トップライト(天窓)の位置について

ユーザー 三浦尚人建築設計工房 三浦尚人 の写真

このあいだ引渡しをした中古一戸建てのリフォーム工事では、

建売住宅には珍しい開閉式のトップライト(天窓)がありました。

しかも2箇所あり、1箇所は2階の個室でもう1箇所はなんと

1階の和室でした。

トップライトは、天井面(屋根面)に設置された開口部(窓)で、

隣家が接近しているような住宅密集地のように、壁面の窓から

では採光や通風が期待できないような場所に取り付けることが

多いです。

実際に建築基準法では、トップライトにおける有効採光面積は

設置される開口部面積(W×H)の3倍の面積があると見なされ

ます。

上部から差し込む陽の光は室内を明るくして良いのですが、

上部ならどこでも良いというわけではありません。

トップライトを南面に設置しますと、冬場は明るくポカポカして

気持ちいいのですが、夏場の直射日光はかなり暑いです。

したがって、南面に設置する場合には、夏場対策のために

ブラインドをあらかじめ取り付けておくと良いでしょう。

さらに西面だと、西日が直接室内に入り込むので、避けたほうが

賢明です。

トップライトは日中の陽の光が一定していて直射日光が

当たらない北面に設置するのが最も効果的だと思います。