必要なものをすぐにとりだせるパントリー・1級建築士事務所 小久保美香建築設計事務所 小久保美香さん


 
パントリーがあるとリビングが物があふれないですみ、心地よく暮らす事ができます。
 
パントリーについて1級建築士事務所 小久保美香建築設計事務所 小久保美香さんに伺いました。
 

お話を伺った建築家

 

 

グーグーの家・パントリー

↑グーグーの家・パントリー
 

パントリーとはなんですか

 
パントリーとはポケットのようなものだと思います。
みえなくても、あるととても便利なもの。
+αのものをもたなくても、必要なものをすぐにとりだせるもの。です。
豊かな空間をつくるために大切なものだと思っています。
 
綺麗に完璧に暮らさなきゃと思うとつかれてしまいますので
ちょこっと隠せる場所があるとがんばりすぎないでよく
ゆったりとした暮らしができると思います。
 
パントリーがあることでリビングが物があふれないですみ、心地よく暮らせると思います。
お家での生活は無理をせず、リラックスしたいですよね!
 

グーグーの家・パントリー

↑グーグーの家・パントリー
 

貴社がパントリーのある家を手がけるようになったきっかけがあれば教えてください

 
パントリーがある家を設計するきっかけは、木のおうちのお施主さんからの要望でした。
2世帯住宅だったので2階にもキッチンがあるため食料品などを置いて置くスペースがあれば助かるとのこと。
 
その時はスペースがなく廊下幅を広くして通路兼パントリーにしました。
必要な場所に必要なものを置く場所を確保できると空間が有効に使え生活にも無駄がなくストレスなく暮らせると思います
 

木のおうち・パントリー

↑木のおうち・パントリー
 

パントリーの棚はどのようなものですか?

 
基本的には、可動式にしています。
住まわれてからのお話をお聞きすると一度場所を決められると動かされないことが多いようです。
 
置くものにあわせて、強度があり軽い材にしています。
浅い棚であれば杉板、幅広いものであったり奥行があるものである場合はシナのランバーコアの見え係だけ、杉を貼り、軽さと丈夫さを確保しています。
 

木のおうち・パントリー

↑木のおうち・パントリー
 

パントリーの棚の奥行きはどれぐらいにしていますか?

 
奥行は様々です。事前にどんなものを置きたいかを確認します。奥行150くらいの浅い棚も一目でわかるので便利ですし、300あれば、いろいろなものに対応できます。
かご等を置いて引き出しみたいに使用されたいという希望があるときは深めにします。
 

木のおうち・パントリー

↑木のおうち・パントリー
 

パントリーの広さはどれくらいがいいのでしょうか?

 
パントリーの広さは小さくても大丈夫です。半
畳でも天井までの棚を設ければ収納量も確保できますし、廊下等の一部に奥行きが浅い棚を設けても役にたちます。
実際は、1.5畳くらい設けることが多いです。
 
食料品の他、ティッシュや洗剤の予備等も置いていらっしゃることが多いです。
また、急な来客があったときに一時的にみせたくないものを、隠せるので助かるといったお話をお聞きしています。
 

パントリーの扉はどのようにしていますか?

 
扉はつくらないことのほうが多いです。
そのほうが使い勝手がよいからですが、見えない部分に設けるなどの工夫が必要です。
導線に絡む場合は扉をつけることもあります。
 

ちっちゃいおうち・間取り

 

ちっちゃいおうち・2階平面図

↑ちっちゃいおうち・2階平面図

ちっちゃいおうち・1階平面図

↑ちっちゃいおうち・1階平面図

ちっちゃいおうちで工夫した点を教えてください

 
共働きであるために家事導線を短くすることです。また2階リビングでしたのである程度のパントリーの収納量を確保しました。
キッチンの近くに、洗濯スペース、物干し場を居間から見えない部分に設けています。
 
2階での生活がメインになる場合、パントリーには食料品以外の例えば、掃除用具 洗剤の予備だったり、季節のもの(ストーブ)等も置かれる方が多いので広めにしています。
 

ちっちゃいおうち・パントリー

↑ちっちゃいおうち・パントリー
 

パントリーのある家を建てたい方にアドバイスがあればお願いします

 
パントリーがあると便利です。何を置きたいかを書き出しておくといいと思います。
 
現代の住宅は断熱もよくなっていて暖かいので
お味噌等冷たい場所が必要な場合ははじめに伝えると暖かくならない場所にも設けられるのでよいと思います。
 

ミドリノオト・パントリー

↑ミドリノオト・パントリー
 

1級建築士事務所 小久保美香建築設計事務所 小久保美香さんのパントリー・設計事例

 

画像 建物の名称 紹介文
ちっちゃいおうち

2階リビングとして、屋根勾配を利用した一つ屋根の下の大空間としました。
ステップフロアを設け、リビングダイニングをゆるやかに、キッチンは手元を隠し緩やかに区切っています。

木のおうち

2世帯住宅で水周りなど全て各世帯ごとあります。
夕ご飯は一緒に食べたいとのことで一番良い場所に設けました。
伝統的な仕口、組み手をつかいまた小屋組みをみえるようにしました。

ミドリノオト

緑が好きなお施主さんが外をかんじられるように
南の中庭と北の中庭を設けました。
南の中庭は木製建具をフルオープンできるようにして、庭作業をしたあとくつろげるよにガラス屋根を設けました。北の中庭は緑を楽しめるようになっています。

グーグーの家

住まいを工房をゆるやかにつなげています。
新月伐採の木を大工さんの手刻みによって加工していただき、
古建具や、木製建具、藍染めの壁、土壁等こだわりがたくさんつまったお家です。
お孫さんやお孫さんのお友達もたくさん集まってかけまわっています

 

建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓

建築家依頼サービス
 
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
 
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
 
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
 

建築家相談依頼サービス・申し込み

相談依頼したい内容を自由に記入してください。(■相談・依頼内容■建設予定地■土地・テナントの所有・賃貸状況■建物についての希望■ご予算■希望する地域■建築家に相談・依頼したいと思った理由■その他・・・など)
メールアドレスをご記入ください。このメールアドレスに確認用のメールをお送りします。 例:nakazato@kentikusi.jp
例:みのる
例:東京都
To prevent automated spam submissions leave this field empty.