こだわりと予算のバランスはどうするの?
昨日の夕暮れ。
ライトグレイからオレンジへのグラデーションが、
とってもきれいで、癒されました。
自然の美しさって、いいですね。
大好きです。
さて。
昨日の午後は、とある家創りの打合せでした。
ちょうど、基本設計が完了して、
工務店の協力のもと作成した、概算を提示するプロセス。
家創りをスタートさせた頃に比べると、
外壁が全面タイルになったり、
屋根が瓦になったり、
フローリングが無垢になったり、
増額項目が結構盛りだくさん。
アップするのは、お客様とも共有していたのですが、
どこまでになるのかを確認するのが主目的。
比率からすると、ビックリするほどのアップなのですが、
いろいろ事情があって、ご予算を増やすことを考えていただいてたようで、
総予算から考えると、1割いかないほどのオーバー。
事前に準備していった減額項目を提示しながら、
何を、どう変更して、予算内にするのかをお話してきました。
いろいろ確認しながら、
決めていただいた仕様に対して、何を大事にしているのかを
伺っていきます。
リビングのタイルをアクセントの壁紙でどうか?
なんて。
立派なタイルを張っていたのですが、
そこまで強いこだわりでもなく、壁紙で十分ですとのこと。
そのかわり、タイルを張ったくらい、素敵にセレクトします!とお伝えしました。
概ね方向をきめていただきましたので、
年始にその減額項目を精査して、最終方針を出していただくことになりました。
スムーズに次のプロセスへ行けそうです。
ここで大事なポイントが二つあります。
ひとつは、概算の精度。
経験値で、坪○○円×○○坪。
なんて、大雑把な金額ではいけません。
最後に見積もりしてみたら。。。。
青ざめてしまうことになります。
坪単価は、結果であって、それを前提条件として
採用するのは、お勧めしません。
しっかり概算してもらいましょう。
もうひとつは、じっくりと腰を据えていただくこと。
どうしても、予算より少しオーバーしてしまうことが多いです。
だからといって、それで進めましょう!ということでもなくて、
まずは、金額をしっかり受け止めていただいいて、
その上で、家創りで何を実現したいのか、
「一緒に」考えていただくことになります。
理想と現実というよりは、
余計な贅肉をそぎ落とす感じです。
なので、とっても大事なプロセスなんですよ。
やりたいことと予算とのバランス。
しっかりと、腰を据えて、一緒に考えていきます!