今回は自然素材の木について事例を紹介します。床材以外を集めてみました。
外壁に杉板を使った事例です。防腐塗料の色により様々な表情が作れます。一枚ごとに節や色目が異なり、見ていて飽きません。
面格子に杉板を使いました。板2に対して空き1の比率で貼っているため開口率は33%になっています。
天井の垂木はスプルスの2×8材を現しで使いました。
キッチンの面材をシナ合板で作りました。やさしい色調とくせのない風合いが特徴です。
天井材にラーチ合板を使いました。適度な粗さが木らしい風合いを出しています。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
北名古屋市のたかちゃんです。この度アトリエ創の宮坂様に大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。将来家を建てる時、...
建築家紹介センター様サイトにて建築家さんと繋いでいただきました、**と申します。まだ成約とまでは行っていないのですが、たいへん良い方と巡り会えたように感じています...
本日資料を受け取りました。
有難うございました。 6人の建築士の方から資料やご連絡をいただき感謝しています。
内容は、...