が増えている状況もあり、自宅ではTV会議や電話での打合せがしにくい住宅事情もあるでしょうから、自宅や最寄り駅近辺で手軽に事務作業を行えるスペースの必要性は高まっていると感じます。
駅前の飲食店やカラオケBOX、宿泊施設などでも空きスペースをシェアオフィスに転用するといったニーズはこれからますます増えていくのではないでしょうか?
シェアオフィスを設計する際に注意している点を教えて下さい
シェアオフィスに限りませんが、事業予算と事業予定地周辺のニーズを正確に把握してビジネスが成立する規模や仕様・グレードを適切に設定することが重要だと考えています。
シェアオフィスのインテリアで注意している点を教えて下さい
クライアントの要望やイメージをまずは尊重しますが、利用者層が特定しづらい用途形態ですので、個人的にはあまり個性を主張しない「無難で普遍的な」インテリアが良いのではないかと考えています。
その上でちょっとした工夫でアクセント的な何かを盛り込むことができるよう設計者として努力しています。
吉祥寺のシェアオフィス-KN-lab-の設計で工夫した点を教えて下さい
限られた予算を適切に配分してどのように空間に統一感を与えられるか、また地下にあるオフィスながら利用者に閉塞感を与えない空間を提供できるか、を考えながら設計を行いました。
クライアントに理解を頂けたため入居者の共有スペースに面積と予算をある程度集中させることが出来たのは幸いでした。
吉祥寺のシェアオフィス-KN-lab-はリフォームのようですが、新築のシェアオフィスも設計していただけますか?
もちろんです。是非ご相談ください。
シェアオフィスの坪単価はどれくらいでしょうか?
個々の状況によって異なりますので、なかなか一般化することが難しいと思います。
参考になるのか分かりませんが、KN-labの場合は既存躯体を利用しての内装改修がメインでしたので通常よりはかなり安く25万円/坪程度でした。
シェアオフィスの防音はどのようにしていますか?
KN-labの場合には個室を完全に区切ってしまうと空調設備や消防用設備等の工事費が非常に大きくなってしまうため、クライアントや運営企業とも相談の上、割り切った考え方として個室の防音に関しては特に配慮していません。
その代わりに長時間電話等で音を出し続ける場合を考慮して共用スペースに電話ブースを設けました。
実際の運用では各自のブース内で携帯電話等で会話をしている入居者がほとんどですが、普段の入居者同士のコミュニケーションが良好に保たれているため「お互いさま」といった感じで今のところ特に大きな問題にはなっていません。
建設会社や工務店ではなく貴社にシェアオフィスを依頼するメリットを教えて下さい
建設会社や工務店は施工会社ですので自社の建築士であっても「施工=工事を行うこと」を前提に提案をするはずですが、我々専業の設計事務所の設計者の場合には「どのような工事が必要か」あるいは「そもそもその工事やプロジェクトが必要かどうか」という最初の段階からご相談に乗って提案をさせて頂くことが可能です。
もちろん施工会社さんの経験や知識・施工ノウハウ等設計者にはない強みも当然あるとは思いますが、設計は設計者、施工は施工者がそれぞれ知恵を出し合って協力しながら一つのプロジェクトを進めるというのがクライアントにとって最も幸せな形なのではないかと常々考えています。
我々設計者はクライアントの言語化できないイメージや考え方をカタチにする立場だと考えていますので、イメージが明確でない状態でも気軽にご相談頂けたらと考えています。
鈴木賢建築設計事務所 鈴木 賢さんのシェアオフィス・設計事例
画像 | 建物の名称 | 紹介文 |
---|---|---|
吉祥寺のシェアオフィス-KN-lab- | ローコストであるため施工会社とも入念に打合せを行い、シンプルでラフな空間を目指しました。壁・天井は白ペンキ塗り、床はOSBボード貼で仕上げています。 |
シェアオフィス・メニュー
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |