2m程の高低差のある分譲2宅地の上部宅地に2台のビルトインガレージと建物、下部宅地に木製デッキテラスとテラス下ガレージがある住まいです。2宅地の隣は高低差15mほどの急傾斜地上部となります。切土調整のため土留め等の工作物とせずに開発法面という斜面が宅地側にありました。計画は2宅地の段差を利用して眺望の良いデッキをつくり、開発法面を植栽しスロープとして庭につながるようにしました。スロープのような起伏面は植栽と合わせたデザインでとても素敵なものとなります。
植栽と踏石でデザインされたスロープです。
高台にある2宅地で高低差があるため眺望が素敵です。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
当社から車で10分と言う近さでこの方でいいかと言う気持ちで設計と建築確認依頼までお願いしました。
契約価格はフラットを別にして2棟で240万円です。
...
今回は他設計士さんにお願いすることになりましたが、このシステムは大変施主にとって有難いと思います。今はハウスメーカーさんばかりで、...
お仕事を依頼した建築家:
高橋泰樹設計室 高橋泰樹さん...