「一般的」に捉われない家づくりを!

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日、朝から、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。

お客様の家のアプローチ周りの植栽が、色づいていて、

とてもきれいで、少しずつですが、春になりつつあるのかな

なんて思ってました。

こちらのお客様。

毎回、打ち合わせ前に、いろいろとご要望やイメージ画像を

送ってくださるので、打ち合わせでは、送っていただいた画像をもとに、

お話うかがっていきます。

御要望を伝えていただくのに、文字や言葉もいいのですが、

このお客様のように、画像をお送りいただけると、

より具体的に、直観的に、内容を理解できるので、

とってもいいですよ。オススメです。

そうそう。

こちらのお客様の御要望って、とっても本質的で、

しかも個性的なんですよね。

少し抽象的な言い方になってしまいました。

誰かが何かをしているから、私もそれをやろうという考え方ではなく、

ご自身で把握できるだけの情報を調べ切って、自分なりの考え方を

しっかり持っていて、お話されます。

その考え方が、とても本質的なんです。

さらに。

私は、先入観にとらわれず、できるだけフラットにサポートしている

つもりですが、話の途中で、「一般的には」なんて言葉を使ってしまうほど

御要望がユニークだったりします。

とっても刺激的なんですよね。

でも。

そのご要望が、奇をてらったような突飛な内容ということでも

なかったりするのが不思議なんですが。。

新たなことをさせていただく機会になりそうで、

お話していると、すごくワクワクしてくるんです!!

(ドキドキもしますが(笑))

ただ。

御要望を実現することで、長期的な視点から見ても、

お客様にとって、好ましくない状況にならないよう、

しっかりと考えてから、採用をしていければと思っています。

毎回、楽しく打ち合わせさせていただいて、感謝ですね。

夕方から、とある家づくりの地鎮祭へ参加してきました。

晴れ間は見えていたのですが、風が結構強かったですね。

ただ、工務店がその辺踏まえて、テントに囲いを設けてくれていたので

風の影響を大きく受けず、しっかりと地鎮祭を執り行うことができました。

お会いしてから、一年はかかっていませんが、

半年ははるかに超えていますね。

途中で、間取りに大胆な変更が発生したこともあって、

設計に時間がかかってしまいました。

お客様からすると、やっと着工できる!という感覚みたいです。

でも。

無駄な時間は全くなくて、全ての箇所を、しっかりと納得いくまで

考えていらしたので、その時間は必要だったんだと思います。

とってもユニークな平屋の家。

これから着工しますが、完成が楽しみです!!